068206

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
千鯛釣り倶楽部画像掲示板
[トップに戻る] [新規投稿] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1ゴルフ場で熊を射殺したハンターが有罪? (3) New!  / 2注文間違い! (4) / 3来年釣行の準備−1 (2) / 4驚きの100均! (3) / 5防波堤用にキャリーカートを購入! (3) / 6ランクル250実車を見てきました! (2) / 7今年もキツネがやってきました! (1) / 8爆笑された名刺! (5) / 9懐かしの超ウケた名刺です! (7) / 10めっちゃウケした名刺! (5) / 11タイトルがウケた名刺! (2) / 12めっちゃウケした名刺! (1) / 13 新、釣り師名刺作品・投稿-9 (4) / 14新、釣り師名刺作品・投稿-8 (2) / 15新、釣り師名刺作品・投稿-7 (2) / 16新、釣り師名刺作品・投稿-6 (5) / 17新・釣り師名刺作品・投稿-1 (4) / 18 新、釣り師名刺作品・投稿-3 (2) / 19新、釣り師名刺作品・投稿-4 (2) / 20ベスト3に選ばれた秀作! (4) /



真鯛に脂が乗ってる時期は? 投稿者:jinちゃん 投稿日:2017/10/18(Wed) 17:26:43 No.844  引用する 
タイラバを始めてから、真鯛をさばいて食べる機会が
多くなりました。でも、いまだに黒鯛のように腹の内側に
白い脂が乗っている個体を見たことがありません。
昨日の5枚 も全てそうでした。
黒鯛は先週釣った44もその前の54も白い脂が1cmくらい
乗っていました。真鯛はいつ頃に脂が乗るのでしょうか?


Re: 真鯛に脂が乗ってる時期は? 投稿者:BIA 投稿日:2017/10/21(Sat) 09:17:55 No.845  引用する 
私は天然真鯛の刺身を食べたことはありません。
真鯛の旬がいつか、ネットで調べて見ました。
真鯛の旬は、産卵期前の1−3月のようです。
真鯛を常時食べているタイ君なら、実際の味が
分かると思います。

Re: 真鯛に脂が乗ってる時期は? 投稿者:タイ君 投稿日:2017/10/21(Sat) 17:58:12 No.846  引用する 
1−3月も東京湾口(剣崎沖)でマダイを追いかけていましたが、
秋のマダイと違い深みに落ちていてなかなか釣れません。
よって、どんな味がしたかよく覚えていません。
産卵後のマダイは食味が落ちますが10月以降であれば超美味です。
(50〜65位が食べごろサイズで、75を超えると身が割けパサパサして脂ののりもなくなります)
マダイは姿、形、そして釣味(三段びき)とサカナの王様ではないでしょうか?

一言で言えばマダイはプロレスラー。クロダイはお相撲さんタイプではないでしょうか?
マダイはクロダイのようには脂肪がつかないと思います。

Re: 真鯛に脂が乗ってる時期は? 投稿者:jinちゃん 投稿日:2017/10/23(Mon) 09:30:13 No.847  引用する 
やはりそうですかー
脂の乗りは全般的に黒鯛の方が多いんですね。
真鯛はプロレスラー?黒鯛はお相撲さん?
まるでタイ君とjinちゃんの体型みたいじゃないですかー?
いや、私の体型はまだ「序の口」幕内はBIAさんですー
真鯛はタイ君、黒鯛はBIAさんと言う事でオチにします。(爆笑)


Re: 真鯛に脂が乗ってる時期は? 投稿者:BIA 投稿日:2017/10/23(Mon) 15:38:41 No.848  引用する 
私は3年前、太り過ぎで病院に行き診断を受けました。
その時、お腹は皮下脂肪過多でラード状態でした。
3年間の毎朝の運動で、体重は同じですが、お腹がしまって、
ラードが霜降りに変わりました。
中性脂肪は半分になりました。
脂肪過多の黒鯛から、俊敏な真鯛に変身したと思っています。

Re: 真鯛に脂が乗ってる時期は? 投稿者:タイ君 投稿日:2017/10/25(Wed) 10:00:49 No.849  引用する 
マダイの産地による差
10年程前の10月に、秋田のマダイ、東京湾のマダイ、養殖マダイで味比べをしました。
(金曜日に三浦半島松輪港、土曜日に本荘でマダイを釣、日曜日に味比べを実施)

脂ののりは、養殖➡東京湾➡秋田
(東京湾のマダイは釣人がコマセを腹いっぱい食べているせいかメタボぎみ。脂がのっている=美味とは言えない)
味(舌触り含む)は、東京湾➡秋田➡養殖
(一言でいうと、東京湾はしぅとり、秋田はさっぱり。養殖はねっとり。)
体型は、秋田➡東京湾➡養殖
(秋田のマダイは、日本海の激流にもまれ抜群のプロポーション。放流魚ではないのでヒレも揃っている)
色は、秋田➡東京湾➡養殖
(養殖は、浅海での飼育のためか黒ずんいる)

あくまでこれは個人的な主観です。

仙台市七北田花火大会 投稿者:BIA 投稿日:2017/08/27(Sun) 06:28:24 No.843  引用する 
七北田花火大会に行って来ました。
朝方は36日連続の雨が降りましたが、午後からはからりと晴れあがりました

秋田港海釣り公園、アンケート始... 投稿者:jinちゃん 投稿日:2017/08/23(Wed) 12:00:58 No.841  引用する 
昨年から、準備委員10名で検討して秋田県や
国の監督官庁へ防波堤の開放をお願いして来ましたが
ある程度の理解を得られ、オープンにむけての
具体的な活動が許されました。
そこで、釣り愛好家からアンケートを頂き、
オープン時の入場料、営業時間、貸し竿等レンタル用品、
設備、要望など決める際の参考にさせていただく
ことにしました。
インターネットで「釣り東北」を検索して、ぜひ
秋田海釣り公園アンケートに入力をお願いします。
なお、現在のところ、来年度オープンにむけて
頑張っております。

Re: 秋田港海釣り公園、アンケー... 投稿者:BIA 投稿日:2017/08/23(Wed) 17:40:21 No.842  引用する 
ネットで投稿しました。
実現すれば良いですね。

タイラバ入門します 投稿者:jinちゃん 投稿日:2017/07/14(Fri) 16:31:47 No.835  引用する 
7月17日男鹿の門前沖に行く事になりました。
友人の船が男鹿マリーナにあるので、そこから4時出船予定です。
当日は海の日なので、「ヒラメの稚魚放流」をTVが取材するため
放流チームと取材班を9時から1時間ほど船に乗せて沖にでる仕事
を依頼されているそうで、お手伝いすることにもなりました。
タイラバは友人の薦めで「ハヤブサのフリースライド90g」
色はオレキン、ミドキンの2種を、「アブのカチカチ玉80g+10g」
のピンキンを用意しました。ロッドとリールは友人から借りる
ことにしました。やってみて、面白かったら全部揃えようと
思います。
友人は先週、釣行しマダイは釣れなかったようですがマグロの
3kクラスを釣ったようです。また大型を1発針ハズレでバラした
との事でした。


Re: タイラバ入門します 投稿者:BIA 投稿日:2017/07/19(Wed) 16:28:17 No.836  引用する 
日記見ました。
初トライで見事な釣果、おめでとうございます。
私は釣り具屋に行くたびに、タイラバとタングステンジグが
増えますが、まだ未体験です。

Re: タイラバ入門します 投稿者:jinちゃn 投稿日:2017/07/22(Sat) 08:56:29 No.837  引用する 
友人は竿を2本持参して、鯛ラバとインチクを交互に
試してアタリのある方をメインにしていました。
どちらでも、鯛、青物、底物がバイトするそうです。
インチクは、ジグ同様に小魚の形をしたルアーなので
魚が食いつくのはうなずけますが鯛ラバは何に似せて
いるのかよくわからないです。
今度、インチクも購入して試して見たいと思います。

Re: タイラバ入門します 投稿者:BIA 投稿日:2017/07/22(Sat) 13:41:27 No.838  引用する 
釣具屋や船頭と話すたびに道具が増えます。
一度も竿を下ろしていないのに、鯛ラバ、インチク、タングテスンジグが
数個づつになりました。
庄内の釣具屋では、鯛ラバは何もつけない方が鯛の食いが良いと聞きました。
船頭にはジグには疑似餌を付けると良いと聞きましたが、推薦品名の疑似餌が
探せません。

Re: タイラバ入門します 投稿者:jinちゃん 投稿日:2017/08/20(Sun) 17:45:46 No.840  引用する 
ついに、注文していたロッドが届きました。
シマノ炎月B69MSです。スパイラルガイド仕様なので
ガイドは右側から先端ガイドに向かって周り込んでいます。
リトリーブ時のブレが激減する効果があるそうです。
鯛ラバは40から130gまで対応する、ロングソリッドティップ
です。
早く試してみたくてリールをセットして、シャドウフィッシング
してしまいましたー

釣りバカ日誌2始まりました 投稿者:jinちゃん 投稿日:2017/06/22(Thu) 10:12:30 No.831  引用する 
宮城はKHBで16日から放映されています。
岩手も7月からなのに、秋田はいまだに放映されるか
決まっていません。
仕方ないので、仙台にいる娘に録画依頼しました。
ブルーレイデスク2枚にまとめてもらうことにしましたが
早く見たくて我慢出来なくなって来ました。
取り敢えずDVD1枚ずつにダビングしてもらい各回送って
貰おうかと頼もうか?と迷ってます。
秋田放送は、何故か?今週の月曜日から1を再放送し始め
ました。
もしかしたら、再放送の権利を行使してから2を購入する
つもりなのでしょうかね〜

Re: 釣りバカ日誌2始まりました 投稿者:BIA 投稿日:2017/06/22(Thu) 16:13:32 No.832  引用する 
16日は山形にいたので、見られませんでした。
23日は、仙台にいるので見られます。
30日の放送は録画出来ますが、翌週以降は不明です。
最近、山形にいる日が増えたので、全巻見るのは難しくなりました。
山形での放送が待ち遠しいです。

Re: 釣りバカ日誌2始まりました 投稿者:BIA 投稿日:2017/06/23(Fri) 16:17:01 No.833  引用する 
仙台で第2話見ました。
爆笑でした。
一人で観て下さい。

Re: 釣りバカ日誌2始まりました 投稿者:jinちゃん 投稿日:2017/07/06(Thu) 18:35:05 No.834  引用する 
仙台の娘からブルーレイデスクが届き、一話と二話を
見ました。歩道橋をつくるための「振り出し工法」を
発案して個人で特許をとって大儲けしようと画策します
が、会社にバレて大騒動になります。
いやーますます面白くなっていますね〜
ところで、タイトルに「宮城初放送!」と書かれていますが
どういう意味なんでしょうか?
この後、他のTV局でも放送されるのでしょうか?

蔵王・お釜 投稿者:BIA 投稿日:2017/06/17(Sat) 18:03:43 No.830  引用する 
ドローンでの空撮です。

hhttps://youtu.be/Yu9p9iB8-s4

白川湖のヘラブナ釣り 投稿者:BIA 投稿日:2017/05/19(Fri) 17:51:04 No.829  引用する 
飯豊町・白川湖の水没林を見て来ました。
ヘラブナ釣り師が悠然と竿を出していました。
乗っ込みのヘラブラ狙いだそうです。

黒鯛の刺身 投稿者:BIA 投稿日:2017/05/04(Thu) 17:53:47 No.827  引用する 
2日に釣った黒鯛、刺身で食べました。

Re: 黒鯛の刺身 投稿者:BIA 投稿日:2017/05/04(Thu) 17:54:47 No.828  引用する 
ガラはお吸い物で。

秋田市太平川の桜🌸 投稿者:jinちゃん 投稿日:2017/04/20(Thu) 11:59:24 No.825  引用する 
自宅の二階からも楽しめる「太平川の桜」です。
川の土手の両側約1kに咲く桜は見事です。
角館の桧木内川のミニ版とも言われています。

毎年、満開になる頃から桜鯛が釣れ始まります。
でも、秋田では「桜鯛=黒鯛」のイメージで、真鯛は
例年、半月〜1ケ月位遅れて始まります。


Re: 秋田市太平川の桜&#1278... 投稿者:BIA 投稿日:2017/04/20(Thu) 20:18:45 No.826  引用する 
風光明媚な場所に住んでいますね。
しかも、桜鯛が釣れるとは、最高です。
是非、満開の桜の下で桜鯛を釣って下さい。

松川浦の鮭釣り3 投稿者:BIA 投稿日:2016/10/27(Thu) 16:46:08 No.824  引用する 
3度、相馬港へ鮭釣りに行って来ました。
釣果はオス鮭が一匹です。
遡上したばかりの銀色のオスです。
65cmの小さなオス鮭でしたが、引きは強く、
オス鮭の引きでした。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -