1: 注文間違い! (4) / 2: 来年釣行の準備−1 (2) / 3: 驚きの100均! (3) / 4: 防波堤用にキャリーカートを購入! (3) / 5: ランクル250実車を見てきました! (2) / 6: 今年もキツネがやってきました! (1) / 7: 爆笑された名刺! (5) / 8: 懐かしの超ウケた名刺です! (7) / 9: めっちゃウケした名刺! (5) / 10: タイトルがウケた名刺! (2) / 11: めっちゃウケした名刺! (1) / 12: 新、釣り師名刺作品・投稿-9 (4) / 13: 新、釣り師名刺作品・投稿-8 (2) / 14: 新、釣り師名刺作品・投稿-7 (2) / 15: 新、釣り師名刺作品・投稿-6 (5) / 16: 新・釣り師名刺作品・投稿-1 (4) / 17: 新、釣り師名刺作品・投稿-3 (2) / 18: 新、釣り師名刺作品・投稿-4 (2) / 19: ベスト3に選ばれた秀作! (4) / 20: 新、釣り師名刺作品・投稿-5 (2) / |
やりましたねぇー!60本は今年の記録更新です。
たぶんまた、自分で持って渡船に乗れなくて船頭におこられたでしょうね。でも、そのことが優越感なんですよね。 4月中にはまた私が記録更新します。
ベテランは記録更新はしないで、後進に道を譲って下さい。
爆釣で捌く時間がありませんでした。 |
戸賀の沖磯「カモメのポコン」に渡って釣りました。
後ろに見えるのが「カモメ島の本島」です。 ここは寒黒の超有名ポイントですが、さすがにこの日は ホッケのみでした。それでも私たち2名が当日の竿頭と2番手だったそうです。この日はホッケの食いが悪くなかなか針がかりしないアタリが多かったです。でもほとんどは40cm前後の大型でした。
午前中は食いが浅く、かなり逃がしました。
12:00-12:30は爆釣タイムに入りましたが、時間切れで次回に残して来ました。 久しぶりにホッケの引きを堪能して来ました。 3番手はホッケが6匹でした。
3月に入ってから大荒れの日が多く、ホッケが沖にいってしまっていたそうです。そのため地磯ではほとんど釣れず、沖磯はそれなりに釣れているようです。しかし、毎年、大型は3月末から4月下旬が最盛期となりますので、荒れが治まった日にいければ高確率で大漁となります。高速代も28日から1000円ポッキリになるのでこれからがチャンスです。
ところで、15日に秋田港セリオン前岸壁で釣り人が行方不明になった事件はどうも不自然でミステリアスです。
28日は、海が荒れて、椿から入道埼まで全く釣れていませんでした。午後から波が低くなったので、根太島に渡船した人がいたようですが、ボーズだったそうです。
秋田港の行方不明、無事だと良いですね。 |