061368

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
千鯛釣り倶楽部画像掲示板
[トップに戻る] [新規投稿] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1注文間違い! (4) / 2来年釣行の準備−1 (2) / 3驚きの100均! (3) / 4防波堤用にキャリーカートを購入! (3) / 5ランクル250実車を見てきました! (2) / 6今年もキツネがやってきました! (1) / 7爆笑された名刺! (5) / 8懐かしの超ウケた名刺です! (7) / 9めっちゃウケした名刺! (5) / 10タイトルがウケた名刺! (2) / 11めっちゃウケした名刺! (1) / 12 新、釣り師名刺作品・投稿-9 (4) / 13新、釣り師名刺作品・投稿-8 (2) / 14新、釣り師名刺作品・投稿-7 (2) / 15新、釣り師名刺作品・投稿-6 (5) / 16新・釣り師名刺作品・投稿-1 (4) / 17 新、釣り師名刺作品・投稿-3 (2) / 18新、釣り師名刺作品・投稿-4 (2) / 19ベスト3に選ばれた秀作! (4) / 20新、釣り師名刺作品・投稿-5 (2) /



鮭の燻製 投稿者: 投稿日:2009/12/06(Sun) 15:53:34 No.650 ホームページ  引用する 
燻製器を自作しました。
燻製器本体は、ブリキのゴミ缶です。
熱源、最初はホットプレートを使用しましたが、チップが燃えず失敗。
結局当初予定通り電熱器を使用しました。


Re: 鮭の燻製 投稿者: 投稿日:2009/12/06(Sun) 15:57:15 No.651 ホームページ  引用する 
鮭の燻製です。
生鮭を6日間塩漬けにし、10時間水で塩抜きをしました。
その後、6日間乾燥させ、
本日、熱燻1時間で完成です。
少し塩気が強い感じですが、柔らかくて大変
おいしくいただきました。

ハタハタパーティー 投稿者: 投稿日:2009/12/03(Thu) 21:42:41 No.646 ホームページ  引用する 
本日は金市朗でハタハタパーティーを開催しました。
最初のメニューはハタハタの燻製です。
昨夜、自作の燻製器で初めて燻製を作りました。
熱燻40分のハタハタです。


Re: ハタハタパーティー 投稿者: 投稿日:2009/12/03(Thu) 21:43:56 No.647 ホームページ  引用する 
本日のメイン料理はハタハタ鍋です。

Re: ハタハタパーティー 投稿者: 投稿日:2009/12/03(Thu) 21:45:42 No.648 ホームページ  引用する 
ネットでハタハタ料理を検索したら田楽が出て来ました。
抜群の味でした。

第11回釣果自慢会 投稿者: 投稿日:2009/11/19(Thu) 22:53:26 No.643 ホームページ  引用する 
11月17日(火)、金市朗で「釣果自慢会」を開催しました。
メイン料理は「タラ鍋」です。


Re: 釣果自慢会 投稿者: 投稿日:2009/11/19(Thu) 22:54:52 No.644 ホームページ  引用する 
私が夏に釣った「スルメイカの沖漬け」です。

Re: 釣果自慢会 投稿者: 投稿日:2009/11/19(Thu) 22:56:16 No.645 ホームページ  引用する 
OK名人が岩手で釣った「イワナとニジマス」の燻製です。

鉄製おもり・てつぼう君 投稿者: 投稿日:2009/11/04(Wed) 23:17:41 No.642 ホームページ  引用する 
鉄筋を切った格安の鉄製おもりです。
環境に優しく、お買い得です。
http://www.santafamily.net/tetsubou.htm

第3回かれい釣り全国大会in塩釜 投稿者: 投稿日:2009/11/01(Sun) 21:26:05 No.640 ホームページ  引用する 
「第3回かれい釣り全国大会in塩釜」に参加して来ました。
全体で300人以上参加の大きな大会です。
倶楽部からは女性会員3人を含む14人の参加です。
初参加のOK名人がトータル157cmで8位に入賞しました。

仙台湾のドッカン釣り 投稿者: 投稿日:2009/10/24(Sat) 22:19:43 No.638 ホームページ  引用する 
仙台湾のどっかん釣りに行って来ました。
どっかん釣りは平成13年に始めましたが、釣れすぎるので
ジギングに変更していました。
最近、ジギングが不調のため、8年ぶりのどっかん釣りです。
本日はOK名人と二人での釣行です。


Re: 仙台湾のドッカン釣り 投稿者: 投稿日:2009/10/24(Sat) 22:23:23 No.639 ホームページ  引用する 
サバはサイズが大きくジギング同様に数は延びませんでした。
私の釣果は35-44cm(850g)のサバが30匹と、イナダが一匹でした。
40cmオーバーのサバは重く、取り込み時にかなりバラしました。

仙台湾のヒラメ釣り1 投稿者: 投稿日:2009/10/11(Sun) 16:50:00 No.637 ホームページ  引用する 
仙台湾の夜ヒラメ釣りに行って来ました。
参加者は会員7人です。
ヒラメ釣りで初めて爆釣を体験しました。
釣果は5−8枚(40-57CM)でした。
画像は57CMのヒラメです。

仙台湾の青物ジギング3 投稿者: 投稿日:2009/10/03(Sat) 21:18:41 No.634 ホームページ  引用する 
仙台湾の青物ジギングに行って来ました。
参加者は会社の釣り仲間16人です。
最初にヒットしたのは、イナダです。
こばちゃんです。


Re: 仙台湾の青物ジギング3 投稿者: 投稿日:2009/10/03(Sat) 21:19:59 No.635 ホームページ  引用する 
待望の金華サバがヒットしました。
関東から遠征のSK名人です。


Re: 仙台湾の青物ジギング3 投稿者: 投稿日:2009/10/03(Sat) 21:22:42 No.636 ホームページ  引用する 
本日は波の高さが3mのち1.5mで、前半は苦戦しました。
船酔いで倒れた名人が数人いました。
釣果は1-40本でした。
参加者は16人ですが、関東からの遠征チームを囲んで記念撮影です。

秋田港の夜釣り 投稿者:jinちゃん 投稿日:2009/08/21(Fri) 08:38:33 No.630  引用する 
お盆休みに3日夜釣りにいってきました。
初日は黒鯛39.33.31cmの3枚。
二日目はブッコミでマダイ61cmの1枚(またスズキのmクラスのバ゜ラシあり、タモになかなかはいらずハリス切れ)
三日目はブッコミでマダイ53.51cmの2枚、ウキ釣りでクロダイ51.34cmの2枚で計4枚と夢のような釣
果でした。しかもこの日はウキ釣りでまたもや強引にテトラに入られミチイト切れのバラシがありました。このあとに51cm
を釣り上げているので、あの強引な引きは何者なんだろう?と考え込んでしまいました。もしかしたらイシダイの大型?なんて秋田にはいないはず。やはりクロダイの60クラス?かも?
写真は最後の日の超過です。


Re: 秋田港の夜釣り 投稿者: 投稿日:2009/08/24(Mon) 18:56:01 No.631 ホームページ  引用する 
3日間、すばらしい釣果ですね。
60クラスの黒鯛は残念でしたが、
リベンジは私に任せて下さい。
22日のスルメイカ釣りは不漁でしたが、奥松島で65cmの黒鯛を釣った話を聞いて来ました。
釣ったのは一緒にイカ釣りに行ったkk名人です。

Re: 秋田港の夜釣り 投稿者:jinちゃん 投稿日:2009/09/09(Wed) 18:18:49 No.632  引用する 
9月上旬にBIAさんと私が別々に釣行しましたが二人とも撃沈し鯛は丸ボーズでした。外道に15〜20cmのアジを数十匹釣りましたので肴にはなりましたけど。なお、このときはいずれの日も満月でベタ凪、おまけに潮が澄んで2〜3mの底が見えるという最悪の条件でした。やはり曇天で波1〜2m、風も南か西か北の5〜6mがベストです。この条件なら濁りもサラシもでますのでアタリが多くなります。あとは釣り上げるテクを持っているか?どうかにかかってきます。今度は条件がよいことを祈っていってみます。

Re: 秋田港の夜釣り 投稿者: 投稿日:2009/09/10(Thu) 20:45:26 No.633 ホームページ  引用する 
すばらしい満月でした。
月見には最高の夜でした。

2009年第4回スルメイカ釣り 投稿者: 投稿日:2009/08/09(Sun) 14:26:01 No.628 ホームページ  引用する 
昨夜、第4回スルメイカ釣りに行ってきました。
メンバーは千鯛釣り倶楽部会員9人です。
釣り船は丸洋丸で、ポイントは網地島沖、水深は90mです。
釣果は9-40杯(32-50cm)と不漁でした。
画像はシュガーキッス名人です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -