061368

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
千鯛釣り倶楽部画像掲示板
[トップに戻る] [新規投稿] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1注文間違い! (4) / 2来年釣行の準備−1 (2) / 3驚きの100均! (3) / 4防波堤用にキャリーカートを購入! (3) / 5ランクル250実車を見てきました! (2) / 6今年もキツネがやってきました! (1) / 7爆笑された名刺! (5) / 8懐かしの超ウケた名刺です! (7) / 9めっちゃウケした名刺! (5) / 10タイトルがウケた名刺! (2) / 11めっちゃウケした名刺! (1) / 12 新、釣り師名刺作品・投稿-9 (4) / 13新、釣り師名刺作品・投稿-8 (2) / 14新、釣り師名刺作品・投稿-7 (2) / 15新、釣り師名刺作品・投稿-6 (5) / 16新・釣り師名刺作品・投稿-1 (4) / 17 新、釣り師名刺作品・投稿-3 (2) / 18新、釣り師名刺作品・投稿-4 (2) / 19ベスト3に選ばれた秀作! (4) / 20新、釣り師名刺作品・投稿-5 (2) /



第2回スルメイカ釣り 投稿者:BIA 投稿日:2011/08/06(Sat) 11:40:28 No.737  引用する 
昨夜、第2回のスルメイカ釣りに行ってきました。
UN名人と2人です。
波の高さ2mだったので、心配しましたが、やはり船酔いを
してしまいました。
今回は、今までで一番早く、22時で船室で寝てしまいました。
釣果は56−100杯でした。

仙台湾のスルメイカ釣り 投稿者:BIA 投稿日:2011/07/28(Thu) 22:06:55 No.735  引用する 
昨夜、仙台湾のスルメイカ釣りに行って来ました。
ベタ凪でしたが、一晩中、雨が降り続きました。
参加者は会員4人です。


Re: 仙台湾のスルメイカ釣り 投稿者:BIA 投稿日:2011/07/28(Thu) 22:12:17 No.736  引用する 
釣果はスルメイカが2−3箱でした。
スルメイカはサイズが大きくなっています。
他にサバが釣れました。
OK名人の初イカです。

のっこみ黒鯛1号ゲット 投稿者:jinちゃん 投稿日:2011/05/06(Fri) 16:18:02 No.734  引用する 
5/3男鹿入道崎でのっこみ黒鯛1号40cmゲットしました。
このほか、アイナメ40、45cmの2本釣りました。

釣りキチ三平・法体の滝へ 投稿者:BIA 投稿日:2011/07/23(Sat) 21:48:32 No.733  引用する 
映画「釣りキチ三平」。そのロケ地の中でクライマックスとなるシーンが撮影されたのが「法体の滝」です。日本の滝百選にも選ばれています。
上段の一の滝は落差13m、二の滝は2.4m、三の滝は42mの3段からなり、総落差は57.4mです。
滝壺は深く大きく、「夜鳴き谷の怪物」が潜むイメージにピッタリです。

本日、法体の滝に行って来ました。
今回は釣りをやらないで、ロケ地だけ見て来ました。

仙台湾の鮭釣り-3 投稿者:BIA 投稿日:2011/07/12(Tue) 22:54:12 No.729  引用する 
仙台湾で銀鮭の爆釣が続いています。
本日は、3回目の銀鮭狙いの「生餌五目釣り」に行って来ました。
本日の釣り船は東北丸で会員3人での釣行です。
天気は晴れ、波の高さは1mで最高のコンデションでした


Re: 仙台湾の鮭釣り-3 投稿者:BIA 投稿日:2011/07/12(Tue) 22:57:13 No.730  引用する 
前回よりも群れが大きくなっていました。
一匹かかると10匹くらい、海面まで追いかけてきます。
3人の釣果は、25、30、35本でした。
SA名人です。


Re: 仙台湾の鮭釣り-3 投稿者:BIA 投稿日:2011/07/12(Tue) 22:59:33 No.731  引用する 
OK名人は、サビキ釣りで、一度に3本釣りました。
2本は良くありますが、3本は珍しいです。


Re: 仙台湾の鮭釣り-3 投稿者:BIA 投稿日:2011/07/12(Tue) 23:01:44 No.732  引用する 
五目釣り、鮭の他に、アイナメ。メバル、サバ、ソイが釣れました。
OK名人のソイの3点掛けです。

仙台湾の銀鮭釣り 投稿者:BIA 投稿日:2011/07/02(Sat) 22:57:49 No.727  引用する 
本日、会員3人で銀鮭釣りに行って来ました。
釣果は、26本、25本、20本でした。
ROD漁労長です。
26本釣りました。
80リットルのクーラーが、ほぼ満タンでした。


Re: 仙台湾の銀鮭釣り 投稿者: 投稿日:2011/07/02(Sat) 22:58:40 No.728  引用する 
HG名人です。
25本釣りました。

奥松島の磯釣り 投稿者:BIA 投稿日:2011/05/31(Tue) 21:46:49 No.726  引用する 
奥松島の磯釣りが出来るのか、本日大浜に行って来ました。
奥松島入り口の野蒜海岸添いの道路は波に洗われて、ガタゴト
道になっています。
大浜は津波に襲われ、集落は壊滅状態で、人の姿はありませんでした。渡船の門間さん宅は土台しか残っていませんでした。
大浜から奥松島への渡船は無理のようでした。

石巻へ 投稿者:BIA 投稿日:2011/04/26(Tue) 18:55:36 No.725  引用する 
地震後、初めて石巻に行って来ました。
日和山の桜が満開で、大勢の人が来ていました。
日和山から眺める石巻市内。
海側の木造住宅は壊滅状態で、瓦礫に
なっていました。
この下にまだ沢山の行方不明の人がいます。

腰の浦港 投稿者:BIA 投稿日:2011/04/10(Sun) 16:02:25 No.724  引用する 
本日、塩釜港と腰の浦港に行って来ました。
塩釜の丸洋丸は岸壁に係留されていました。
腰の浦の国丸とこうりょう丸は沖合いに停泊していました。
岸壁の整備をしていましたが、出船出来るのは、しばらく先の
ようです。

岩魚御殿へ 投稿者: 投稿日:2011/02/21(Mon) 21:40:49 No.722  引用する 
栃木の岩魚御殿に行って来ました。
関東グループのSM名人の温泉付き自宅です。
東北の参加者は、ROD漁労長、SG甲板長と私(BIA)です。
関東の参加者は家主のSM名人、KG名人、ST名人でした。
釣り談義に花が咲き、今年の釣行に対する期待が大いに膨らみました。
写真は、露天風呂脇に建っている「岩魚碑」です。


Re: 岩魚御殿へ 投稿者:BIA 投稿日:2011/02/21(Mon) 21:46:53 No.723  引用する 
釣り談義模様です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -