061369

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
千鯛釣り倶楽部画像掲示板
[トップに戻る] [新規投稿] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1注文間違い! (4) / 2来年釣行の準備−1 (2) / 3驚きの100均! (3) / 4防波堤用にキャリーカートを購入! (3) / 5ランクル250実車を見てきました! (2) / 6今年もキツネがやってきました! (1) / 7爆笑された名刺! (5) / 8懐かしの超ウケた名刺です! (7) / 9めっちゃウケした名刺! (5) / 10タイトルがウケた名刺! (2) / 11めっちゃウケした名刺! (1) / 12 新、釣り師名刺作品・投稿-9 (4) / 13新、釣り師名刺作品・投稿-8 (2) / 14新、釣り師名刺作品・投稿-7 (2) / 15新、釣り師名刺作品・投稿-6 (5) / 16新・釣り師名刺作品・投稿-1 (4) / 17 新、釣り師名刺作品・投稿-3 (2) / 18新、釣り師名刺作品・投稿-4 (2) / 19ベスト3に選ばれた秀作! (4) / 20新、釣り師名刺作品・投稿-5 (2) /



秋田港の黒鯛 投稿者: 投稿日:2008/10/17(Fri) 09:05 No.503 ホームページ  引用する 
jinちゃんが秋田港の真鯛釣りで釣った51cmの「黒鯛」です。
中華料理店で料理していただきました。


Re: 秋田港の黒鯛 投稿者:jinちゃん 投稿日:2008/10/18(Sat) 09:19 No.504  引用する 
いやー2年ぶりの50オーバーでした。
真鯛狙いの外道でしたが、いい引きでした。
@中華風の刺身ということでまわりの野菜や木の実とまぜて食べましたが、なかなかおいしかったです。刺身は半身です。
A残りの半身は、カラアゲ風に揚げてキノコ、栗、筍などといつしょに甘辛く炒めたものも作っていただき、これも美味でした。
B中落ちでつくねをつくっていただき、味噌味のスープもでてきました。私はこれが一番好きでした。


Re: 秋田港の黒鯛 投稿者: 投稿日:2008/10/18(Sat) 18:15 No.505 ホームページ  引用する 
ペットボトルはミニチュア瓶だと思っていましたが、実物は大きかったですね。感動しました。
材料も、料理も最高でした。

仙台湾の青物ジギング 投稿者: 投稿日:2008/09/28(Sun) 19:28 No.500 ホームページ  引用する 
9月27日、仙台湾の青物ジギングに行って来ました。
今回のジギングは全くの不漁で、メンバー7人の釣果は、ワラサが2本とメバルが一匹でした。
他の4人はボーズでした。
画像は初ジギングにもかかわらず、船中で最初のワラサを釣り上げたO川名人です。


Re: 仙台湾の青物ジギング 投稿者: 投稿日:2008/09/28(Sun) 19:32 No.501 ホームページ  引用する 
2本目のワラサは「ルアーで何でも釣っちゃおう」のK林名人です。

仙台湾のスルメイカ釣り4 投稿者: 投稿日:2008/08/24(Sun) 20:15 No.498 ホームページ  引用する 
今年最後のスルメイカ釣りに行って来ました。
過去3回は惨敗でした。
昨夜は、第一投から爆乗りでこれが一日中、続きました。
船内のトロ箱が無くなり、23時半で早上がりするというおまけ付きでした。
私の釣果は168杯で、千鯛釣り倶楽部グループの竿頭は、K倉名人の230杯でした。
ROD漁労長から数えて3人目がK倉名人です。

仙台湾のスルメイカ釣り3 投稿者: 投稿日:2008/08/10(Sun) 16:12 No.495 ホームページ  引用する 
今年3回目のスルメイカ釣りに行って来ました。
釣果は23杯に終わりました。
OK名人です。


Re: 仙台湾のスルメイカ釣り3 投稿者: 投稿日:2008/08/10(Sun) 16:14 No.496 ホームページ  引用する 
今年のスルメイカ釣りは、あと1回でおしまいです。
今年は大漁が期待出来ません。
SA名人です。

仙台湾のスルメイカ釣り 投稿者: 投稿日:2008/07/27(Sun) 15:10 No.493 ホームページ  引用する 
先週に引き続き、仙台湾のスルメイカ釣りに行って来ました。釣果は先週が6杯、昨日が12杯でした。
仙台湾のスルメイカはどこに行ってしまったんでしょう?
写真は初イカをゲットしたTA名人です。


千鯛釣り倶楽部懇親会 投稿者: 投稿日:2008/06/07(Sat) 17:33 No.492 ホームページ  引用する 
千鯛釣り倶楽部の懇親会を開催しました。
今回は中華料理を注文しましたが、先日釣った「銀鮭」は写真の料理になりました。

志津川海洋釣堀へ 投稿者: 投稿日:2008/05/31(Sat) 18:18 No.490 ホームページ  引用する 
志津川海洋釣堀へ行って来ました。


Re: 志津川海洋釣堀へ 投稿者: 投稿日:2008/05/31(Sat) 18:19 No.491 ホームページ  引用する 
天候は雨でしたが、銀鮭が爆釣でした。

仙台湾の黒メバル釣り2 投稿者: 投稿日:2008/05/25(Sun) 19:25 No.489 ホームページ  引用する 
仙台湾の黒メバル釣りに行って来ました。
参加者はSG名人、OK名人と私の3人です。
本日は一日中、雨が降り続く最悪のコンデションでした。本日の釣果はの黒メバルが34-86匹(17-27cm)でした。
画像はSG名人です。


鳥海の渓流釣り2 投稿者: 投稿日:2008/05/07(Wed) 08:24 No.488 ホームページ  引用する 
5月6日、鳥海に渓流釣りに行って来ました。
釣行メンバーはok名人、os名人と私の3人です。
今回のポイントは日向側支流の前の沢です。
私の釣果は岩魚が8匹(20-30cm)でした。
画像はos名人です。

大倉川のイワナ釣り2 投稿者: 投稿日:2008/04/06(Sun) 19:35 No.486 ホームページ  引用する 
先週に引き続き仙台の大倉川支流に渓流釣りに行って来ました。先週より大分暖かくなりましたが、水温はまだ低いようです。


Re: 大倉川のイワナ釣り2 投稿者: 投稿日:2008/04/06(Sun) 19:37 No.487 ホームページ  引用する 
釣果はイワナが3匹(20cm-29cm)でした。
画像は釣り上げたばかりの29cmのイワナです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -