| HOME | TOP | 新規投稿 |

JINちゃんの黒鯛釣り日記



Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next

男鹿の乗っ込み黒鯛釣りNO.2 2021/05/09 (Sun)
7日、男鹿開発地磯に乗っ込み黒鯛狙いで行ってきました。
釣果は黒鯛39cm、アイナメ27cm、メバル23cm、ホッケ30cm
クラス2本、ソイ4匹でした。
連休明けなのに、長久手から弁天磯まで20台以上の車があり
主なポイントには全て釣り人がいました。
ごんご崎からどっけ磯も見ましたが、先客ありでした。
現地9時過ぎではこんなもんですなぁ〜
空いているごんごと開発の間の磯に入りました。
波1、5m、南西風4mで左手後方からの風を受けて釣り始め
ました。
遠矢ウキで釣り始めたら、サラシで表層の流れが速く、底潮
はゆっくりな二枚潮で、ウキのトップが潮下に向かって斜めになったまま流れていき、アタリが無いのにエサを取られる
事が多い状態でした。また、アタリがあってアワセても
針掛かりしないのです。タナは竿1本とヒトヒロです。
おそらく、ウキが仕掛けを引っ張って流れているせいだと
考え、円錐ウキに替えてガン玉で調整して少しずつ沈み
ながら流れて行くように調整しました。
1投目からあたりがあり、メバル、ホッケ、ムラソイが立て
続けに食いました。しかも、スパーンとウキが引き込まれて
いきます。
しかし、本命のアタリがきません。しかもフグに針を3回も
取られました。満潮の13時半まで1時間位休み昼食を取って
、おとしからの潮を狙う事にしました。

少し早めの13時から再開したら、2投目にサラシの下10cm
位に沈んでいるブランクレス1号がサラシの切れ目まで流れ
て行ったら、スパーンと突き刺さり視界から消えて糸が張り
始めました。
頭上にアワセました。
ガンガンガンガンと底に突っ込みました。
小さくポンピングして糸を2回巻き取りました。
そしたら、なんと、いきなり手前の足下に突っ込んでき
ました。思わず「雄だな!」と呟いてしまいました。
糸の張りが緩まないように早めに巻き取りました。
竿を前に出して際の根をかわし、またポンピングで巻き取り
ました。やっとギラッギラッと見えてきました。
タモは一発で入りました。
ハリスをチェックしてみたら、針から50cm位までに小さな
傷が3ヶ所ありました。根をかわしたつもりでも、僅かに
擦っている事になります。1、75号だから耐えたのかもしれ
ませんね。
こあとは、西風に変わり左手真横から来るので、道糸
がとられて、ラインメンデングが困難になり、ソイを追加
しただけで、本命のアタリは有りませんでした。
15時半には納竿して帰りました。

<後半の仕掛け>
道糸、シマノBBX サスペンド3号ホワイト
ウキ、釣研ブランクレス1号オレンジ
錘、中通し錘0、8号+ガン玉B2個(等間隔の段打ち)
ハリス、バリバスゼロハリス磯1、75号(フロロカーボン)



1620518657.jpeg
1620519305.jpeg

北防波堤の試し釣り 2021/04/25 (Sun)
北防波堤のオープン前に試し釣りをして「今、こんな魚が
釣れます」という感じでHPに掲載することになり、監視員
3名と23日に駐車場のロープ張り終了後、13時から16時まで
釣ってみました。
釣果は私が、黒鯛42cm、52cm、監視員は水ダコ、キス、アジが各1でした。
北西風5m、波1mで南東側の300m付近と500m付近に2人ずつ
別れて入座しました。
全員ウキフカセ釣りですが、7m位の水深で、ほぼ底狙いか、少し這わせる釣り方をしました。右手後方からの風で
道糸が膨らみ、仕掛けを引っ張ってしまうので、卒中ライン
メンデングをしました。
14時頃、遠矢ウキがジワッと抑え込まれ、その後スパーンと
突き刺さる感じで見えなくなりました。糸ふけを巻き取り
頭上にアワセたら、ガンガンガンガンと黒鯛の引きが返って
きて、浮いたのは42cmのメスでした。
そして15時頃、同じアタリでアワセたら右手に横走りしたの
で、こちらも右手に3歩移動して竿を立てたら、今度は
ギュギュギューンと下に突っ込みました。
のされそうになったので少し糸を出して、また竿を立てました。まだウキが全く見えません。
ギューンギューンと強烈な引きと半端なく重い魚体を感じ
ました。糸をだしては巻き取りを3度続けたら、やっとウキがみえてきて、ギラリと大きな魚体が見え始めました。
友人にタモ入れしてもらい、ハリスを持ってタモから出そう
としたら、プツンと1、7号ハリスが切れました。
危なかった!
測ってみたら52、5cmでした。
久々に、強烈な引きとハラハラ感を味わい、快感でした。
翌日、HPに掲載しました。
また、オープン当日は整理券配布時に、プリント写真を見せて、入場者に仕掛け等の情報提供をしました。
仕掛けは前回の男鹿と同じです。

1619322320.jpeg
1619322492.jpeg

男鹿の乗っ込み黒鯛NO1 2021/04/16 (Fri)
今日は早朝6時起きで準備して7時に男鹿に向かいました。
9時入道崎到着、長久手、弁天、開発と主なポイントには
すでに釣り人がいて、唯一空いているごんご崎に入りまし
た。南東風5m波1mと予報通りでした。
今シーズン初めての乗っ込み狙いです。
釣果は、大漁で、黒鯛34〜42cmが4枚、アイナメ31〜43cm
が4本、ホッケ26〜39cmが12本、タナゴ26cmでした。
10時から釣り始めたのですが、南東風のため潮が全く動か
ず12時まではタナゴ、ホッケの2匹のみでした。
ポイントは際が5m、沖は10m位の深さです。
タナは竿一本とヒトヒロ前後で狙いました。
13時頃から南西風に変わったら、左沖に流れるようになり
2投目に遠矢ウキがジワリと抑え込まれたと思ったら、
スパーンと海中に刺さっていき糸が張りました。
思わず頭上に竿を立ててアワセました。
ガンガンガンガンと竿を絞り込まれたので、少し糸を出し
また竿を立てました。またガンガンガンと突っ込みましたが
しゃがんで左手はレバードラグを押さえて、右手は竿尻を
握って、両手で竿を立てて耐えました。
するとギラリ、ギラリといぶし銀が見えてきました。
でも、また突っ込み、際の根に潜ろうとします。
竿を前に出して根をかわしリールを巻きました。
タモは一発で入りました。
強烈な引きを楽しみ、上がってきたのは42cmの黒鯛でした
この後、ホッケが6本たて続けに食いました。
食い上げのアタリや押さえ込みのアタリが多く、スパーン
と沈むアタリは殆どありません。
そして、この後は30分間隔位に一発、スパーンというアタリ
が来て黒鯛が竿を絞りました。34cmを始め、3枚とも底に
向かってガンガン突っ込み、引きが強くて楽しめました。
間にアイナメ、ホッケが交互に食い、飽きる事なくアタリ
があり楽しい釣りでした。
そして16時半にコマセ切れとなり納竿しました。
大満足の一日でした。

今回は乗っ込み初期なので食い渋りを想定して、遠矢ウキ
のLB小(50cm)に0、8号の中通し錘、ガン玉Bを使った仕掛
けを使いました。
竿、ダイワ、インプレッサ1、5号インターライン
リール、ダイワ、インパルト3000Hレバードラグ
道糸、シマノBBXハイパーサスペンド3号ホワイト
ハリス、トヨフロンLハード1、7号(ヒトヒロ半)
針、ササメ針Wケン付遠投沖アミチヌ2号

調理してわかったのですが、釣った順に
雌42cm、雄36cm、雌39cm、雄34cmでした。
ツガイを2組釣ったようです。
1618577066.jpeg
1618577128.jpeg
1618577423.jpeg

秋田港のホッケ釣り! 2021/03/31 (Wed)
昨日は北防波堤の駐車場の草刈りを行いました。
監視員4人と私の計5人で9時〜12時まで半日かかりました。
4月からキャパシティを100人→150人にするため、50台分の
駐車スペースを広げる作業です。
予定通り終了したので、午後から試し釣りをしました。
4月オープンにあたり、HPに「こんな魚が釣れます」の情報
を掲載するためです。

波1m、南西風3mで釣りやすい状態でした。
2人は700m付近、私と釣友は300m付近で釣り始めました。
コマセを撒いてのウキフカセ釣りです。
15分後位に釣友の円錐ウキが消し込まれ、アワセると横走り
され、スズキかと思いきや、50オーバーのウグイでした。
放流後、5分もしないうちにまた釣友が掛け、上がってきたのは33cmのホッケでした。
この後、私の遠矢ウキがジワジワ沈み、やはり30オーバーの
ホッケでした。
立て続けには当たらないのですが、ポツリポツリと30オーバーばかりが当たりました。
3時間の釣りでしたが、4人の釣果はホッケ1、3、9、9で最大
35cmでした。
この他に、アイナメ、カレイの30オーバーも釣りました。
水温の低い3月にしては上々の釣果でした。
セリオンや中島埠頭でもホッケが釣れ始めていますが、殆ど
は20cmクラスの小型です。
来月のオープンを楽しみにしている太公望さんには、ヨダレ
が出そうな情報だと思います。



1617143294.jpeg
1617143553.jpeg
1617143578.jpeg
1617143624.jpeg

男鹿のホッケ釣りNO4 2021/03/25 (Thu)
昨日は、息子と孫にせがまれて男鹿へホッケ釣りに行って
きました。
釣果は11時半から16時までで3人で24〜35cmが5本でした。
弁天地磯右先端には先行者が1人いましたが、手前にいれて
もらい、ご迷惑をかけないように、息子と孫の2人だけ竿を出す約束をしました。私はコマセ係です。
先行者はホッケとクジメ各1匹でしたが12時で帰ったので
私も竿を出しました。
1時間ほどして沖30m位を竿1本で狙っていた息子のウキが
ジワジワと沈み、アワセるとホッケの引きで34cmでした。
コマセをバンバン撒きましたが、それっきりでした。
昼食後、再開しましたが、相変わらず潮は沖から湾内に流れています。湾内から沖側に流れる時がベストなんですが。
2時間ほどして、潮が時々、真正面の対岸に流れていくようになりました。
そして、孫のウキが沈み孫が「キター!」と言ってアワセ
ました。続いて私のウキが消し込み、さらに息子のウキも
私はコマセを撒いて「早く魚を外して釣れー、居なくなって
しまうぞー」この間で私は手返しよく3本、2人は魚外しや
写真まで撮り始め、チャンスを逃して1本だけでした。
息子も、孫もアワセのタイミングが悪いせいか、針外れ
も2〜3回あり、悔しがっていました。
そして、やはり小さな群れで水面までは浮かず、撒いても
撒いても居なくなってしまい、ここでコマセ切れで納竿
しました。

潮が一度も沖に流れなかったので湾内にいた小さな群れを
釣ってお仕舞い、だった気がします。
こういうシビアな条件下では、手返しの良さが釣果を左右
してしまうので、慣れていないと数は釣れません。
帰りの車中では、言うまでもなく、釣り談議になりました。
でも、2人とも1本ずつ釣って「釣ったので面白かった」と
言っていたので、もう一回位は連れて行こうと思います。
1616639548.jpeg
1616639573.jpeg
1616639594.jpeg

男鹿のホッケ釣りNO3 2021/03/19 (Fri)
今日は6時起きして男鹿入道崎の弁天地磯にホッケ釣りに
行って来ました。
釣果は10時〜17時までで24〜39cmが21本でした。
尺オーバーが13本と大型が揃いました。
波1、5m、北西風4〜5mで左前から結構強く吹くので仕掛け
が内側に流されてしまい1時間はアタリ無しでした。
少し風が弱くなったら仕掛けが左手沖に出て行くようになり
円錐ウキ0、8号がスルスル入っていき見えなくなりました。
アワセたら、竿先をギュギュギューンと絞る大型です。
引きを楽しみ抜いたのは37cmの太った赤ホッケでした。
この後はアタリが無く3時間も反応無しでした。
昼食を取り、釣り始めたら30分位でアタリが出始め、24から
35位が9本立て続けに食いました。釣る度にコマセを2杯
撒き群れを留めて釣ったのですがいつのまにか居なくなり
4時半までまたしても2時間当たり無しです。
4時半頃風が止み、また左手沖に流れたと思ったら、
いきなりウキがスパーンと消えてアワセたら、重量感ある
引きです。これが今日イチの39cmでした。
この後も30オーバーが立て続けに9本、いい引きを堪能した
ところでコマセ切れになりました。
かたずけて17時に車に向かって歩き始めました。
途中から薄暗くなったのでヘッドライトを付けて歩きました
大型が多かったので、引きを楽しめた一日でした。
1616157957.jpeg

男鹿のホッケ釣りNO2 2021/03/10 (Wed)
昨日も男鹿ごんご崎にホッケ釣りに行ってきました。
12時〜16時半までの釣果は24〜34cmが9本でした。
一日中潮が沖に出て行かず、サラシの切れ目で止まるのでいかんともし難い日でした。

釣り始めて1時間程で1本、また30分して1本釣れたのですが
どちらも1匹の群れ?
それから16時まで全くアタリ無し、群れも見えませんでした
それが、16時半頃から突然アタリ出したのですが、群れも
見えず、2ヒロ強と少し深めでしかアタリません。水面まで
浮いて来ない所をみると、群れが小さいと思われます。
しかもコマセは5杯位しか残っていなかったので、7本釣って
無くなり後はアタリ無しでした。
「コマセの切れ目が釣果の切れ目」です。
もしもコマセがあったとしても17時頃から薄暗くなってくる
ので、この時期の夜釣りは寒くて出来ません。
おそらく潮の変わり目だったのでしょうが、いつ来るか?
がわからないので、対処困難です。
次回に期待します。

1615348859.jpeg
1615348887.jpeg

男鹿のホッケ釣りNO 1 2021/02/12 (Fri)
今日は久しぶりに晴天になったので、朝7時からぬるま湯で
コマセを溶かしてから、釣具を準備し9時に出発しました。
入道崎には11時に到着して、珍しく空いていた弁天地磯の
右先端に入りました。
12時〜15時半までの釣果はホッケ23〜34cmが63本でした。
尺オーバーは20本位でした。

波1、5m、北東風3m位で真向いから吹いて来ます。
これでは釣り難いし誰も入らない訳です。
釣り始めたら、サラシに押されて10m位は流れて行きますが
ぶっつけ潮に戻されて手前に来てしまいます。
この状態が1時間以上変わらず、13時半には昼食にしました。
14時から再開したら、風が治まり少しずつ左手沖に流れて
行くようになりました。
タナは竿1本とヒトヒロでしたが、30分後に徳島4Bウキが
スルスル入って行きました。
アワセたら、クンクンと小型のホッケの引きでした。
ここから、コマセを5杯位撒いたら、水面下2m位のタナに
50〜60匹位の群れが見えてきました。
タナをヒトヒロに変えて、コマセを2杯定期的に撒き、釣り
始めました。もう、1投毎に入れ食いになりました。
小型と中型が混じっている群れなので型は選べません。
1本釣る毎にコマセ二杯のパターンで、群れは常時とどまる
ようになったので1時間半、コマセ切れになるまで入れ食い
が続きました。
でも、途中で飲まれた針が外れずハリスが切れてしまいま
した。ここでも焦らず針を結ぶ前にコマセを二杯、結び
終わった直後にも二杯撒いたら群れは散りませんでした。

この後、抜いた魚が暴れて針ハズレした瞬間に反動で、
丸セイゴ12号の針が右膝辺りの防寒着に刺さってしまい
カエシまで抜けたため取れなくなってしまいました。
迷わず、チモトからハリスを切って針は刺さったままにして
コマセ二杯撒き、新しい針をまき直してつりました。
ホッケの群れはコマセが常に効いていないと、直ぐに散って
しまいます。そして、また寄せるのに30分から1時間も
かかってしまう事が多いので、注意が必要です。
ホッケの引きを飽きるほど堪能してコマセ切れとなり、納竿
しました。
磯場で頭と内臓を取ってカモメとカラスにあげて、胴体だけ
を持ち帰りました。

帰りに、駐車場から日本海の夕陽を眺めて、その美しさと
満足な釣りに、晴れやかな気持ちになり、幸福感でいっぱい
でした。
やっぱり、釣りは最高です!
<タックル>
前回と同様ですが、違うのは針です。
オキアミが付け易くて、釣った時の針外しが楽な丸セイゴ
の12号を使用しました。針外しが素早くできると手返しの
速さにつながり効率的に釣ることができます。

1613133419.jpeg
1613133942.jpeg
1613154439.jpeg

男鹿の寒黒3号ゲット! 2021/01/24 (Sun)
昨日、久しぶりに晴天の予報だったので、いつものとうりに
朝9時に出発し入道崎に向かいました。
弁天地磯で12時〜16時まで竿を振り、黒鯛41cm、ホッケ4本
(25cm位)でした。
今シーズンは何故か絶好調で3回の釣行で毎回1枚ゲットしていてボーズ知らずです。
67歳になり、足腰も弱くなってきたので、道路の凍結の無い
日に、ゆっくり起きて9時出発、現地11時着、磯は歩いて15
分以内の比較的に平らな磯を選んでいます。

入道崎から磯を見て行くと、長久手、昆布裏、弁天左手磯、
開発と入っていて車が15台位ありました。
空いているのは開発ワンド、ごんご崎、弁天右手の3ケ所で
した。北東の風3〜4mで寒風なので、いずれのポイントも
向い風になり寒い釣りになるので人が入っていないわけ
です。
波2mでサラシがあり、コマセが効きそうな弁天右手先端に
はいりました。ここは有名ポイントで空いているのは珍しい
事です。

左斜め前からの寒風を受けながらサラシに乗せて仕掛けを
流してみたら5m位流れると、ぶっつけ潮に押されて手前に
戻され、根掛かりしてしまいます。
仕方なく30m位遠投し陸側に流れる潮に乗せて流しました。
1時間位流したら、アタリも無いのに針を取られました。
フグがいるようなので、ポイントを戻してサラシ周辺を
攻め始めました。
14時頃、タナを竿1本強取っていた時に徳島ウキがジワジワ
と沈んでいきました。
アワセルとグングンと抵抗するホッケの引きでした。
タナをフタヒロにしてコマセを絶やさず撒きましたが、
2匹で終わりました。群れも見えないので大群がいるわけ
ではなさそうです。

15時頃に潮が変わり、サラシの勢いのまま沈み根の際沿い
に沖に流れるようになりました。
「良し良し、この流れなら期待できるぞ!」と呟いた直後
に流れて行ったウキがスパーンと刺さって行き、糸がスー
っと張って行きました。
思わずアワセました。
すると、ガツンとなり竿が斜め45度位で止まり、伸され
そうになったのでしゃがんで竿を立てて少し糸を出して
頭上まで立てました。
ガンガンガンガンと竿を絞ります。
でもオーバーハングした沈み根の際なので擦らないように
竿を反対側に倒し糸は出しませんでした。
竿の復元力で少し浮いて来たので糸を巻取ったら、ギュギューンと突っ込み、少し糸を出して、また竿を立てて耐えました。やっとギラッギラッと魚体が見え始め、斜めに泳いで
行く黒鯛が見えました。タモは一発で入り、測ってみたら41cmでした。でも体高が無くてスズキの様な魚体でした。
この時期には珍しくメタボではないスマートな奴です。
40オーバーにしては比較的に楽に上がってきたのも、うなずけます。
この後直ぐに流れが元のぶっつけになり、ホッケ2匹を追加
してコマセ切れとなりました。
やはり、潮の変わり目を逃さずにポイントを攻めたのが功を
奏したようです。

水も凍えるように冷たいので寒黒も終了かもしれません。
次回からはホッケ狙いになりそうです。

<タックル>
前回同様ですが、波とサラシがきつく沖は水深10m以上ある
のでウキと錘のみ変えました。
ウキ、釣研ブランクレス1号オレンジ
錘、中通し錘0、8号+ガン玉B

<釣ったポイント>
写真の左端から、右端まで半円形の大きな沈み根があり
その際でアタルことが多い磯です。
バッカンの左手から右斜め沖に潮目ができて泡が繋がって
いるラインが、沈み根の際にあたります。
ここを流れて行く潮になって2投目でヒットしました。

1611429327.jpeg
1611429687.jpeg

男鹿の寒黒2号ゲット! 2021/01/16 (Sat)
昨日、寒黒狙いで釣行し、黒鯛35cm、アイナメ36cm、
ホッケ25cm位を3本の釣果でした。
久しぶりに晴れマークの予報だったので、朝6時に起床し
外に出てみたら晴天模様、早速、コマセをぬるま湯で溶かし
始めました。
朝食を取り釣り道具を積み込み、8時50分出発、男鹿入道崎
に11時到着しました。路面は峠道の日陰を除けば、すっかり
雪が溶けて走りやすい状態でした。
長久手、昆布裏、弁天、ごんごと、いつも通り釣り人が多く
車が20台も止まってました。
久々の晴れ模様なので、皆んな我慢できずに雪道を2時間も
かけてやってきたんでしょうねー
波2、5mだったので空いている開発のワンドに向かいました
12時から釣り始め、サラシの際から切れ目まで流す釣りを
始め、5投目からクジメの20cmクラスが時々食いました。
手前では、どうも魚の気配を感じなかったので30m程遠投
して小さな岩の際から流す釣りに変えました。
バッカンの真正面の沖に見えるポコンとした小さな岩の
際が好ポイントです。
以前にもこのポイントで何度も黒鯛を食わせています。
3投目に岩の際から左沖に流れて行った徳島ウキが視界から
消えました。道糸が張るまで待っていると、2m位引かれた
ところで止まりました。思い切って頭上にアワセました。
すると、ガンガンガンと黒鯛の引きが返ってきました。
左手前の沈み根に向かっています。少し強引に竿を立てて
浮かせ、根をかわしました。重さからして40弱なので
1、5号竿なら浮かせられます。根をかわし、溝まできたら
ギュギュギューンと突っ込みました。少ししゃがんで竿を
立てて、糸は出さずに耐えました。5m位まで寄せたら
ギラリといぶし銀が光りました。斜めになりながら右手に
泳いで行くのが見えます。竿を右に倒して巻取り、水面に
浮かせました。タモは一発で入りました。測ってみたら
35cmでした。「ちっちゃいけど、まあいいか!」
ボーズを回避したので良しとしました。
今シーズンの寒黒は2回釣行して1枚ずつゲットしています。
珍しく10割打者です。
この後、際攻めでアイナメ、ホッケが連発しました。
最後は25cm位の大型フグの猛攻で針が5本も取られ、16時
納竿しました。

タックルは前回と同じですが、針は遠投用の
「ササメ針、Wケン付遠投沖アミチヌ(ピンク)」を使いました。
やはり、Wケンだとエサが取れにくく、餌盗りに取られて
もケンの部分だけ沖アミは残ってきます。
今後は近場でも、この針を使っていきます。

1610731879.jpeg
1610731925.jpeg

Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next



| HOME | TOP | 新規投稿 |
CmfDiary(ver1.11)