| HOME | TOP | 新規投稿 |

JINちゃんの黒鯛釣り日記



Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next

秋田港の夜釣りNO11 2022/09/22 (Thu)
台風の荒れ後の荒食いを期待して、昨夜行ってきました。
20時から25時までの釣果は
黒鯛38、26、24、22cm、外道はムラソイ、黒メバル、
カサゴ、シマダイでした。
波が1mに落ちていて、ウネリが来た時だけサラシが出る
状態でイマイチでした。
洋上風力発電の工事も再開されて、相変わらずサーチライト
の明かりが強烈で水面を照らしていました。


20時から釣り始めたら、30分もしないうちに、ソイ、シマダイ、メバルが食い、フグは殆どいません。
これは大型が居るかも?と期待して釣っていたら、21時頃に
カイズが、そしてソイ、またカイズと22時までポツポツ釣り
ました。
22時過ぎから、沖に流れていた潮が止まり、何時ものフグの
アタリが始まりました。でも、この日は針を3本取られた
だけで、ハリスも4回取替えで終わったので楽でした。
それだけに、大型が居そうな気がしてならないのですが、
24時までカイズのみでした。

そして、30分後から、また沖に流れ始めて2投目にいいアタリがきました。
流れて行ったケミがジワッと押さえ込まれて止まりました。
沈みテトラの無い右手に誘導する目的で、左斜め上にアワセました。
ガツンと来て、思った通り砂浜方向にガンガンガンガンと
首を振りながら走りました。そんなに重く無く40クラスの
引きでした。
竿を寝せて左右に2度誘導してタモ入れしました。
これが38cmでした。
引きは楽しめましたが、「50前後の強烈な引きが欲しい」
と、25時まで粘りましたが大型アタリは有りませんでした。

何か居そうな気配は有ったのですが、「明かりに警戒して
食わない」のかもしれません。
今年の工事は9月末終了予定で12月から作動する計画だそう
です。
果たして、今後の釣果はどう影響するのか?
1663845302.jpeg

秋田港の夜釣りNO10 2022/09/03 (Sat)
昨夜、「柳の下の2匹目のドジョウ」を狙って行ってきまし
た。
やっぱり!2匹目の大型黒鯛がいたのですが、
なんと、またもやオートリリースしてしまいました。
結局、釣果は黒鯛31、28、26cm、外道にカサゴ2匹でした。

波1m、北東風4mで時々サラシが出る程度で、前回よりは
波もウネリも小さくて、3投目からフグの猛攻が始まりま
した。結局、納竿までに2袋弱18本位の針を消耗し、ハリス
も10回位取替えました。

それでも、1時間経過した21時頃、突然いいアタリがきま
した。
サラシでケミがテトラから1m位沖に払い出したと同時に
ズンと沈み押さえ込まれました。
一呼吸置いて頭上にアワセました。
ガツンと乗った、と思ったらイキナリ、テトラ際を右に
ギュギュギューンと走りました。レバードラグで2回転程
糸を出して、こちらもテトラ3個右に移動して竿を立てまし
た。重い重い、前回の50と同等の重さです。
すると、さらに右手テトラ際にギューンとツッコミ、フワッ
となって外れました。
回収してみたら、半ヒロハリスの上から10cm位で切れて
いました。道糸20cm位も傷だらけでした。
沈みテトラの貝に擦ったと思われます。

この後、予報通り波が0、5mに落ち、フグのオンパレード
になりました。15cm位の小フグから25cmもあるトラフグ
まで1投毎にアタリます。針を取られたりハリスを傷つけ
られたり、仕掛け作りに忙しい釣りになりました。
でも30分おき位に突然、カイズが食ったり、カサゴが食った
りします。去年の様にアジやサバは全く食いません。
午前1時にはコマセ切れとなり納竿しました。

サラシが少なくて凪に近い悪条件の日は、大物も警戒して
食いが悪くなります。
一発のチャンスを逃すと後が無いのです。
「いつ来るとも分からぬ機会に備えよ」です。

1662196539.jpeg

秋田港の夜釣りNO9 2022/08/25 (Thu)
前回の数釣りで、塩焼きは十分にストックできたので、大物
狙いに行ってきました。
タイ君に「大物狙いにシフトしたら」と言われたことも頭の
何処かに残っていたので、今シーズンは殆ど釣れていない
砂浜テトラに、ボーズ覚悟で向かいました。
なんとこれが正解で釣果は久しぶりに満満満足!でした。
黒鯛50.5、44、30cmとリベンジできました。

波1、5m、北西3mと予報通りでしたが、5分おき位にくる
ウネリがテトラにぶつかると辺り一面にサラシとなり、
仕掛けが一気に流されてしまいます。
コマセが何処に効いているのかわからなくなります。
仕方ないのでウネリが治まった時に仕掛けを投入して、次の
ウネリが来る間にコマセを撒き食わせる作戦にしました。
この戦法は磯でもよく使い、釣果を得ているので自信があり
ます。
ウネリのせいで2投目から根掛かりしハリス切れしました。
荒れ後なのであちこちに海藻、枝、ゴミが沈んでいて
根掛かりが多発します。でも根掛かりしない時はエサが残ってきます。居るかもしれない!
5投目、サラシでテトラから2m位流されたケミがズンと沈み
押さえ込まれたままになりました。
頭上にアワセました。
ガツンととなり、1号竿が満月のようにしなり、ギュギュギューンと左手沈みテトラ方向に引きずられました。
デカイ!左手に竿を倒して右に誘導しました。
ガンガンガンと首を振りながら右手砂浜側に走り始めました
今度は竿を右側に倒して左手に誘導、これを3度繰り返しま
したが、底を這っていて浮いてきません。
小さなポンピングで浮かせようとしましたが、重い、重い、
それでも少しずつ浮いて来てバシャンと反転しました。
ウネリが落ち着くのを待って、タモ入れしました。
重すぎてタモがたためず、手繰り寄せてテトラの上に上げ
ました。メジャーで測ったら50.5cmでした。
デカイ!体高もあり、頭には小さなコブがあります。
感激して、しばらくは見とれていました。

ハリス交換して同ポイントを攻めましたが、フグのエサトリ
が続き、向かい側のポイントに変更しました。
こちらはテトラからは2m位離すと離岸流らしき流れで、あっと言う間に沖に流されてしまうので、際釣りにしました。
こちらも根掛かりだらけで、ハリスを5回も取り替え、道糸
切れでウキも流してしまいました。
それでも1時間後位に押さえ込むアタリがあり、30cmをゲッ
トしましたが、その後はフグのオンパレードとなり、また
最初のポイントに戻りました。

コマセも少なくなり、最後のコマセ2杯蒔いた直後にズンと
ケミが沈み押さえ込まれたまま潤んでいます。
アワセたら、また左手にギュギュギューンと強烈な引きで、
糸を出したら10m位走られ、これ以上糸を出すと沈みテトラ
に入ってしまうので、思い切って竿を両手で持って止めました。キーンと糸鳴りがしましたが、反転して右手に走りだし
ました。重さは先程よりも軽いので40クラスだと思いました
左右に何度か走られましたが、ポンピングで浮かせタモ入れ
しました。やはり体高のある精悍な黒鯛で44cmでした。
コマセが無くなり、いつもより早い23時半に納竿しました。
荒れている時はコマセを多目に持参しないと時合なのに、
やめざるを得ない状況になります。

しかし、大物リベンジができて満足しました。
久しぶりに腕が痛いです。
このポイントは、やはり荒れ気味の日に狙います。




1661409376.jpeg

秋田港の夜釣りNO8 2022/08/23 (Tue)
前回同様に4回目のワクチン接種の副作用が2日続いて、3日
目にやっと、体のだるさが無くなりやる気が出てきました。
北防波堤でも午前中に黒鯛の40cmクラスが20枚位釣れている写真を見て21日に夜釣りに行ってきました。
日曜日の夜だったので、案の定岸壁には20時半なのに5人も
いてはいれません。真鯛のブッコミ釣りの2人に
「釣れましたか?」と声をかけてみたら40cm位の真鯛を1枚
上げてからアタリが無いそうです。北防波堤で大バラシを
して釣果無しだったので引き続き夕方から夜釣りにきたとの
ことで、なんと18時間も釣りをしているそうです。
私も40代の頃には男鹿の帰りに秋田港で夜釣りをした事も
あり、早朝から20時間も釣りをした事もありました。
今では6時間もやれば脚腰が疲れてしまい、1日中はできま
せん。この2人は21時には帰るというので、初対面ではあり
ましたが釣り談義をしてたら、あっと言う間に20分もたち
終い始めたので私も道具を持ってきて準備し始めました。

この日は20〜27cmのカイズをジャスト30匹、24cmのキスを
1匹でした。

21時半から釣り始めたら右沖にゆっくり流れていて、4投目
からウキがジワッと抑え込まれるアタリでアワセるとグン
グンと引くカイズの引きでした。この流れが珍しく2時間も
続き20cmから25cmを10匹以上釣りました。
でも、時々、ケミが滲んだり浮いたりのアタリがきて、
アワセても乗らずエサを取られます。やっと乗った魚をみて
みたら10cm位のチャリコでした。このサイズは全て放流
しました。

次は40オーバーか!という思いであちこちのポイントを攻め
て、際を20m位流したらケミが一気に消えたのでアワセまし
た。ガツンと大型の感触です。すると、こちら側に走って
きたので、糸フケが出ないように早めに巻き取り竿を立て
ました。そしたら今度は反転して左沖に凄い速さで走り始め
ました。左手に竿を倒して渓流ロープに行かない様に右に
誘導しました。またまた凄い速さで右沖に走っていきます。
重い重い!フロントドラグがカリカリカリと出ていきます。
「なんだコイツ!黒鯛じゃない!」
頭の中では「真鯛でも無いし、スズキかワラサかも?」
「いやいや、何であれ沈みテトラでハリスを切られない様に
しないと!慎重に寄せて来よう」
何時もの様に小さなポンピングで寄せて来て真正面5m位
まできたら、今度は下にギュギュギューンとツッコミまし
た。糸を出して竿の角度を保ちました。これが4〜5回続き
ました。しぶとい奴です。
中々弱りません。水面に浮かせて顔を見たいのですが、まだ
ダメです。中々タモを持てません。今度は小さなポンピング
で水面に浮かせて来ました。
バシャンと反転した魚体はやはり長くて60位はあります。
また底にツッコミ、竿が伸されそうになり糸を出して立て
ました。ハラハラドキドキがたまりません。アドレナリン
が出っぱなしです。
(隣の人が竿を上げて見に来ています)
頭の中は「外れるなよー!切れるなよー!」
またポンピングで水面まで浮かせて、タモ入れしました。
「やったー!」岸壁に上げてライトを照らしてみたら、
丸々と太った大ボラでした。60cmのタモ枠から10cm近く
ハミ出ています。(トドのつまり、のトドです)

「なんだよーボラかよー」
(隣の人も苦笑いしながら帰って行きました→ソリャそうだ)
測りませんでしたが70cm弱はありました。
5分以上かけてやっと上げたと思ったのにガッカリでした。
放流して、本命の40オーバーを狙いましたが、カイズ
のみで3時半にはコマセ切れで納竿しました。
それにしても、こんなに引きが強くてしぶといボラは初めて
です。しかもほぼ底近くで食っています。

1661187410.jpeg

秋田港の夜釣りNO7 2022/08/16 (Tue)
大雨警報が一週間続いて、毎日の様に小雨から時々土砂降り
の天気でした。脚腰の痛みも消えた14日、久々に晴れたので
岸壁に行ってきました。
現地21時に着いたら、海保の巡視船が居ないせいか、お盆休
みのせいか、50m位に15人位います。
15分位、声をかけながら何が釣れているのか見て歩きました
キス、アジが数匹でスズキ、ヒラメ狙いはボーズでした。
マイポイントに居た学生さん達4名が、終い始めたので、
とりあえず竿ケースとクーラーだけを持って行き、ポイント
を確保しました。
この日の釣果はカイズ20〜27cmが11匹、大型バラシ2でした

22時から釣り始めましたが、ベタ凪で南東風3m波0、5mと
鏡の様な海で潮も流れていません。
ちょうどいい機会なので、先日バラした30m先のポイントに
投入しました。イキナリ根掛かりしてハリス切れです。
ハリスと針を結びなおして、タナを30cm浅くして2投目、
潮が沖から砂浜側にほんの少し動き出して流されてきました
いきなりケミが消えて湾曲していた糸が張っていきました。
頭上にアワセたら、ガツンと乗りました。
ガンガンと竿を絞り込まれましたが、根に入られない様に
竿は立てたまま、糸は出しませんでした。
すると、また前回同様に根掛かり状態です。
しばらく張ったままで数分待ってみたり、糸を緩めたり、
竿をトントン叩いてみたり、位置を変えてみたりしましたが
出てきませんでした。引っ張ったら道糸から切れてしまい
回収してみると、30cm位がブサブサで傷ついていました。
重さからして40オーバー50未満位です。
2投目にして大バラしです。
周辺を10投位狙いましたが、アタリ無しで半分くらいは根掛
かりです。どうやら沈みテトラはあちこちににあって、ヒト
ヒロ半でも根掛かりする箇所も有ります。藻に根掛かりする
箇所も有ります。時々ソイやキスが掛かるのもうなずけます
23時頃から、ゆっくり沖に流れ始めたので何時もの、10m沖
にポイントを変えてフタヒロに戻して流し始めました。
3投目からケミがジワッと抑え込まれるアタリが出始め、
アワセるとゴツンと乗り、グングン引くカイズの反応が
頻発しました。
時々、30m先も狙ってみましたがカイズのみでした。

2時頃にはコマセがほとんど無くなり、岸壁から2m位の際を
流していたら、ケミが見ずらくなる40m先のポイントで、
「アレ?見えなくなったなぁーアタリかな?」と呟いた瞬間
竿先がググーンと引っ張られました。
竿を立ててアワセたら、ガツンとさっきより重い乗りです。
ギュギュギューンと沈みテトラ方向に引きずって行ったので
少し下がって左手に引き岸壁側に誘導しました。
すると、思った通り岸壁側に反転しましたが、ガンガンガン
とツッコミ、フロントドラグがカリカリカリと出始めまし
た。久々の50オーバーぽい引きです。
小さなポンピングで際添いを寄せて10m位まで来ました。
そしたら、イキナリまた沈みテトラ方向に反転してギュギュ
ギューンとツッコミ、竿がのされそうになったのでレバー
ドラグで3回転程糸を出して竿を立てました。
そしたらまた岸壁側に反転してフワッとなりハズレました。
回収してみたら針ハズレで、針先は尖っているし異常無し
です。でもハリスは4箇所も傷ついていました。
ショックと悔しさでしばらくは「なんでだよ〜!」と何回も
口ずさんでいました。
その後、3投位同ポイントを狙いましたがアタリ無し、
コマセ切れとなり3時半には納竿しました。
車に運ぶクーラーが軽い!まともに上げていれば40オーバー
が2枚入っていて、重いはずだったのに!

久しぶりに悔しさが込み上げてきて、
「ヘタクソー!」と闇夜に叫んで、車に向かいました。

1660586229.jpeg

秋田港の夜釣りNO6 2022/08/05 (Fri)
3日は大雨警報が出ていて午前中は本振りで時々突風がきて
カーポートのサイドに取付けていた防風ネットの紐が切れて
捲れ上がってしまいました。風速15m位の吹雪でも切れなか
ったのに、突風の凄さを実感しました。
午後から雲も殆ど無い晴天になり、警報も解除されたので
慌ててコマセを溶かし始めました。

前回と同じ場所に20時半に到着、学生さん2名、カップル2名
の4人が居てはいれません。学生さん達にルアーの釣果を
聴いてみたら20cm位の鯖が1匹で、21時前には帰るというの
でその後に入れてもらいました。
波1、5mの予報でしたがベタ凪です。
釣り始めてみたら、わずかながら沖に流れていました。
3投目にはケミが沈んだり、浮いたりするアタリが出始め
ました。中々針がかりしないのですが、掛かると15cm位の
チンチンでした。手の平以上を4匹キープしたところで
潮が止まりフグに変わり、針取られが頻発しました。

少し休憩してコーラを飲みました。
旨い!蒸し暑い夜釣りには最高です。
前回40オーバーを釣った30m沖のポイントを狙い始めました
ここは他の場所より50cm位浅くて、沈みテトラがあちこち
にあり、根掛かりが多いポイントです。
2投目にケミがイキナリ消えて、糸が張って行きました。
すかさずアワセました。
ガツンときて重さを感じ竿を立てて2回巻きました。
そしたら、根掛かり状態です。
糸を張りながら少し待ってみましたが動きませんでした。
ハリス切れしたので回収してみたら、半ヒロの真ん中あたり
で切れていてその上もボロボロになっていました。
糸の張り方からして黒鯛か真鯛の40オーバーだと思います。

仕掛けを作り直していたら、潮も動き出し、アタリが多く
出始めました。
この後は、大型のアタリは無く、カイズのみでした。
午前3時までに20〜28cmを7匹釣り、外道にキス、ムラソイ
の24cm位が各1匹で納竿しました。

この沈みテトラのポイントには大型が居着いているようです
が、釣り上げるのはハードルが高くて、もう少し研究して
みます。

日々鍛錬し、いつ来るともわからぬ機会に備えよ!
1659635709.jpeg

秋田港の夜釣りNO5 2022/07/28 (Thu)
久しぶりに、昨夜行って来ました。
マリーナ岸壁に21時到着したら、誰もいません。
しめた!と言いながら駐車して、早々に釣具を持ってポイン
トを確保しました。
マリーナ岸壁は夕方から洋上風力発電工事船、海保巡視船が
常時係留される様になったため、釣りが出来るスペースが
半分以下になってしまいました。
21時頃まではサビキ釣り、キスのぶっ込み釣りがいるので
ウキ釣りスペースが確保できません。
したがって、最近は21時過ぎから朝2時頃までの釣りにして
ます。
釣り始めたら、ベタ凪ですが左手から右沖にゆっくり流れて
います。いい感じだと思ったのですが、フグや小サバの猛攻
が始まりました。コマセを少なめにして潮上3m辺りに撒き
仕掛けの投入位置を離す様にして、エサ取り対策をしました
30分後にケミが沈んだり浮いたりするアタリが始まり、なか
なか針がかりしないのですが、掛かると15cm位のチンチン
でした。
最初は5mから10m沖を探りながら流していたのですが、型
が小さいので、思い切って30m沖を流してみました。
1投目にケミがいきなり消えて、グングングンとこぎみいい
引きで26cmのカイズでした。
そして、2投目にはケミが消えた、と思ったら糸がギューン
と張って行き、頭上にアワセたら1号竿が大きくしなり、
フロントドラグがカリカリカリとでていきました。
ガンガンガンと首を振りながら、30m先の岸壁の壁に突進
してきます。
重さから40オーバー間違い無しです。
竿を前に出して岸壁に糸が擦れないようにして、小さな
ポンピングで寄せてきました。
途中の沈みテトラに潜ろうとして左右に突っ込みます。
竿の弾力でかわし寄せてきました。

5m位まで寄せたら、また潜り抵抗します。
ジワジワと浮かせて、新品のタモに入れました。
軽くてシャキーンとしているので、入れやすく一発でした。
黒鯛は産卵後なので細長くて、お腹はぺちゃんこです。
メジャーで測ってみたら42cmでした。
でも、1、7号ハリスと3号道糸には傷が4箇所もあり、ささく
れだった箇所はまるで小文字のrの様で、思わず「危ねー」
と呟いてしまいました。沈みテトラに擦ったせいです。
この後、カイズクラスを2匹、チンチンを3匹釣って2時には
納竿しました。いつも通り、手のひら以下のチンチンは放流
しカイズクラス以上を持ち帰りました。

潮の流れは右手沖に流れては止まり、今度は左手陸側に流れ
、止まり、また右沖へと左右に流れる状態で、本命のアタリ
が出るのは沖側に流れている時だけです。
常時沖に流れている時は、10m位沖を流していれば30m沖を
狙わなくてもコマセで寄せられるので、50m四方の魚は釣れ
ると思います。
でも、左右に行ったり来たりの場合には、えてして少し離れ
た場所に大型がいるケースがあります。
これは私の経験ですが、今回もそう思い、30m先を狙って
みました。

それにしても久々の40オーバーに、満足しました。
1659007089.jpeg

秋田港の夜釣りNO4 2022/07/06 (Wed)
男鹿磯はフグだらけ、北防波堤は鯛が殆ど釣れず、海も荒れ
ず夜釣りも期待出来ずで、2週間以上釣りに行きませんでし
た。
幸い、北防波堤は数日前の波4mの荒れで潮が入れ替わった
ようで、2日から黒鯛、真鯛が好転し40枚以上の釣果になり
3日も同様で昨年同期と同様の状況になりました。
私も2日4時間ほどやってみましたが、大真鯛と思われる
強烈な走りに1、7号ハリスを簡単に切られて撃沈しました
おそらく最低70オーバーのモンスターだと思います。
200m男鹿側で15m位沖を狙っていたのですが、沖から岸側
へ流れては止まるの繰り返しで、フグしか食わない状況
でしたが、正午頃に初めて沖側に流れ始め、2投目の
練り餌、餌持ちイエローに食いつきました。
ダイワの棒ウキ、ベガステック1号がスパーンと刺さって
道糸がギューンと張っていきました。
アワセたら竿が防波堤と平行になったところで止まり、
フロントドラグが効き、ギューギュギュギューンと出て
行き、竿を少し立てました。
でも、直ぐにフワッとなりハリスがチモトの近くで切れて
いました。
周りの釣り人が次々に来て、「凄い引きでしたねー」と、
切れたハリスを見て行く方もでる始末です。
なんの抵抗も、やり取りも出来ずショックでした。
乾杯!いや完敗です。

と、いう事でリベンジしたくて、べた凪のマリーナ岸壁に
も関わらず、夜釣りに行ってきました。
釣果はカイズ22〜27cmを9匹でした。
大物のアタリは1発も来ませんでした。
21時頃から釣り始めたら、右沖にゆっくり流れていて、いい
感じでした。
20分後には15〜20cmのチンチンが食い始め、リリースしましたが、タナをそれまでのフタヒロから20cm位深くしたら
25cm位のカイズが1号竿を絞ってくれました。
でも30分後には潮が止まりフグに針を取られたり、ワタリ
ガニやツブ貝がかかったりと苦戦しました。
潮が動き始めたのは0時過ぎからで、3〜4投毎にカイズが
食い続けました。
アタリはいつもの通り、流れて行ったケミが止まりジワッ
と滲んでから水中に消えるパターンです。
アワセるとグングングンと生意気にも首を振って走ります。
楽しめましたが、一度もタモを使う奴は現れませんでした
二週間前にタモを新調しましたが、まだ童貞です。
早く筆下ろししたくてウズウズ?しています(笑)
1657097369.jpeg

男鹿の乗っ込み黒鯛釣りNO4 2022/05/31 (Tue)
29日、「柳の下に2匹目の黒鯛が居るかも?」と、助平根性
丸出しで前回のポイントに行って来ました。
案の定、黒鯛39cm、他に、真鯛27cm、寒鯛41cm、アイナメ
42cm、アジ23cmとゲットしました。
予報では波1、5→1m、西風3mでしたが、波は2m近くありま
した。日曜日のせいか、弁天、開発、その隣と1人ずつ入座していて他に2mで入れそうな場所も無かったので、波の具
合を20分位、双眼鏡で確認して、落ちて来ていると判断し
磯に向かいました。
大潮で7時40分干潮でしたが、上げ9時から釣り始めました。
サラシがキツイので仕掛けは20m位流れて、溝に達すると
潮に乗って左手沖に曲がって流れて行く、理想的な状況で
した。「良し良し、これなら釣れる。後はフグが居なければ
最高!」ところがどっこい、生オキアミが3投目まで取られ、4投目には針まで取られました。こうなると、ハリス、道糸が傷付けられるので、一投毎にチェックしなければ
なりません。面倒な釣りになります。5投目からは水面まで
フグの群れが浮いてきました。ボイルでも加工オキアミでも
瞬殺です。これも予測していたので、途中の岩場で貝を取っ
てきていたので貝の二個付けにしました。

貝餌にして2投目、ウキのブランクレス1号が溝まで流れてい
き、左手に曲がったところでジワジワ沈んでスパーンと消え
ました。アワセたらキューンキューンと引きますが軽い奴
です。真鯛の30弱でした。そして今度はサラシの先で仕掛け
が馴染んだと思ったら、突然スパーンとウキが消えて糸が張
っていきました。アワセたらガツンとなったと思ったら、
イキナリ際に走ってきてガンガンガンガン突っ込んで竿を絞り込んで行きます。2回転程糸を出して竿を立てて耐えました。「黒鯛とは違うな、なんだ?」小さなポンピングで浮かせてきたら赤く見えてきました。「えっ、真鯛?いや寒鯛じゃねえかー!」少しガッカリ、でもいい引きでした(笑)
この後、貝餌では全くアタリ無しで1時間経ち、相変わらず
フグが水面まできてハリスが傷ついてしまうので、休憩して
昼食をとり、ポイントを30分休めました。
再開したら、やはりフグ、しかも貝餌では何もアタリません
仕方なく、練り餌の「餌持ちイエロー」に変えました。
ガン玉も調整してジワジワ沈んでいく「沈め探り釣り」に
しました。20m位投げてウキが見えなくなるまで沈んだら
引き戻し、また沈めて行く。これを3回繰り返すと練り餌が
取れてしまうので、また餌付けして繰り返す釣法です。
練り餌の周りをフグにかじられますが親指大位で付ければ
中心は残ります。
満潮14時20分でしたが、15時半頃、ジワジワ沈んで行った
ウキが一瞬で消え、糸が張っていきました。
アワセたらガツンときて、ガンガンガンと黒鯛らしい引き
です。重さからして40位です。糸がバーンと張る引き、
「黒鯛だな!」これも小さなポンピングで浮かせたら、
ギラリといぶし銀が光りました。タモに入ったのはおしくも
39cmでした。
3投後にはウキがジワジワではなく、素早く沈んで行くアタ
リが来てアワセたら、ズシーンと重い奴で時々小さくガンガ
ンと引きます。藻に絡んで上がってきたのはアイナメ42cm
でした。藻がサラシにもまれて、中々タモに入らず、やっと
入って上げてみたら、針が外れていました。危なかった!
しかしながら、マルキューの練り餌「餌持ちイエロー」は
大したものです。前回、今回とこの餌のおかげで本命を釣り
上げられた感があります。「餌持ちイエロー」はその名の
通り、「食い渋りイエロー」よりも硬さも粘りも強く取れに
くい餌です。フグの猛攻に耐えながらも、本命に食わせる
そのポテンシャルに感激してしまいました。流石マルキュー
です。社長!偉い!

それにしてもフグの多さよ、もう磯は終わりにします。
次回からは秋田港の北防波堤か、夜釣りにします。
1653936018.jpeg
1653936459.jpeg
1653936490.jpeg

男鹿の乗っ込み黒鯛釣りNO3 2022/05/21 (Sat)
20日、再度同ポイントに行って来ました。
波1、5m南西風5mで常時サラシが出ていて見た感じでは
ベストな状況でした。
でも、釣果は黒鯛42cm、23cmのメバルとソイが1匹ずつで
終わりました。
その理由は、もうフグのオンパレードに近いほど、針を
取られ、ハリスを傷つけられの連続だったためです。

10時から釣り始め、3投目にジワジワ沈むアタリでメバルを
釣りました。この後フグにエサを取られ、針を取られ、
ハリス交換に忙しくなりました。生オキアミ、ボイル、とも
瞬殺になり、11時半には休憩して昼食を取り、ポイントを
休めました。
正午過ぎから再開しましたが、ソイを釣った後は、またフグ
になりました。餌を練り餌の餌持ちイエローにしてみましたが、周りをフグにかじられて1分程度しか持ちません。

悩んだ挙句、ガン玉を追加してジワジワ沈む、沈め探り釣り
にしました。ウキがジワジワ沈んで見えなくなったら、
そっと引き上げて、また沈めて行く、もしも練り餌が取られ
たら、沈まなくなるので直ぐに解ります。これで、針取られ
も無くなりました。
そして13時半頃、ジワジワ沈んで行ったウキ、ブランクレス
1号がスパーンと刺さって行き消えました。
ミチ糸が張って行くのを確認して、アワセました。
ガツンと来てガンガンガンガンと底に突っ込んで行きました
。竿がのされそうになったので2回転程糸を出して立て直し
ました。でもまた左手の根に向かってギューンと突っ込み
ましたが、ヤバイので糸を出さずに両手で竿を支えて耐え
ました。ウキが見え始めて、ギラリと銀鱗が光って見えた
、と思ったら今度は際の根に潜ろうと突っ込んできました。
さおを前に出してかわしました。敵も疲れたらしくタモは
一発で入りました。黒っぽい居着きの黒鯛でした。
測ってみたら42cmで、そんなに大きくないのに引きが強か
ったのは筋肉質で体高があったせいだと思います。
針を外す時もバッタンバッタン体を折り曲げて抵抗しました
この後も1時間粘って見ましたが、フグの洗礼だけに終わり
納竿しました。

一枚だけでしたが、充分引きを楽しめたので満足しました。
水温も上がり、フグが多くなって、これから磯で黒鯛を釣る
のは至難の業です。
そろそろ、港の夜釣りに切り替える時期です。
1653075854.jpeg
1653075888.jpeg

Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next



| HOME | TOP | 新規投稿 |
CmfDiary(ver1.11)