| HOME | TOP | 新規投稿 |

JINちゃんの黒鯛釣り日記



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next

秋田港のソイ釣り 2024/03/26 (Tue)
昨日は晴天になったので、マリーナ岩壁で18時から22時まで
ソイ狙いでやってみました。
前回同様に残っている黒い奴がいるかも?
というスケベー根性もあったのですが、今回は当たらず
釣果は、カレイ25cm(マコ?)、クロソイ22cm、渡りガニ30
cm、ナマコ20cm(放流)でした。

18時現地到着すると誰もいません。
チャンスとばかり準備して釣り始めたら、ジワジワ流れては
止まる、の繰り返しで潮が継続して流れません。
いつもの年なら、バケツに汲んだ水に手を入れると、
「冷てー!」と言うのですが、ちょっとだけ冷たいか!
という程度です。(黒い奴が居てもおかしくないな!)
19時過ぎまでは餌も取られずアタリも無し。
20時過ぎから潮が継続して流れてきて、二投目にケミが沈んでは戻りを3回繰り返したのでアワセました。
ちょっとだけ重いのですが引きません。
抜きあげたらカレイでした。
この後ソイが、続けて渡りガニと釣りました。
21時には潮が止まり、アタリが無いのにエサが取られるの
連続でしたが、あちこちに投げて探ったらクロソイが食い
ました。
同じく探り釣りで、なんとナマコが掛かりました。
コマセが無くなる22時まで潮は動かず納竿しました。
前回の様にもっと潮が流れ続ければ、コマセも効いて食いが
たつのですが、流れなければなんともなりません。
大潮で潮が大きく動くと期待しましたが、ここは内湾なので
潮には関係なく、火力発電の排水量に影響されます。

次回は男鹿磯にしようかと思っています。
1711446428.jpeg

男鹿の寒黒釣り! 2024/03/16 (Sat)
3月16日、腰痛も治り朝から晴天になったのでコマセを溶かして10時出発、入道崎に12時到着。
入道崎からどっけ磯まで誰も居ません。
波3m、北西6mで荒れているので当然です。
でも予報では夕方には1、5mまで落ちるとのこと。
昆布浦、弁天と見ましたが、波が被っていて入れません。
この荒れでは風裏になる開発ワンドしかありません。
13時から16時半までの短時間でしたが、黒鯛39cm、44cmの
2枚ゲットしました。他にはアブラコ21cmでした。
3月中旬だというのに水はさほど冷たくなくて、寒黒の潮だ
と感じました。

サラシがきつくて、乗せるとあっという間に流されてしまい
釣りになりません。フタヒロで足下の溝をキープして、コマセは際に打つようにしました。
14時頃にフワフワとブランクレス1号のウキが沈み、アワセたら手の平のアブラコでした。
そして同ポイントで14時半頃、ブランクレスがスパーンと刺さって、糸がスーッと張っていきました。
アワセたらガツンとなってガンガンガンガン竿を絞り、突っ込みます。伸されそうになったのでレバードラグで3回転位
糸を出して竿を立てて耐えました。またガンガン突っ込み
ます。いーい引きです!カイカーン!重さからして40オーバーです。竿尻に右手を添えて両手で耐えて小さなポンピングで浮かせてきました。サラシがきついのでタモは2回目で
入りました。精悍で綺麗な44cmでした。満満満足です。
45cmバッカンに乗せてみたら1cm足りません (笑)
ハリス交換して同じポイントを攻めましたが、餌取りが出始めてフワフワ沈むのですがアワセても針掛かりしません。
そこで遅めの昼食をとり30分後に再開しました。

再開したら餌取りは居なくなり、餌が残って来ます。
何か大物が来ているのかもしれません。
二投目、際に投入してウキの頭にコマセを3杯被せました。
一呼吸おいて、ブランクレスがスーッと入っていき見えなく
なりました。アワセたら、手前の際にギュギュギューンと
突っ込んできました。竿を前に出して際の岩に擦らないようにして少しずつ竿を立ててきました。
先程より引きは弱くて、ジワジワ浮いてきました。
ギラギラッと見えたと思ったら、またギュギュギューンと
突っ込み抵抗します。楽しーい!またまた黒鯛の引き!
小さなポンピングで浮かせ、タモは一発でした。39cmとやや小型でしたが、十分引きを楽しみました。
ここでコマセ切れとなり16時半に納竿しました。

例年よりも水温が高いと聞いていたので、もしかしたら
まだ残っている寒黒が居るんじゃないか?というスケベー
根性が当たってしまった1日でした (笑)

3月だというのにホッケは全く見えず、乗っ込みではなく
寒黒を釣ったイメージでした。
次回は寒黒?乗っ込み?どうしたらいいのか?悩みます。




1710589484.jpeg
1710589651.jpeg
1710589695.jpeg
1710593682.jpeg

秋田港のソイ釣り 2024/02/19 (Mon)
昨日は晴天になったので、朝からコマセを溶かし前回の岸壁
に16時に到着しました。
釣り人の考えることは同じですね、4人もいて入れません。
ブッコミでカレイ狙いの方に
「釣れてますか?」と声掛けしたら
「フグだけです。でも先日ここで黒鯛が釣れたそうですよ!友達から聞きました。」
んーん!もしかしたら、この日記を見た方から聴いた可能性
があります。
以前、この釣り場で二人の方から
「jinちゃんですね!日記を見てます」と言われた事があるからです。二人とも、私が千鯛釣り倶楽部のユニフォームを着ていたので気づいたそうです。
日記を見てくれている事は嬉しいのですが、ポイントを知られてしまうと、私が入れる日が少なくなってしまい、ちょっと残念で複雑な気持ちです。ケチンボかーい!(笑)
仕方なく砂浜テトラに向かいました。
砂利道は水溜まりだらけで、木々も張り出していて、ランクルは泥だらけ、おまけにサイドは細い擦りキズが付いてしまいます。でも、砂浜に無事到着、案の定誰もいません。
波1m、東南東3mの予報でしたがサラシは殆どありません。
まあ、ソイなら何とかなりそうです。

17時から21時半まで粘り、クロソイ、ムラソイの22から24cmが4匹でした。
釣り始めたら、どちらも岸側に流されていて1時間位は何の
アタリも無く、エサも残ってきました。
薄暗くなって水平線に太陽が落ちて、ジュワッと音がしそう
な落陽です(笑)吉田拓郎かい!
そして、少しずつ沖側に流れるようになり、ジュワッと
ケミが抑え込まれました。
アワセたらキューンと横に走りました。竿の弾力で耐えて
抜きあげたら24cmのムラソイでした。
この後も30分おき位に同様のアタリがあり、クロソイを3匹
釣りました。20時半から21時半までは小さな餌取りにエサを
取られっぱなしでした。コマセ切れで22時前に納竿しました。黒鯛らしきアタリは一発もありませんでした。
ソイもたったの4匹という事は数日前に誰かに釣られた後
だと思います。ここも3回に一回は会う常連さんがいます。その方は完全フカセでソイ、アイナメ専門にエサ釣りする
方です。
前回、黒鯛を釣った時に岸壁でバッタリ会いましたが、
確か「道が悪くてしばらく行ってないので、晴れたら
行きたい」と言っていたので、来たのかもしれません。

砂浜テトラはヒトヒロしかないので、水温も冷たく、残って
いる黒鯛は居ないと思いました。
やはり、岸壁のように船道など10m以上の深場があり、テトラもあり、水温が下がりにくくてエサが豊富な場所に限られ
ると思います。
1708318532.jpeg
1708330076.jpeg

秋田港のアイナメ、ソイ釣り 2024/02/06 (Tue)
今日は朝から晴天になり気温も昼から上がってきて、風も
弱まったのでマリーナ岸壁にアイナメ、ソイ狙いで行って
きました。
ところがなんと、外道?の黒鯛44cmをゲットしてしまいました。本命の黒ソイは22cm、あとメバル20cmでした。

現地に15時半到着してみたら、誰もいません。北西風3mで
すが背中からなので気になりません。コマセを作り竿を伸ばしていたら北防波堤監視員OBのK名人がひょっこり現れました。ヤリイカ狙いで来たそうです。並んで釣り始めましたが、10分もしないうちにK名人はもっと深いポイントに行く
との事で陸側に50m位移動しました。
私はいつものように2ヒロ弱で沈みテトラ周辺を流し始めま
した。ジワジワと右沖に流れていていい感じの潮でした。5投目位に針が取られました。フグです。そして10投目位に切れたPEの仕掛けに絡み、引っ張ったら道糸が切れて
ウキを流してしまいました。ここはアオリ狙いの初心者が
良く根に引っ掛けて仕掛けをロストする場所です。
仕方なく新しいウキで仕掛けを作り直して流し始めました。
相変わらずフグが当たり時々針掛かりしたり、針を取られ
たりが続きました。

17時頃から潮が少し速くなったので30cm位深くしました。
そして1投目でした。5m位流れた所でケミが急に見えなくなって糸が張っていきました。
一呼吸おいて、竿を水平にして横にアワセました。
ギュギュギューンと右手岸壁側に走りました。
3回転ほど糸を出して竿を立てて耐えました。
すると今度は左手に走りました。重さがあります。
竿がガンガンガンガンと絞り込まれていきます。
糸は出さず竿の弾力で耐え、小さなポンピングで少しずつ
寄せてきました。足下まで来たら、ギュンギュンと下に突っ込みます。黒鯛の快感?に間違いありません(笑)
ギラギラッ、と銀鱗が見えてきて水面でバシャンと反転しました。タモは60cm枠なので一発で決まりました。
真っ黒ではなく、少し黒い綺麗な銀鱗の44cmでした。
体高もあり厚さもあるので脂が乗っていそうです。
この後は同じポイントでメバル、ソイを追加しました。
19時頃、今度はウグイの50オーバーを釣りましたが食べないので放流しました。
あとはフグのオンパレードになり20時にはコマセ切れで
納竿しました。
K名人は一発もアタリが無くて19時前には帰りました。

今シーズンは男鹿の寒黒はボーズ状態でしたが、2月に岸壁
でゲットするとは思いませんでした。
やはり、フグの猛攻に耐えて流し続ける忍耐?いや、
しつこさ、と諦めない性格が結果に繋がっています(笑)
火力発電所の排水が流れている事もあり、水温が例年よりも
高いと感じました。
数は釣れないと思いますが、まだポツンと食う可能性があり
そうな気がします。
天候が許せばまたチャレンジしてみます。
1707365559.jpeg
1707381727.jpeg

男鹿半島の寒黒釣り 2024/01/30 (Tue)
今日は晴れのち曇りで最高気温7度、最低気温2度との予報
で道路も溶けていて凍結の恐れも無いので8時過ぎに男鹿に向かい出発しました。
案の定、道路は全線溶けていて10時には入道崎に到着しました。ただ、波1m、北西2mと凪のためサラシも小さくて潮の
流れがイマイチでした。
開発ワンドで11時から16時までの釣果はアイナメ32cm、
ソイ21cmの2匹でした。

ここは3年前に釣友のワークマン田中が、わずか30分の間に
30から45までの黒鯛2枚とアイナメ3本を立て続けにあげたポイントです。しかも、ヒトヒロ半しかない浅場なのに遠矢
ウキ0中を使ってです。
天才か?気狂いか?、、、いずれにしても紙一重です(笑)
11時からサラシの先を2ヒロで流し12時頃に、ウキがフワフワと沈み見えなくなりました。
アワセたら、ギュンギュンと溝に突っ込んでいきます。
それほど重くは無いので竿の弾力で浮かせてみたら尺クラス
のアイナメでした。久々にまともなアタリと引きを味わい
ました。タモは使わずに抜き上げました。
時合いと思い同じラインを1時間流しましたが、二発目の
アタリはありませんでした。
仕方なく30mほど先の岩の手前の溝に遠投してみましたが、
潮が流れず針先部分のエサだけ取られます。
今度は20m先の左手沖の深場を3ヒロで狙ってみましたが、
右手手前に押し戻され、やはり小さなエサ取りです。
30分ほど狙っていたらウキがフワフワ沈み糸が張りました。
アワセたら軽い魚でほとんど引きません。
手のひら強のソイでした。
この後は昼食をとった後、14時から16時まで粘りましたが
小さなエサ取りだけでした。
黒鯛のアタリは一発も無くコマセ切れとなり納竿しました。
今日はサラシも少なく底が丸見えのポイントが多くて、苦戦
しました。

やはりこのポイントは波2から3m位がベストです。
天候と波が両方ともベストな日が来なくて残念な寒黒
シーズンです。
でも、岩に腰掛けてオレンジに染まった水平線を眺めたら
壮大な気分になって、晴れ晴れして帰ってきました。
やっぱり磯はいいですねー

1706612791.jpeg
1706612980.jpeg
1706613013.jpeg

今年の黒鯛釣り 2023/12/04 (Mon)
今年は昨年に比べて釣行回数も大型の釣果も少なく、自分
でも満足できない年でした。
(釣行回数)
今年  20回 (内、秋田港夜釣り14回)
昨年  31回 (内、同     21回)
(30cm以上の釣果)
今年  黒鯛12枚 30から46cm 真鯛2枚 48、66cm
昨年    25枚 31から50.5 真鯛2枚 44、44

今年は腰の手術で入院した事もあり、釣行回数は激減しまし
たが、それとは別に歳と共に徐々に減ってきています。
40代までは、夜釣りは6月から11月まで月4回以上行ってた
ので30回前後になり、毎年50オーバーを3枚位釣ってました。30cm以上では年間50枚前後の釣果でした。

(カイズ)
20から29までのカイズクラスでは、1日30匹という事もある
ので年間では数百になると思います。
塩焼きにするなら、このクラスが丁度いいです。

(外道)
外道ではアイナメ、黒ソイ、ムラソイ、カサゴ、タナゴ、
マコカレイ、寒鯛、メジナ、ホッケ、キジハタなどです。
この中では、黒ソイの塩焼き、ホッケのフライが好きです。

来年は、腰のリハビリ中でもあるので、重いコマセを背負って磯を歩くことが難しい現状のため、寒黒は無理かもしれ
ません。3月のホッケも怪しい感じです。
まあ、無理をせずに、楽に行ける岸壁や防波堤から始める
事も考えています。

1701655398.jpeg
1701655900.jpeg

秋田港の夜釣りNO14 2023/11/23 (Thu)
週間天気予報をみたら明後日夜から冬型気圧配置になり、
最低気温が一桁になっていくとわかり、今夜が今年最後に
なるかも?早速13時から冷凍オキアミを溶かし始めました。
波2m南西風3m、迷わず砂浜テトラに向かいました。
釣果は丸々と太った黒鯛42cm、ウグイ50cm、黒ソイ20cm
でウグイとソイは放流しました。

到着してみたら、テトラ付け根でユンボー2台で整地工事?
をしていました。また洋上風力発電の施設が出来るのかも
しれません。おかげで熊が来る事は無いと思い、安心して
先端に向かいました。いつもなら工事の音を迷惑だと思う
のに、今日は助かった!と思いました(笑)

17時半から釣り始めたら波2.5mはあってウネリが常時やって
きて、流れも速く仕掛けが淀みにとどまらない状態が続き
ました。しかも、5投目から10cm位のフグが連発して針を
取られ始めました。1時間ほどしたら、今度はハリスの
あちこちが傷つけられ、半ヒロハリスの途中から切られる
事象が連発しました。おそらくサゴシ、太刀魚、ダツなどの
歯の鋭いヤツだと思います。いずれにしても釣り上げる気は
無いので反対側の右手に場所を変えました。ところがこちらは仕掛けがとどまる所を知らず、あっという間に流されて
釣りになりません。仕方なくクーラーに腰掛けてコーラを
飲み休憩しました。

15分後の上げ3分、19時頃、また左側にポイントを変えて
流してみました。餌が残ってきてハリスも傷つかなくなり
ました。そして5投目位でした。サラシで手前に押し戻され
たケミが止まり、反転して沖側に流れ始めた瞬間、スパンと
沈み見えなくなりました。一呼吸おいて浮いて来ないのを
確認して右斜上にアワセました。
ガツンと根掛かり状態になり、いきなり左手の岸側に
ギュギュギューンと走りました。重さからして40オーバー
です。
「よしよし、そっちなら沈み根も無いし獲れる!」
レバードラグで5m位糸を出して砂地でやり取りする作戦に
出ました。ギュギュギューンと何度か反転しては左右に走ら
れましたが、強烈な引きを楽しみながら徐々に寄せてきました。竿1.7号、道糸3.5号、ハリス2.5号と大型真鯛も意識して
、今日は最初からモンスター仕掛けなので余裕です。
タモは一発で入りましたが、思ったよりも重い重い。
テトラに置いてみたら、まるまると太った黒っぽい黒鯛です
前回の薄っぺらい奴とサイズは42cmと、ほぼ同じなのに
重さが全く違います。写真でみても分かります。
血抜きをしてクーラーに入れ、釣りを再開しました。
そしたら、またハリスのあちこちが傷つけられました。

仕方なく再度、右側にポイントを変えました。
少し流れが緩み、いい感じです。
5投目位でケミがジワっと押さえ込まれました。
アワセたら、横へギューンと走りました。
重さは有るのですが、引きが弱くて、直ぐに浮いてきて
水面でバシャバシャしました。
細長い魚体です。
タモ入れしたらウグイの50オーバーでした。
黒ソイの20cm弱も食いましたが、この2匹は放流しました。
21時にはコマセ切れとなり納竿しました。
荒れていたのでコマセを常時撒く釣りにした事から、3時間
半で無くなってしまいました。
でも、一発食わせて楽しめましたので満足して帰りました。
今年の夜釣りはこれで終わりになるかもしれません。
次は男鹿の寒黒になりますが、まだ足腰が不安なので、
体調が良ければ楽なポイントに行こうと思います。

捌いたら、なんと腹の内側に1cmもの白い脂が乗っていて
まるで寒黒のようでした。
刺身はしっとりとしていて、甘みも歯応えもあり最高に美味かったです。
また、お吸い物は奥深ーい旨味があり、脂でとろみも出て
美味しい潮汁になりました。

1700680703.jpeg
1700806644.jpeg

秋田港の夜釣りNO13 2023/11/10 (Fri)
明日から冬型の気圧配置になり強風、雨、気温低下、との
予報が出たので、今夜は行かなくては!と急遽釣行!
でも、相変わらず熊の目撃情報が市内でも毎日数件出ていた
ので誰もいない砂浜はやめて岸壁に向かいました。
19時に到着したら、アオリと投げサビキが3人いて右沖に
投げていたのでここは諦めました。
よく見てみると、向かい側の岸壁に車のヘッドライトや
釣り人のライトが見えたので、迷わず向かいました。
行ってみたら洋上風力発電の組立工場は解体されて更地に
なっていてゲートも空いていました。
車が10台位いてアジサビキ、泳がせ釣り、ぶっ込み釣り、と
さまざまな狙いの釣り人がいました。
車のヘッドライトを海面に照らしてアジを寄せている方も
いるので、そこを避けてほぼ真ん中あたりに車を止めました
20時から24時まで粘り、黒鯛43cm、アジサバ20cm位計7匹
でした。

初めてのポイントなので錘を使って水深を測ってみたら7m
位ありました。
岸壁から5m位の所を流してみたら右側から左側沖にジワジワと流れていました。コマセを撒いて1時間は豆アジ、フグ
にエサを取られるパターンでした。
そのうち、サバ、アジの20cmクラスが食いキープしました
3時間ほどして、流れが止まり、少し経って逆に流れ始めま
した。
すると、ケミがジワっと滲み10cm位抑え込まれたままに
なったので、一呼吸おいてアワセました。
ガツンとなってギュンギュンギュンと下に突っ込みました。
黒鯛っぽいツッコミです。重さからして40クラスか!
すぐに右斜めにギュギュギューンと走りました。
竿を右手に倒していなし、左手に誘導しました。
この後は割とすんなり浮いてきました。
タモに入ったのは43cmでしたが、細身の少し痩せてる黒鯛
でした。
この後はサバを追加しただけで、本命のアタリは無く、
コマセ切れで24時には納竿しました。
深さが有るポイントなので、掛けてからはしばらく引きを
楽しめるし、沈み根も無いので釣りやすい場所です。
これからも入れる時はやってみます。
1699588884.jpeg

秋田港の鯖釣り? 2023/10/27 (Fri)
昨夜も岸壁に行ってきました。
19時半から23時半まで粘りましたが、20から25cmの鯖が27
匹、カイズ24cm、鯵20cmと鯖釣りの一晩でした。

岸壁に到着すると、アオリ狙いの釣り人が1人、右先端に
入っていて22時まで一緒に釣ったので、右側の好ポイント
を攻められませんでした。
潮は右沖にジワジワと流れていて好条件に見えました。
コマセを撒き始めたら10分もしないうちに鯖の大群がやって
来て、仕掛けが馴染む前に付けエサを食われ、入れ食い
状態になりました。
途中で10分位休んでみましたが変わらず、コマセを撒くと
ナント!水面で跳ねて食い付く状態になりました。
コマセをやめてみても、寄ってしまった鯖は居座り、居なく
ならないのです。
終始、鯖に悩まされて、諦め、納竿しました。
完敗です。
鯖の味噌漬けで、乾杯!
♪ 鯖ダバ、鯖ダバー♪ 鯖ダバダ、サー鯖ダバー♪ ?


1698397348.jpeg

秋田港の夜釣りNO12 2023/10/19 (Thu)
久しぶりに昨夜の予報が波2.5→1.5mになったので、晩秋の
大型が来るのでは?と期待して行ってきました。
釣果は上々で、真鯛48cm、黒鯛46cmの強烈な引きと走りを
十分堪能してルンルン♪気分で帰ってきました。

でも、市内は熊の目撃が多かったので、途中でホームセンターに寄って鈴とラジオを購入し対策?
撃退スプレーも買うつもりでしたが、売り切れでした。
もっとも12500円もするとは思わなかったので、あったとしても買わないかも!(笑)

まず、18時半、岸壁に着きましたが、投げサビキとアオリ
狙いが5人もいて、20時までやる方が多く諦めました。
ここなら、24時間誰かが釣っているので安心なのですが、
仕方なく砂浜テトラに向かいました。
案の定、誰もいなくて月も見えず真っ暗です。
まず、砂浜に熊の足跡が無いか?ヘッドライトで照らして
あちこち確認しました。幸いな事に他人の靴跡は沢山あり
ましたが、熊らしきものは見当たりませんでした。
日中は人が来ているし大丈夫か!
ラジオに電池を入れて音量を上げて後ろのバンパーに置き
カッパを着てクーラー、バッカン、竿ケースをテトラに上げ
ました。テトラの上も根元から先端まで熊がいないかヘッド
ライトで確認しました。
ラジオをライジャケのポケットに挟み音量を上げて荷物を
持って先端まで行きました。
ウネリがテトラにぶつかりサラシが常時でていて、いい感じ
で「これは大型が食うかも!」と独り言!
ただ、テトラにぶつかる波の音でラジオが全然聞こえない
のに気づきました。これは効果が無いかもしれません。

でも、ここまで来たからには釣るしかないと腹をくくり、
19時半から釣り始めました。最初は追い風になる右側から
始めましたが、潮が流れず1時間以上フグに針を取られたりハリスを傷つけられたりでした。
右側を諦めて、向い風(南東3m)覚悟で左側にポイントを変え
ました。今日は大型を意識して最初からモンスター仕掛け
です。
こちらは底潮は沖に流れていて、ウネリがきてサラシがでると反対側の砂浜方向に押し戻されます。サラシで淀みが出来
て絶好のポイントになってます。30分位はアタリが無かった
のですが、際に押し戻された時にイキナリケミがスパンと沈みました。アワセたら根掛かり状態です。明らかにアタリな
ので、竿をゴンゴンたたいてみたり緩めてみたり張ってみた
りしましたが、根から出て来ません。諦めて引っ張ってハリスを切りました。ハリスとミチイト30cm位はボロボロでした。おそらく尺クラスのソイかアイナメです。

仕掛けを直して3投目、サラシで沈んだケミが浮いて来ません。一呼吸置いて浮いて来ないのを確認してアワセました。
ガツンと来て右斜め前の沈みテトラ方向にグオーと走りました。「ヤバイ!左手に誘導しないと!」右横に竿を倒して
強めに右手に再度アワセました。敵は左手砂浜側に向きを
変えて走りました。「しめた!獲れる!」
20m位走られたので「もしかしたら真鯛か?」
小さなポンピングで寄せ始めたら、また右手にグオーと走られました。速い走りで重さもあり50前後だと確信しました。
再度右横に竿を倒し左手に誘導しました。
糸のテンションを変えないようにポンピングを続けましたが
走ったらジワジワ糸を出してまた巻く、の繰り返しでした。
やっと3m位まで寄せたら、もう腹を見せて浮きました。
サラシがキツイのでタモは3回目でやっと入りました。
ヒレピンのピンクが綺麗なカッコいい真鯛でした。
しばらく見惚れてから血抜きをしてクーラーに入れました。
強烈な走りと重厚な引きを堪能してハイな気分になりました
この後は23cm前後の大型フグが連発したので、また右側に
ポイント変えしました。

今度はジワジワと左手沖に流れていて、ウネリが入って来ると右手に押し戻される、いい感じになっていました。
22時半頃、右手に押し戻されたケミが左手に戻って来た瞬間
ジワっと押さえ込まれました。
一呼吸置いて左側にアワセました。
ガツンとなって、イキナリ左手沈みテトラ方向にギュギュギューンと走りました。左手にアワセたのは右手の砂浜方向に
走らせる作戦なのに、反対側の沈み根に向かうとは?
なんて利口な奴なんでしょうか!
でもモンスター仕掛けなので、15m位行ったあたりで竿を立てて止めにかかりました。ガンガンガンガンと竿を絞りましたが、流石1、7号です。胴まで綺麗に曲がり耐えています。
敵は止まり右手に向きを変えて走り出しました。さっきの
真鯛と似た走りなので「また真鯛?」
ポンピングを始めたら、ちょっと違う引きでガンガンガンガンと首を振る走りになりました。左右に何度も走られました
が徐々に寄せてタモ入れしました。いい引きでした。
真鯛とは違い、体高があり頭にはコブもあって身も厚い精悍な黒鯛でした。

この後は23cm位のタナゴを釣りましたが、23時にコマセ
切れとなり、タナゴは放流して納竿しました。
久しぶりに余裕の放流です。
タナゴは命びろいしました(笑)

久しぶりに大型の真鯛、黒鯛の引きを堪能して満足しました。今年で一番の釣りになりました。

<モンスター用タックル >
ロッド ダイワインターライン、ドライマックス1.7号5.3m
リール ダイワレバードラグ、シグナス3000HLBD
ミチイト シマノBBXハイパーサスペンド3.5号ホワイト
ハリス トヨフロンフロロカーボンLハード2号(半ヒロ)
ハリ がまかつケン付丸セイゴ12号
ウキ トクシマ円錐4B+釣研昼夜アダプター(中)
     +ウミホタル25
オモリ 中通錘0、5号


1697906131.jpeg
1697906151.jpeg
1697906179.jpeg
1697944154.jpeg
1698396279.jpeg

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next



| HOME | TOP | 新規投稿 |
CmfDiary(ver1.11)