| HOME | TOP | 新規投稿 |

JINちゃんの黒鯛釣り日記



Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next

男鹿の乗っ込み黒鯛! 2020/05/24 (Sun)
昨日、前回と同じごんご崎に黒鯛狙いで行ってきました。
入道崎駐車場には盛岡ナンバー、宮城ナンバー含め10台は
いて、芝生から海を眺めている方がみうけられました。
コロナ対策が一部解除、県間の移動は自粛中ですが我慢
できない気持ちも解ります。
釣り場近くに駐車している他県ナンバーはいなかったので
他県の釣り人は来ていないようでした。
釣果はメジナ20〜24cm3匹、同サイズのアイナメ3匹、ソイも
同サイズが9匹、メバルも同サイズ4匹、ホッケ30cm2本、
最後にカンダイ37cmと6目と多彩でした。
磯に針やハリスが落ちていたので2週間前に私が来たあとに
誰かが入座しているせいか、小型の魚が多く、黒鯛も釣られた
直後だったかもしれません。
ポイントに9時に着き、コマセを作っていると向かい側の開発
離れにボートで渡っている方が黒鯛をかけ、やり取りし始めま
した。何度か糸を出していたせいか、タモに入ったのは
40オーバーに見えました。そして、スカリに入れて一投目に
また、かけました。今度はすんなりタモに入ったので30クラス
にみえました。
このポイントは去年まで私も入っていた場所ですが、今年は
足腰の調子も悪く、体力も低下しているのでボートは一度も
使っていません。
やはりボート組は有利ですねー
こちらも、釣り始めましたが、波0.5m、北西5mでサラシもなく
潮も流れず、ベタ凪で地磯では最悪の条件です。
潮も澄んでいたので深場を、鵜沢D-SUS2段ウキで沈め探り釣り
する事にしました。
12時までポツポツ釣れたのですが、遂に針が取られ始め、
フグが連発したので昼食にしました。
14時の満潮からの下げに期待し再開しましたが、相変わらずの
小型外道の連発です。
15時頃、ジワジワ沈んでいく上ウキが一気に加速して見えなく
なりました。本命っぽいアタリです。アワセるとガツンときて
沖側に走りました。重いのですが、直線的な引きでガンガン
とはツッコミません。
徐々に浮いてきたら、赤いやつです。でも細い体型です。
タモに入れてみたらカンダイのメス37cmでした。
この後、17時まで粘ったのですが本命のアタリは来ませんでした。
今シーズンは膝、腰、食当たり、歯痛と続き、ベストな日
に釣行出来ませんでした。
昨年の様に、前日まで天気予報と波予報を注視して、ベストな日
にベストなポイントに入れれば、釣果に恵まれます。
でも、例年よりフグの数が少ないので釣りやすい状況で、男鹿
でも、まだ乗っ込み黒鯛が狙えそうです。


1590318188.JPG
1590319121.JPG

男鹿の乗っ込み黒鯛ゲット! 2020/05/09 (Sat)
昨日、久々に6時起きで男鹿に向かいました。
代車のスズキパレット660ccでしたが、最近の軽は凄いですね〜
加速もコーナリングも安定していて、ほとんどストレスを感じ
ません。値段も150万円位するらしいのでコストパフォーマンス
的には当たり前かもしれません。
おっと、釣果が先ですね〜
メチャクチャ大漁で計22匹、黒鯛34,35cm、アイナメ24〜39cm
7匹、ソイ22〜43cm8匹、他にメバル、ホッケ、タナゴ、クジメ
です。
入道崎周辺には釣り人が少なく、例年の半分以下でした。
長久手に1人、昆布裏に3人、弁天に1人、ごんご左手に1人、
丸岩に1人と100m以上離れてポツンポツンと入座してます。
いつもの連休なら、20人以上はいるエリアです。
私はごんご崎と開発の間の磯に入りました。
波1m、南西風5mなので背中の左手からの風になり釣りやすい
ポイントになります。
8時半から釣り始めましたが、さざ波でサラシも小さいので
円錐ウキのトクシマ4Bに0.5号錘、ハリスに3のガン玉を打ち、
ジワジワ沈んでいく仕掛けにしました。いわゆる沈め探り釣り
です。9時半干潮なので下げてきていて潮はほとんど流れて
いませんでした。
でも9時半からの上げでソイ、メバル、アイナメが連発しました。
そして10時半頃、沈んでいくウキが加速して一気に見えなくなり
ました。
あわせると、ガツンときて竿先がガンガンガンガンと絞りこまれ
ました。黒鯛特有の引きです。ダイワインプレッサ1.5号が3番目
まで綺麗に曲がり、待っているとジワジワと竿先が戻ってきます。
すかさず糸を巻きとります。これを繰り返すとギラリと黒鯛が浮
いてきます。さすが1.5号だと40cm以下なら竿の復元力だけで浮い
てきます。計10匹以上釣りましたが、遂にフグがやってきて
餌盗りハリス傷つけが始まったのでお昼にして休みました。
ここは下しの方が釣れるポイントなので満潮の15時から再開しま
した。10分もしないうちに、またアイナメ、ソイが釣れ出し30
分後あわせると根がかり状態で、重〜い奴がかかりました。
黒鯛とは違い時々引くだけでとにかく重いのです。やっと浮いて
きたのがムラソイの43cmでした。この直後にウキが馴染むと同時
に一気に消えるアタリがありあわせると、やはり黒鯛のガンガン
という首振りでした。これが34cmで2枚とも小型でした。
続いてアイナメソイも釣れコマセ切れとなり17時納竿しました。
久しぶりに飽きないほどアタリがあり、本命も釣ったので大満足
の1日でした。
精神的には晴れ晴れしてスッキリしましたが、体力的には、
足腰の疲労、体全体のだるさでダウン寸前です。




1588991411.JPG
1588991844.JPG
1588992103.JPG

秋田港の夜釣りNO1 2020/05/06 (Wed)
やっと体調が戻ったので、磯はきついので手始めに秋田港に
夜釣りに行ってきました。
釣果はメバル、ムラソイ、タナゴの23〜28cm計5匹でした。
意外にも水が冷たく、黒鯛のアタリは1発もきませんでした。
夕飯は自宅で済ませ、コンビニにもよらず真っ直ぐ釣り場に
向かい、他人との接触を避けられるようにしました。
マリーナ岸壁に20時半到着しましたが、なんと8人位釣り人
がいます。例年の連休に比べれば半数ですが、コロナ自粛に
しては予想以上です。
200m位ある岸壁なので20mおき位になってる状態で安全とは
思いましたが、先端に2人いたので諦めて、砂浜テトラに向かい
ました。こちらは先端右手にシーバス狙いのルアーマンが1人
だけでした。
30分後にはルアーマンもボーズで帰り、私だけになりました。
コロナ対策としては安全この上ないのですが、少々寂しい感じ
でした。コマセも仕掛けも出来たので、マスクを外して釣り
始めました。竿は新品のダイワ1.5号インターラインです。
1号よりは少しだけ重いのですが、竿先がシャキーンとしていて
ソイを釣っても楽に抜けます。
波1m北東4mで凪ですが潮は沖に流れていました。
20分後位からメバル、ソイ、タナゴが釣れ始めましたが、2時間
後には流れが止まり、小さなフグの餌取りになりました。
針を取られたり、ハリスが傷つけらりたりが1時間も続き、
コマセ切れとなりました。
浅場で、まだ水温が低いので黒鯛には早過ぎるようです。
2〜3日、暖かい日が続いてから再挑戦してみます。

1588735828.JPG
1588736019.JPG

男鹿のホッケ釣りNO3 2020/02/26 (Wed)
今日も前回と同じポイントにホッケ釣りに行ってきました。
現地に11時半到着、弁天地磯には誰もいなかったので迷わず
入りました。
15時半までの釣果はホッケ22cm〜38cmが31匹でした。
内、尺オーバーが7本でした。
コマセを撒き始めて30分後に、竿1本の棚でウキがスルスル
入っていきました。アワセルと軽い感じでローソクホッケの
25cmクラスでした。追いコマセをしてタナをフタヒロに変更
して釣り始めたら、同サイズが入れ食いになりました。
1時間で20本オーバーしましたが、群れが散ってしまいアタリが
遠のきました。どうも群れが小さいので争って食う感じが無く
左右に泳いでいるだけでした。
その後もコマセを撒き続けましたが、1時間後の15時頃、群れが
やってきました。こんどは30オーバーが立て続けにくいました。
しかし、コマセが残り5杯位になり、10匹追加して納竿しました。
夕方、大型が来るとわかっていればコマセを残して置いたのです
があとの祭りでした。
どうやら、小型の群れと大型の群れが交互に寄ってくるようです。
次回はもう少しコマセを多めに持参してみます。
1582719357.JPG
1582719485.JPG
1582777025.JPG

男鹿のホッケ釣りNO2 2020/02/15 (Sat)
秋田市も遅い降雪があり20cm位積もったのですが、一昨日からの
晴天、高温で一気にとけてしまいました。
これなら、安全に男鹿まで行けるので9時半に出発しました。
釣果は20〜33cmのホッケ20匹でした。
途中おにぎりを買って現地正午到着、前回同様に弁天地磯に行っ
てみたら右先端に誰もいません。右手前の磯に1人います。
どうやら、先端は先行者が帰ったばかりのようです。
13時から竿出ししたら、しばらくアタリも無く、30分後から
いきなりウキがスルスルスルーと沈んでいき見えなくなりま
した。タナはフタヒロです。
アワセるとグングングンと首を振りながら引いていきます。
こ気味良い引きで楽しめます。抜き上げると30cmクラスでした。
しかし、この後は20〜25cm位のヤマメクラスが入れ食いになり
大型は殆んど食いませんでした。
16時まででやりましたが、途中で電話やメールが何度もあり
群れを散らしてしまい、また寄せるのに時間がかかり、数が伸び
ませんでした。
ホッケは寄せたら、常時コマセを撒き、集中して釣らないと数が
伸びません。
次回はじっくり釣って大漁を味わいたいものです。
1581776471.JPG
1581812031.JPG

男鹿のホッケ釣りNO1 2020/01/28 (Tue)
昨日、朝から晴天だったので急遽、男鹿入道崎にホッケ狙いで
行ってきました。(本当は黒鯛狙いで行ったのですが、帰りぎわ
5人に聴いてみたら全員がホッケのみでした。)
釣果は23cm〜39cmを12本でした。殆どが30cm以上でした。
波1.5m北東4mで、先週の土日に黒鯛があちこちで上がったせいか
車が20台位いて、正午着いたら入るポイントがなく、弁天地磯の
手前に入れてもらいました。前回の場所と同じポイントです。
先行者はホッケ30cm位午前中にを5本釣っていました。
でもアタリが遠のいた所でした。
私もコマセを作り竿をセットしていたら、また先行者がホッケを
釣り、「早く釣った方がええどー」と声をかけてくれました。
13時から16時まで3時間やりましたが、群が小さく、コマセを
撒き続けてもいなくなり、また暫くするとやってくるパターン
でした。でも、流石に35cm以上だと重くて引きも強く、楽しめ
ます。
今年は水温低下が遅れた割にはホッケが早くから釣れ始めました。
三五八漬けと味噌漬けにしたので明日あたりから食べてみます。
1580213834.JPG
1580213955.JPG

男鹿の寒黒 2019/12/17 (Tue)
昨日、男鹿弁天地磯に寒黒狙いで行ってきました。
釣果は残念ながら、メバル22〜26cm3匹におわりました。
久々に晴れ予報で波1.5m、南西4mの予報だったので、ホーム
グラウンドのごんご崎がベストと思い、行ったのですが、波
2m、西南5m位あり、ごんごは釣り難いし危険と判断して弁天
に向かいました。現地12時到着なので車が4台もあり、主な
ポイントには全て入っていました。いつもの通り右手先端
の手前が空いていたので先行者に挨拶して入れてもらいました。
先行者は朝4時の暗い内から竿出ししてタナゴ25cm位を4匹、
カンダイ30cm1匹釣っていました。
私も13時から釣り始めたら、潮は右手から先行者のいる左手に
真横に流れ沖にでていました。この潮だと先行者のウキあたりに
コマセが流れ潮下有利になってしまいますが、他に狙うポイント
もなく、そのまま続けました。時々フグがかかるだけでタナを
変えても、まともな魚は何もかかりません。
そして15時頃先行者の竿がシナリ、黒鯛34cmをあげました。
その後、もう一発先行者にいいあたりがきて竿が絞りこまれ
ましたが惜しくも針外れしました。後から聞いたら午前中にも
2発ハリス切れでバラシがあったそうです。
先行者が「さっきバラシたらアタリが全く無くなったので、帰り
ます」と16時半頃帰ったので先端に入り釣りましたがメバルのみ
に終わりました。
先行者の竿はシマノの1.7号と固めの先調子なので、見ていると
あわせてから竿を頭上まで立てて巻いているので魚がバランス
良く竿に乗っていない感じがしました。1号クラスならあの釣り
方で胴調子で胴に乗り、針外れが防げますが固めの竿では少し
斜めにしないと竿にしっかり乗らず、ゴリ巻きになり針外れが
多くなります。
私も昔同じ経験をしたので、過去の自分を見ている気がしました。
でも先行者は1枚、こちらはボーズです。
「1枚とボーズの差は大きい」と有名なプロが言ってました。
いずれにしても、やっぱり「先んずれば人を制す」ですねー

1576546099.JPG
1576546352.JPG

秋田港の夜釣りNO12 2019/11/05 (Tue)
昨夜、40オーバーを狙い港に行ってきました。
釣果は、カイズ22〜27cmがなんと17匹、アジ20cm前後が15匹
でした。アジよりもカイズの方が多く釣れました。
20時、岸壁に到着したら、丁度アオリ狙いの2組が帰る所だった
ので、直ぐに先端に入りました。
釣り始めたら潮が止まっていて、小アジとフグが時々かかる状態
でしたが、2時間後に潮が沖に流れ始めるとカイズとアジが交互
に食い始めました。
カイズは、仕掛けが沈みテトラの周辺に行った時に食います。
アタリはケミがジワっと滲んで抑えこまれる感じで、アワセると
小さいくせにガツンときて左右に引き込みます。
こ気味いい引き込みで十分楽しめます。
11時頃、急に潮が速くなったと思ったら、なぜか道糸が切れて
ウキが流れて行ってしまいました。回収してみたらウキ止めの
直ぐ下あたりの道糸がブサブサになって切れていました。
サゴシかもしれません。このあとハリスが3度も同じように切ら
れました。ヤバイと思い、釣りを中断して10分位コーラを飲んで
やすみました。
再開すると、またアジとカイズが食い、サゴシはいなくなった
ようでしたが、今度はフグの入れ食いが10匹も続きました。
また少し休憩して再開したら0時から2時までカイズをポツポツ
つりました。
40オーバーを狙い粘りましたが、ゲット出来ませんでした。


1572949204.JPG

秋田港の夜釣りNo11 2019/10/29 (Tue)
昨夜、久しぶりにマリーナ岸壁に行ってきました。
20時半〜0時半までの4時間で、黒鯛22〜34cmを5匹、アジは
15〜24cmを28匹でした。
今回も大型のアタリはありませんでしたが、刺身が造れる34を
釣ったので良しとしました。
波1m、南東風4mで左斜め前から吹いてくるので仕掛けが押し
寄せられ釣りにくい状況でした。いつも同様に速い流れで
2時間位はアジのみでしたが、フグが1匹もかからずハリスも
長持ちするのでラクチンでした。
干潮いっぱいから動き始めまではカイズがアタリ3匹つりました。
また流れが速くなりアジの入れ食いになりましたが、23時頃
流れて行ったケミがいきなり見えなくなりました。
アワセたらガツンときて沖にギュギューンと走りました。
今までのカイズとは明らかに違う重さと引きで、少し糸を
出して竿を立てました。右に左に走りましたが竿の弾力で
いなし、タモ入れしました。タモを使ったのは8月以来です。
これが34cmでした。去年なら塩焼きクラスとしてキープして
いたのに今回は「なんとか刺身にできるな!」とつぶやいて
いました。
さばいて見たらカイズも含め、お腹に白い脂が付いていて
刺身も抜群に美味かったです。
あと1〜2回は行って40オーバーをあげたいものです。






1572345089.JPG

秋田港の夜釣りNO10 2019/10/07 (Mon)
10/6の日曜日に波2.5→1mの予報だったのでマリーナ岸壁に
21時半到着しましたが、アオリイカ狙いのかたが4名もいて
ポイントには入れず、帰るのを待って22時から釣り始めました。
早朝2時半まで釣り、カイズ23〜28cmを7匹、アジ15〜25cmを
28匹でした。大物のアタリは皆無でした。
前回同様、最初は川のように潮が速く、時々アジが釣れる
状態が続き、0時頃から潮が緩みカイズとアジが交互にアタリ
コマセ切れまで続きました。
潮が緩むと途端に沈みテトラに根掛かりが続出するので、タナ
を何度も調整しないと釣りになりません。
アジのアタリはケミが斜め横にスパーンと入り走って行きますが
カイズはアジと違い、ケミがジワッと抑え込まれて滲んだままに
なります。小型でも大型黒鯛とおんなじアタリが出ます。
アワセたらカイズは生意気にガツンときて首を振りながら走る
ので直ぐにわかります。
今年は秋口になってからは、カイズのみで大型が全く釣れません。
そろそろ、釣況が変わって欲しいものです。
1570448147.JPG

Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next



| HOME | TOP | 新規投稿 |
CmfDiary(ver1.11)