| HOME | TOP | 新規投稿 |

JINちゃんの黒鯛釣り日記



Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next

秋田港の夜釣り終盤戦 2013/10/13 (Sun)
低気圧の余波で波4mでしたが、13日に秋田港へいってきました。

現地19時に着いたら車3台あり、いってみると全員シーバス狙いで4人いました。

100m離れた沖防波堤は1/3が被っていて、私がいった内側堤防も先端テトラは常時波が這い上がっていました。

いつものように内側堤防の際を狙い、一投目を投入したら、ガンガン沖側テトラ方向に流れて、時には川のように早くなります。

仕掛けが斜めになって流れ、底から離れてしまうので、ヒトヒロ半のタナをフタヒロに変えてガン玉を追加しました。

「この流れなら、2〜3枚はくるはず」と思い、バンバンコマセを撒いて流しましたが、最初はゴミや海藻が引っかかってくるだけでした。

荒れすぎで濁りすぎの感があります。

30分もするとフグのオンパレードになり針を取られたり、ハリスをかまれたりが続きました。

それでも流れはいい感じなので10時まで粘りましたが、フグオンリーでいつものキスやアジなどの外道もかかりませんでした。

そこで、内側に見切りをつけ、先端から15m位手前の左側テトラに場所替えしました。

波が高いのでサラシがきつく、投入点を間違えると、あっという間に沖堤側に流されてしまいます。

サラシが収まった時に投入してパパッとコマセを撒かないと1〜2分後には大きなサラシに流されてポイントをはずしてしまいます。

1時間ほど粘った11時頃にケミホタルがジワッとにじむいいアタリがやっときました。

手前右横に合わせると一気に沖に走りだしたので、10m位糸を出しました。

沖で左右に何度も引きずられましたが、引きが弱ったところでポンピングで寄せてきました。

結構重い魚体です。しかし、サラシがきついのでなかなかタモに入れられず、3回目でやっとはいりました。

防波堤の上に持っていったら、反対側でシーバス狙いをしていた釣り人が寄ってきて「いい黒鯛だなー45はあるべぇー今晩刺身だなーええなぁー」

とタモから出した魚にしばらく見とれてました。

スズキはどうですか?と聞いたら「ダメダメ ! こまっけぇー奴だげだぁー!」といってみせてくれたのは40cm位のフッコ3本でした。

この方も、やはり沖防波堤に歩いて行けた頃はm近いのを何度も釣っていたそうです。

内側防波堤では大きいのを釣ったことがないそうです。

黒鯛もシーバスも、やはり沖防波堤のほうが濃いようです。

特に潮の流れが抜群にいいので、数もあがります。

できれば、今年中にもう一度沖防波堤にいってみたいものです。

このあと24時まで粘りましたが、フグのみで終わりました。

今回は苦労した一枚でした。

寒くなってきて、水温も落ちてきたので、夜釣りも今月でほぼ終了かもしれません。

写真はまな板に乗っているのが今回の45cmです。

大黒様が鯛を釣っているのが前回の35cmの刺身で、大黒様は人参を包丁で削った「雲竜創作料理」(流石、すばらしい技術)です。


1381830129.jpg
1381830292.jpg

秋田港の夜釣り 2013/08/10 (Mon)
10日夜に秋田港へ夜釣りにいってきました。

狙いは黒鯛です。

19時前に駐車場へ着いたのですが、車からでられません。

でもドアの故障ではありません。

仙台育英と浦和学院の試合が凄すぎて、試合終了まで30分以上も
車の中でみいってしまいました。

育英が逆転サヨナラで勝ちました。よかったぁー!

そのため、釣りを始めたのが20時すぎになってしまいました。

夜釣りのウキ釣り仕掛けを作って、いつものように内側ワンド防波堤際でオモリ負荷チェックをしてウキの立ち具合をみました。

そしたらジワジワと沖に流れていることがわかりました。

テトラにはいって釣りをするつもりでしたが、流れているなら釣れるかも?と思い防波堤際をヒトヒロ半で流していきました。

コマセを手前に巻きながら、15m位流しては回収、を繰り返し5〜6投目で、流れていたウキのケミホタルがジワッとにじんで止まりました。

一呼吸おいて合わせたら、ガツンときていきなり沖に走りました。

ずっしりとした重くて力強い引きです。

大型と確信したので、無理に止めず、糸を5〜6m出して竿を頭上でたてて耐えました。

2号 5.3mの磯竿なので、少し硬めのせいか魚は走りを止め、今度は右に走りました。

こちらも右に移動したら、今度は左に走りました。

少しずつポンピングして浮かせタモ入れしました。

水面でバシャバシャしましたが、テトラではないので寄せるのも、タモ入れも楽でした。

頭にコブのある46cmの精悍な真っ黒いヤツでした。

このあとすぐに流れが止まったので、内側はあきらめてテトラに移動しました。

外側テトラは沖側に早く流れては止まり、またしばらくすると早く流れる、を繰り返していました。

3投目の流れが止まる直前にアタリがありました。

やはりジワッとにじんで止まるアタリです。テトラ側に合わせると、沖に一気に走りました。

これも重い引きです。

また糸を少し出して、竿を左右に倒して、沖でやり取りして敵を疲れさせました。

動きが鈍くなったところでポンピングしながら寄せてきました。

ところがテトラ3m沖くらいまできたら、また一気に沖に走りました。

また少し糸をだしてから頭上で耐えました。

しぶといヤツです。

ポンピング゜で寄せてきたら、水面でバシャバシャしたあと、おとなしくなりタモ入れしました。

1枚目よりも大きいのでは?と思ったのですが45cmでした。

このあとなぜかチンチンの20cmクラスが6匹も立て続けに来たので場所替えしました。

次の場所では42、36、と2枚きましたが、またチンチンのオンパレードになりました。

粘って釣っていたら32が来たのでこれで納竿としました。

ちょうど午前2時でした。

今日は超大型のアタリもなく、バラシもなしでしたが、梅雨の大雨による泥水の濁りも少しとれてきて、南西風で波1mとほぼベストな条件でし
た。

秋田港の夜釣りもこれから本番になりそうです。

1376293539.jpg

男鹿の黒鯛 2013/06/28 (Fri)
6/8 釣りTのS社長と男鹿半島ごんご崎の二等島へ渡りました。
本命は黒鯛ですが、今年は外道に真鯛が多いことも知っていたので二人とも「あわよくば両方釣ろう」という目論見でした。

私は先行して6時頃から釣りはじめましたが、真鯛の20〜30CMを4枚、ソイ、メバル、アイナメ、タナゴは多数釣りました。

大型真鯛らしきアタリが一発だけあり、一気に15mくらい引っ張られましたが、魚が藻の脇を通り過ぎる時に針はずれしてしまいました。
社長いわく「少なくても60オーバーの真鯛だな」

社長は遅れて8時頃渡船してきましたが真鯛30〜35を6枚キープしました。ほかの外道は放流してました。

二人とも黒鯛は釣れませんでしたが、ボラの猛攻にあい、私は70CMクラスをかけてしまい5分かけてやっとタモ入れして放流しました。

この竿捌きは残念ながらボラとのやりとりです。
今年の男鹿は真鯛が異常に多く、黒鯛よりも多く釣れています。

今年の男鹿の乗っ込みでは黒鯛を7枚釣りましたが、うち4枚は40オーバーでした。

黒鯛は6月でほぼ終わりですが、例年の傾向通りなら真鯛はまだまだ釣れ続くと思います。
ただ、フグ等のエサ取りも多くなるので、私は秋田港の夜釣りに切り替えます。
1372399518.jpg
1372399554.jpg

秋田港の夜釣り 2011/08/02 (Tue)
秋田港の夜釣りにいってきました。
7/30は47、42、36、34、33cmの5枚、7/31は24〜31cm4枚でした。
30日は暗夜の大潮で南西風5mとベストに近い状態で潮も常時流れ、サラシも適度にありました。21時から釣りはじめましたが、はじめはフグにハリスをかまれたり、ハリをとられたりでした。22時近くなって立て続けにあたり始めました。干潮が21時半頃だったので上げ始めから食ったことになります。24時半までの2時間半で5枚つりました。特に47はずっしりと重く、沖へ10m以上もっていかれました。ポンピングでよせましたが、2度もぐられてタモは3発目で入りました。このあと、もっと重いヤツをかけましたが途中で針はずれしてしまいました。おそらく50前後です。
 31日は同じく暗夜大潮でしたが南東の風になり、潮が全くうごきませんでした。テトラのあちこちでひろい釣りをしましたが小型ばかりでした。
仙台の雲竜で仲間7人で食べました。刺身、フリッター、から揚げのいずれもうまかったです。
1312285780.jpg
1312285917.jpg

のっこみ黒鯛4号ゲツト! 2011/05/27 (Fri)
5/24男鹿入道崎へいってきました。
波0.5m北西風3mとベタ凪でした。
地磯では潮が動かないと判断し、菊地丸でごんご崎沖磯へ渡りました。9時頃から釣りはじめましたが、10分もしないうちにソイとメバルが入れ食いになりました。そして、10時半頃にいいアタリがきました。
 根のほうに流れていった徳島ウキが一気に沈んで見えなくなりました。
あわせると、根の裏側へガンガンガンと引っ張ろうとします。1.5号のインターラインだったので糸を出さずに竿を立てて耐えました。徐々に手前によってきましたが、今度は磯際を左右に逃げようと突っ込みます。いい引きです。小さなポンピングですこしづつ浮かせました。タモは一発でした。
42cmのオスでした。このあともう一枚と思い狙ったのですが、なんとメジナ33cmが釣れてしまいました。あわせてからの引きはイナダのような横走りをしました。でも今の時期メジナが釣れるのは珍しいことです。このあともメバルとソイの入れ食いが続き、20〜25cmを計21匹ゲットしました。大漁です。
1306469579.jpg

のっこみ黒鯛2号3号ゲツト! 2011/05/20 (Fri)
5/18男鹿入道崎地磯へいってきました。
釣果は黒鯛38、37cm、アイナメ34、31cm、メバルとソイの25cm位を5匹でした。
 朝9時頃から釣りはじめましたが、潮が流れず苦戦しました。唯一サラシがでている寝際を狙い始めて1時間たち10時半頃に徳島ウキが一気に沈んでいきました。あわせるとガンガンガンと黒鯛の引きです。ダイワのインターライン、ワ゜レッサドライ1号を使っていたので、結構曲がりました。根際を左右に逃げようと突っ込んでいきますが、竿の復元力で徐々に浮いてきてギラギラと銀色に光りました。タモは1発ではいりました。1時間後に同ポイントでさらに1枚追加しました。前後してアイナメ、ソイがポツポツ釣れました。コマセもあとわずかになり「今日は2枚釣れたからもういいか!」と最後の一投をしてコマセを3杯巻いてヒシャクをバッカンに置こうとしたら、いきなりウキが消えました。そして糸がスーッと張っていったので、迷わずあわせました。そしたらガンガンガンガンと竿先がどこまでもしぽ゛りこまれていきます。でも根かあるので糸は出せません。
すぐにフワーッとなり「しまったハリス切れだー」回収してみると針から5cm位のところがこすれていて切れています。根ずれです。引きからしておそらく50前後の大物です。そのあとも30分は粘りましたが、アタリはありませんでした。磯でのバラシは久々です。クヤシー!次回リベンジです。
1305858955.jpg
1305859031.jpg

のっこみ黒鯛2号3号ゲツト! 2011/05/20 (Fri)
5/18男鹿入道崎地磯へいってきました。
釣果は黒鯛38、37cm、アイナメ34、31cm、メバルとソイの25cm位を5匹でした。
 朝9時頃から釣りはじめましたが、潮が流れず苦戦しました。唯一サラシがでている寝際を狙い始めて1時間たち10時半頃に徳島ウキが一気に沈んでいきました。あわせるとガンガンガンと黒鯛の引きです。ダイワのインターライン、ワ゜レッサドライ1号を使っていたので、結構曲がりました。根際を左右に逃げようと突っ込んでいきますが、竿の復元力で徐々に浮いてきてギラギラと銀色に光りました。タモは1発ではいりました。1時間後に同ポイントでさらに1枚追加しました。前後してアイナメ、ソイがポツポツ釣れました。コマセもあとわずかになり「今日は2枚釣れたからもういいか!」と最後の一投をしてコマセを3杯巻いてヒシャクをバッカンに置こうとしたら、いきなりウキが消えました。そして糸がスーッと張っていったので、迷わずあわせました。そしたらガンガンガンガンと竿先がどこまでもしぽ゛りこまれていきます。でも根かあるので糸は出せません。
すぐにフワーッとなり「しまったハリス切れだー」回収してみると針から5cm位のところがこすれていて切れています。根ずれです。引きからしておそらく50前後の大物です。そのあとも30分は粘りましたが、アタリはありませんでした。磯でのバラシは久々です。クヤシー!次回リベンジです。
1305858901.jpg

寒黒1号ゲット ! 2010/12/29 (Wed)
28日に男鹿入道崎へ寒黒ねらいでいってきました。
太田釣具へ朝7:30頃立ち寄ったところ、「昨日まで荒れていたので、もう何人かいきましたよ。今日は久々に落ち着いたのできっと釣れますよ」
といわれ入道崎に向かいました。長久手、昆布裏、弁天とすでに先行者でいっぱいでした。うねりが3M以上あり、磯の先端には入れないためワンドに集中して釣り人がはいっています。開発、ごんご崎はうねりが這い上がってきていて入れません。しかたなく開発右のワンドにはいりました。ここは以前に1度はいったことがあり2ヒロ弱しかないと記憶しています。でも濁りが入っていて底は見えないので可能性はあります。9時前からコマセをまき始めたところ、サラシにのっていったウキが中央から左沖に出て行っていました。いい感じです。ただ時々大きなウネリがくると一気に岸に流されネガカリしてしまいます。根気良く流していたら10時頃徳島ウキがワンド中央で左沖に曲がったところで一気に沈みました。
アワセるとガンガンガンと黒鯛の引きです。さすが寒黒です。一気に沖に走られ糸を出しました。ポンピングで寄せてきてタモ入れは一発でした。41CMのまるまる太った重いヤツでした。この3投後にも同じポイントでアタリがあり、あわせると竿を伸され糸を出して耐えました。3度ほどがんがんがんと絞り込まれ、突然はずれました。針を回収してみるとハリスがチモトから針先のほうへ5mmくらいずれていました。どこにかかってどうなったのか?不思議な針ハズレです。引きと重さからして1枚目より大きいのはまちがいありません。このあと13時までねばりましたがタナゴとアイナメの20〜25cm計5匹のみでした。太田釣具店のブログに掲載されていますので見てみてください。また同日「芦の倉の地磯」で40オーバー3枚つってきた方も掲載されています。この磯は行きが30分、帰りは1時間かかります。ロープも4箇所はあります。40代までは私も行ってましたが今はもう体力的に無理です。
1293619531.jpg

秋田港の黒鯛釣りNO8 2010/10/23 (Sat)
10/14の19〜24時まで最後の夜釣りにいってきました。
もう夜はカッパを着ないと肌寒い状態です。
21時までは潮が流れずフグに針を取られてばかりでした。
21時すぎから沖に流れ始め、シマダイが釣れだしました。
しかしクロダイのアタリがなかったので、いつものパターンで20m位先まで流し始めました。そしたら10〜15mのあいだでアタリが出始めました。
結局クロダイは38、36、34、33cmの4枚でした。外道にシマダイ、ソイ、タナゴの20cm前後が10匹程度でした。
大型のアタリはなくて全て中型で終わりました。
寒くなってきて、もうそろそろ夜釣りも終わりです。
1287813955.jpg

秋田港の黒鯛釣りNO7 2010/10/01 (Fri)
30日早朝3〜6時までウキ釣りで黒鯛を狙いました。
前夜も行ったのですが、防波堤の半分は波がかぶり釣りはできませんでした。4m以上の高波でした。
翌朝も波3mでテトラはかぶっていたため、内側のワンドで狙いました。
コマセをまいて30分後に1発目の24cmがきました。そのあと、スズキがかかって、大きなジャンプでエラ洗いされてびっくりしました。すごい勢いで糸を持って行かれたので3分ほどかけてよせてタモ入れしました。56cmでした。その後、黒鯛36cm29cmが立て続けにきました。
6時過ぎに完全に明るくなると、フグ等小魚のエサ取りのオンパレードとなり納竿しました。その夜も18〜21時までやってみましたが、波か゜2m以上ありテトラではネガカリの連発で、黒鯛31cmシマダイ20cmで終わりました。マダイ狙いが3人で6本ブッコンでいましたが全員ボーズで20時には帰っていきました。今年はマダイは不漁です。
1285899973.jpg

Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next



| HOME | TOP | 新規投稿 |
CmfDiary(ver1.11)