| HOME | TOP | 新規投稿 |

JINちゃんの黒鯛釣り日記



Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next

真鯛と黒鯛のお造り 2016/05/21 (Thu)
先日の真鯛と黒鯛を、居酒屋たうらで調理してもらいました。

ショップの別嬪が、絶品!!;と言って食べてました。

さすがプロの調理は違います。
1465521098.jpg
1465521127.jpg

真鯛、メジナをゲット 2016/06/07 (Tue)
6/6男鹿の開発離れに行ってきました。
本命は黒鯛でしたが、釣ったのは真鯛とメジナです〜
波1m北西;4mでした。8時半から釣り始めましたが、コマセを
撒き始めたらフグのオンパレードになりました。
しかも、島の沖20m位一面に右手から左手に泳いでいるのです。
おそらく何千匹の群れです〜
仕方なく少しポイントを休ませることにしました。
30分ほどコーラを飲んだり仕掛けを作り直したりしてみたら
大群は居なくなりました。釣り始めてみたらフグとメジナがコマセに
浮いてきていました。
タナを1本半からふたヒロに変えてメジナ狙いにしました。
一投目にウキが入り鋭く沈みあわせると左右にキューンと引きました。
28cmのメジナでした。このあと25cmを二枚釣りました。
写真には28は写っていません。捌いてしまってました。
真鯛は納竿の少し前に釣りましたが、その直後に衝撃的なアクシデント
が起こりました。
仕掛けを回収しようとしてリールを巻いていたら突然ガツンときて
いきなり走りました。レバードラックをゆるめたら、糸がブルブルと
音を立てて出ていきました。水面に見えたのは青い背中の70cm位の
ワラサでした。凄い勢いで10回転位、糸が出たところでフワッと
なりハズレました。回収してみたらハリスの上の方で切れていました。
1.7号なので無理もありません。ベールを外してフリーにすれば
もう少し闘えたかもしれません。
悔しい一幕でした。




1465294968.jpeg

メジナ、黒鯛、真鯛の3目ゲツト 2016/05/22 (Sun)
5/21は菊地丸で開発離れに渡りました。
9時から釣り始めましたが夕方4時まではソイとアブラコだけでした。
波0.5m北西;4mでした。そして4時すぎに真鯛、黒鯛、メジナの順に
釣りました。いずれもウキがゆっくり沈んでから一気に消し込みました。前回同様夕方からの時合です〜楽しめましたが、なぜ夕方までは
食わないのかがわかりません。夕方までの干潮満潮は何だったのか?


真鯛28、メジナ25、黒鯛36と小ぶりな三目でした。
男鹿は乗っ込み最盛期に入って、南磯から北磯まで釣れています。

1463896774.jpeg
1463912685.jpeg

真鯛・黒鯛ゲット 2016/05/18 (Wed)
今日は男鹿のごんご崎で9時から釣り始めました。
午後3時まではソイとアイナメだけでした。
波1m、南西5mでしたが、潮が流れず苦戦しました!
ところが、3時から流れ始めて4時までで3枚釣りました。
いずれのアタリもウキがスパーンと消えて糸がはりました。
ガンガンつつ込み、竿が絞り込まれ快感を味わいました。
磯での3枚は久しぶりです。
満足感で幸せな気分になれました。
明日夕方から居酒屋で料理してもらい、仲間と懇親会です〜

真鯛は43、黒鯛は42・40cmでした。
バツカンのサイズは45cmです〜


1463573128.jpg
1463573151.jpg
1463573168.jpg
1465520865.jpg
1465520901.jpg

のっこみ黒鯛4号ゲット 2016/05/13 (Fri)
5/13弁天のトリコに菊地丸で渡りました。
10時から釣り始めましたがエサトリは皆無でした。
11時頃、ウキが一気に沈み糸が張りました。
合わせるとガンガンガンガンと重く首振りをしました。
良し良し大型だー!とつぶやいたら、突然!針ハズレしました。
クヤシーイ!
このあとはソイの25cmクラスが計6匹釣れました。
そして15時頃、またウキがスパーンと消えて糸がはりました。
合わせるとガンガンしましたが、軽くて重さを感じません。
タモ入れしてみたら32cmでした。
このあとはソイを追加しただけでした。
金曜日なのに入道崎は釣り人でいつぱいでした。
地磯は入れるところがありませんでした。
来週からは菊地丸でポイント確保して釣ります。
1463179148.jpg
1463179171.jpg

のっこみ黒鯛3号ゲット 2016/05/08 (Sun)
5/8前回と同じ開発磯に行ってきました。
予報では波1.5のはずが3m近くあり、他に入る所がありませんでした。釣り始めてから、タナゴ、アブラコが食いました。
13時頃、前回と同じポイントでウキがジワジワ沈み、合わせると
ゴンゴンと黒鯛の引きがかえつてきました。
でも重さはなく、すんなりよってきました。
34cmでした。
このあとも、15時の潮がわりまでネバリましたが、本命のアタリは
ありませんでした。
1462842846.jpg

のっこみ黒鯛2号ゲット 2016/05/06 (Fri)
本日は波3mで開発のワンドに入りましたが、潮が安定せず苦戦しました。8時から釣り始めましたが、14時までホッケとアブラコだけでした。
そして14時半にウキがゆっくり沈んで見えなくなりました。
合わせると根掛かり状態です。でもすぐに横へ重く引きすり始め、
竿を伸され、糸をだしました。ガンガン引きます。
大型です〜
2度程、糸をだして耐えましたが、あとはポンピングで浮かせました。まつ黒な居着きの黒鯛です〜46cmでした。
感激の1枚でした。

1462584115.jpg

のっこみ黒鯛1号ゲツト 2016/05/02 (Mon)
5月2日ごんご崎で9時20分に当たりました

39cmでした。

今シーズン、初物です〜

潮が流れず苦労しましたが、根周りをねらつたら食いました。

当たりは、フワフワとウキが沈む渋い当たりでした。

合わせたら、根周りをガンガンと引きながら左右に重く引き、根ズレ

しないかハラハラしました。

感激の1枚でした。

よくみたら、針は皮1枚、ハリスはキズだらけで危なっかしい状態でした。

同日に釣り東北社長も加茂の沖磯に2名で行きましたがボーズで

渡船者約60名中2名しか釣れていなかったそうです
1462336732.jpg
1462336758.jpg

<男鹿のホッケ釣りNO.1> 2016/01/30 (Sat)
 1月30日、男鹿へホッケ釣りにいってきました。

前日から寒さが緩んだので秋田市街地の道路は雪が解けて乾燥していました。

明るくなった9時頃に秋田を出発しました。

男鹿入道崎へ10時半過ぎに到着しました。

入道崎、長久手、弁天、開発、ごんご、とみていきましたが、波2m北西7mと少し波高

のため、主な安全ポイントにはすべて釣り人が入っていました。

ただ、例年「ゴロニャン釣法」でホッケをゲットしている弁天の地磯の右先端は一人しか

いませんでした。早速準備していって「釣れてますか―」と声掛けし右端に入れてもらいました。

これでゴロニャン釣法成立です。しかし前の方は早朝からやっててもボーズとのことでした。

勿論、タナは竿1本半近くとっており、寒黒狙いです。

コマセを作り、竿をセッティングしていたら「もう帰りますからどうぞ」とのことで先端に入れました。

 とりあえず、スケベェ根性丸出しで、寒黒を狙い11時半頃から三ヒロでいつものとおり、

張り出し根の際を狙い始めました。

するとアタリがないのに時々エサがとられます。もしかして上層にホッケがいて落ちていく餌を

取っているのかも?と考え一ヒロ半にしてウキにコマセをかぶせました。そしたら、いきなり

スルスルスルとウキが斜めにはいりました。あわせると懐かしいコンコンコンというホッケの引きです。釣ったのは20cm位のローソクホッケです。しかし、群れが小さいのか2投に一回しかアタリが

でません。そのうえ食いが悪く時々針はずれします。ガン玉を追加しウキがわずかづつ沈んでいく

ように浮力調整しました。

これで、ウキの抵抗がなくなった効果が出て、一投ごとにウキが見えなくなるまで沈むアタリがでる

ようになりました。この時点であわせると確実に針がかりしてバラシがなくなりました。

 1時間弱で21本釣りました。群れを散らさないように一投ごとにコマセを2~3杯まきました。

しかし、一時間もすると左沖に流れていた潮がとまり、仕掛が同じところにとどまるようになり、

アタリが止まりました。ここからはなんの反応もなくなり、エサも残ってきました。

イチかバチかで、タナを3ヒロに戻して寒黒を狙い、沖目や根周りを責めてみました。

しかし、なんの反応もなく、潮が流れないため根がかり続出で16時前には納竿しました。

水温も冷たく、おそらく9度とか一桁になっていると思われます。この時期は寒黒が終わり

ホッケが始まりという切り替わりの時期です。もう、ホッケ専門に狙ったほうがいいかも

しれません。ホッケは20~25cmとまだ小型です。これから徐々に大きくなり、3月には

30cmオーバーとなります。ホッケは三五八漬にしましたので二日後から食べ始めます。

男鹿のホッケ釣りもこれから本番を迎えることになります。

今年こそ、久々に一束(100本オーバー)に挑戦したいと思います。



1454318139.jpg
1454377040.jpg

<男鹿の寒黒釣りNO.1> 2016/01/09 (Sat)
 1月9日、男鹿へ寒黒釣りにいってきました。

前夜から5cmほど積もった雪が凍結し秋田市街地は一部鏡のように凍結していました。

危険なので、明るくなった9時頃に秋田を出発しました。

いつもなら1時間30分弱で着くのですが、11時着と2時間もかかってしまいました。

入道崎、長久手、弁天、開発、ごんご、とみていきましたが、波3m北西10mと荒れ気味

のため、主なポイントにはすべて入っていました。ただ、昨年も2度釣果のあった開発ワンド

には誰もいませんでした。おそらくフタヒロと浅く、2〜3分おきにおおきなウネリがはいってきて

釣りにくいので、みなさん敬遠していると思われます。でもこういう荒れ気味の時こそ濁りも

入り、浅場でも釣れる可能性がでてきます。迷わずここに入りました。

 海水をくんでみたら、ずいぶん冷たく感じました。あとで太田釣り具のHPでみたら11度位

まで下がっているとのこと。釣り始めてから30分たってもエサが残ってきます。昨年末にきた

時にはフグのオンパレードでした。「これはいける」とつぶやいてコマセを手前のサラシに

バンバン撒いて仕掛けをサラシに乗せて流しました。でも大きなうねりが入ってくると陸側に

一気に流され根がかりしてしまいます。うねりが治まった直後に仕掛けを投入しないと釣りに

なりません。30分ほどして、サラシに乗っていったウキが20m位先で左に曲がり沖に向かっ

た直後にウキがスパーンと突き刺さって消えました。

大きく合わせると「ガンガンガン」と黒鯛特有の首ふりが返ってきました。竿を大きく頭上に

立てて耐えました。2度ほど竿をのされそうになりましたが、しゃがんで耐えました。

というのも、ところどころに根があるので潜られたり、ハリスが切れたりする可能性があるから

です。さすが寒黒です。感激の引きでした。荒れていたのでタモいれは苦労しましたが2度目

で入りました。

きれいな銀鱗でジャスト40cmの黒鯛でした。スマートで厚みはありませんでしたが体高は

ありました。このあとも昼食をはさみ15時まで2時間ほど粘りましたが、アタリはありませんでした。

一度だけフグに針をとられましたが、9割はエサが残ってきていました。

午前9時干潮だったので、上げ狙いでもう少し早い時間から狙うべきでした。

水温も下がり、これから寒黒は本番のようです。

翌日、刺身、ハラスの塩焼き、お吸い物とフルコースでいただきましたが、脂がのっていて

刺身は歯ごたえもあり、まさに旬という感じでした。

これから1週間は最高気温も0度からマイナスになる予報なので、次回は安全を考えて少し気温

が緩んだ日にいきたいと思います。今シーズンは水温低下時期が遅れたので、まだまだねらえ

そうです。

1452585861.jpg
1452585888.jpg

Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next



| HOME | TOP | 新規投稿 |
CmfDiary(ver1.11)