| HOME | TOP | 新規投稿 |

JINちゃんの黒鯛釣り日記



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next

男鹿の乗っ込み黒鯛NO4 2024/05/12 (Sun)
今日は波1、5→3m、南西風6mと午後からが開発磯のベスト
になりそうなので、朝7時からコマセを溶かして9時出発しま
した。
入道崎に10時半到着、波2m位で南西風6m以上あり、弁天右側先端に3人、ここは追い風になるのでベストなポイントです。あとは、ごんご崎手前の磯に1人いました。
日曜日なので乗っ込み狙いの釣り人があちこちに居て、
ちょっと嬉しい気分になり「俺もやるぞー」と拳を挙げて
しまいました。
開発はウネリが来るとサラシで真っ白になるくらい、波が
あり釣れそうな状態です。
11時から15時までねばり、黒鯛44cm、ソイ26cm、タナゴ25
cm位を3匹でした。

11時からサラシ周辺を狙い始めたら、エサ取りが激しく、
オキアミでは30秒ももちません。ハリスは傷つかないので
フグではなさそうです。エサ持ちのいい貝エサに変えたら
2投目に円錐ウキのブランクレスがシュパーンと斜めに入っていきました。アワセたら少し軽い奴でキューンと抵抗し
ます。抜きあげたらタナゴの25cmクラスでした。エサ取りはコイツのようです。この後、タナゴが連発して3匹食い、あと小フグも3匹かかり放流しました。

でも、この後はアタリがなくなり、餌が残ってくるように
なりました。何か大きな奴が来ていそうです。
タナを30cm深くして投入し、コマセを4杯と多めに撒きました。するとブランクレスがスパーンとサラシに消え、糸が
スーッと張って行きました。
一呼吸おいて頭上にアワセました。
ガツンとなって、ギュギュギューンと右手に突っ込みました。竿を左手に立てて耐えました。
すると今度は真正面にギュンギュンギュンギュンと尾びれ
を振って走りました。
竿で耐えきれず、3回転位糸を出して竿を立て直しました。
結構力強い走りです。
奴は行き先がなくなったのか、今度は手前の際にギュギュギューンと突っ込んで来ました。いい引きです。1、5号竿の胴まで乗って絞り込まれています。快感が溢れてきます。
重さからして40オーバーです。小さなポンピングで浮かせて
タモ入れしました。44cmの綺麗な黒鯛です。岩場に置いたらバッタンバッタン暴れる元気な奴です。
ハリスに2箇所、道糸に1箇所キズが付いていました。
ここは根が荒いので、どうしても擦ってしまいます。
濁りもあったので最初からハリス2号にしていて正解です。
黒鯛をスカリに入れ、仕掛けを作り直して再開しました。
このあたりから波が大きくなり、時々飛沫がかかるように
なりました。サラシもキツくなりブランクレスが水中に
ジワジワ引き込まれていく事が多くなりました。
そして、沈んで行く速さが加速されて見えなくなりました。アワセたら、軽い奴で重さは有りますが引きません。
抜きあげたらソイでした。
14時半には常時波高となり、飛沫も多くなったので、危険
と判断してやめました。

男鹿磯は水温が上がり、フグ、タナゴなどのエサ取りが多く
なり、貝以外では釣りになりません。
この辺で磯はやめて、港の夜釣りにシフトしていきます。





1715508206.jpeg
1715508269.jpeg

秋田港の夜釣りNO1 2024/05/04 (Sat)
4月28日から北防波堤でも黒鯛があがり始めました。
まだ1日2から3枚と少ないのですが全て40オーバーです。
そろそろ砂浜でも釣れ始まると確信して波1、5m以上になる予報をずっと待ち侘びていました。
3日の予報が正に波1、5となり、早速前日から準備しました。
 予想は見事に的中し、18時から21時までのわずか3時間で
黒鯛48、45、33cmと3枚ゲットしてきました。

釣り始める前にテトラ両側の流れを確認したら、潮が速い!
速すぎて淀みが無くポイントが定まらない状況でした。
仕掛けを投入してみても思った通りで、あっという間に仕掛けが流されてしまいます。明日は波1mの予報で風も弱まるとの事だったので徐々に潮も緩むと考え、なるべく潮が緩く
なる際狙いをしました。ところが海藻が多くて毎回、針に
絡んできます。

1時間程して、右側だけは潮が緩み、淀みが出来るようになりました。小さくアタル餌取りも出てきました。
5投目位にジワジワ流れていったケミが一気にスパーンと
水中に消えました。
左手に竿をねかし気味でアワセました。
するとギュギュギューンと右手に走りました。
重い重い、グイーングイーンと1回の尾の振りで凄いパワーで走ります。竿がのされそうになり3回転程糸をだして立て
直しました。またギュギュギューンと右手に走りました。
また糸をだして立てました。耐えきれず4回は出しました。
竿1本の距離で釣っていたのにケミは20m位先の水中でボンヤリみえます。
「デカい!慎重にやろう!」
いつものように小さなポンピングで少しずつ寄せてきましたが、途中で2度ギュギュギューンと突っ込み、その度に少し
糸を出しました。やっと寄せてきましたが、サラシがきつい
ので2度目でタモ入れしました。
またしても、重すぎてたためないので、手繰り寄せてあげま
した。タモから出してみたら体高があり身も厚くずっしりと
重い奴でした。興奮と感激が半端なくしばらく見惚れてました。48cm、黒っぽい居付きと思われる魚体でした。

そして、道糸チェックしハリスを作り直して3投目、またまたケミがズンと沈んでからスパーンと消えました。
アワセたら、左手沖にギュギュギューンと走り、勢いが強く
止められないと判断して4回転位糸を出して竿を立てました。それでもまたギュギュギューンと沖に走りました。
また糸を出して竿を立てました。これ以上行かれると沈み
テトラのエリアに行かれてしまいます。
小さなポンピングで少しずつ寄せてきました。
そしたら今度は砂浜方向にギュギュギューンとはしりました。さっきのより走りが速くて元気な奴です。
「よしよし!そっちなら砂地だからいくらでも行け!」
敵が疲れるまで走る度に糸を出して、弱ってきた所で
ポンピングでよせました。タモに入ったのは45cmの体高の
ある銀ピカの綺麗な魚体でした。

この後、33cmの塩焼きクラスを釣って、私らしく3枚目?に
なったので納竿しました。
3枚とも乗っ込みなのでおなかが大きくて重さがあり、車に
帰るまで3回も休んでしまいました。4k強はあったかも?
わずか3時間で3枚、「今日はイケル」という直感が的中した
晩でした。


1714777329.jpeg

男鹿の乗っ込み黒鯛NO3 2024/04/26 (Fri)
波2、5→1m、南西風4mと開発がベストになりそうな予報
だったので行ってきました。
釣果は黒鯛47cm、ソイ22、26cm、タナゴ24cmでした。
黒鯛は今期最大サイズです。

9時頃、入道崎に到着、弁天に一人いただけで、あとはごんご崎まで誰も居ませんでした。予定通り開発に入りました。
コマセを作ってサラシに10杯位撒いてポイント作りをしま
したが、餌とりは見えません。
ロッドはインターライン1、5号、リールはレバードラグの
3000番、道糸3号、ハリス1、7号、ウキはブランクレス1号、
針はがまかつケン付きセイゴ針12号で大型対応です。
ここは根が荒いので太仕掛け必須です。
10時から釣り始めたら、2投目からフワフワウキが沈み、アワセたらソイでした。
そして5投目、ブランクレスがスッと30cm位沈んで止まった
まま動かなくなりました。
怪しいので頭上にアワセました。
ガツンとなってギュギュギューンと沖側に走りました。
糸を3回転程出して竿を立て直しました。
そしたら今度は右手のシモリ根に向かってギュギュギューン
と突っ込みました。重さがあり、竿が伸されそうなので、
また3回転程糸を出して立て直しました。
すると今度は手前の際にグイーンと突っ込んできました。
糸がこすれないように竿を前に出してかわしました。
いい引きです。アドレナリンが出っ放しで快感が溢れてき
ます。でも首を振らないな?またカンチャン?
小さなポンピングで浮かせてきたらギラッと光りました。
「よーし!黒鯛だー」と喜んでると、またギュギュギューン
と突っ込まれました。しぶとい奴です。
またポンピングで浮かせてタモ入れしました。
でも、重くてたためません。たぐり寄せてあげました。
体高があり厚さもあり、少し黒っぽい重い47cmでした。
ハリスに2箇所、道糸に1箇所傷がついていました。
仕掛けを作り直して再挑戦です。

この後は、波が治まりサラシが小さくなったため底がみえて
きて、ソイとタナゴとフグしか食いませんでした。
遠投して7m位の深場も狙ってみましたがソイのみでした。
波が高い早朝からやれば3枚位は食ったかもしれません。
ここは車から歩いて15分、しかもずっと平らな岩場なので
私の体力でも余裕で行けます。

入道崎の芝生に新しいモニュメントが立って、ベルも付いた
ので鳴らしてきました。
遠くまで聞こえて、気持ちのいい響きです。
まるで今日の釣果を讃えているようでした(笑)

1714128609.jpeg
1714128661.jpeg
1714128844.jpeg
1714128877.jpeg

男鹿の乗っ込み黒鯛NO2 2024/04/24 (Wed)
昨日は、波1mの予報だったので今シーズン初めて、ごんご崎地磯に行ってきました。
釣果は、カンダイ42cm、20cm位のソイ4匹でした。
腰の手術後、初めての荒磯なので行く前から少し不安でした
が、案の定満身創痍、全身筋肉痛で今日も辛い状態です。

午前6時半出発、入道崎に8時頃到着、昆布浦、弁天、開発、
ごんご崎と誰もいません。北東風4m位ありますが暖かい日差しが心地良い天気でした。
早速、準備して歩き始めましたが、ここは途中に岩をよじ登る所が3箇所もある荒磯です。
休み休み慎重に行ったのでいつもの倍の40分位かかりました。
9時半から釣り始めましたが、サラシが小さく、しかも潮が
澄みすぎて水深5m位まで丸見えです。写真の薄緑色に見える部分がそうです。
釣り始めたら1時間以上なにも当たらず、餌が残ってきます。大型がいて警戒して食わないのか?それとも何にもいないのか?そうこうしているうちに、ウキがフワフワと沈んでいきアワセたらソイの20cmクラスでした。ここからフグと
ソイが交互に食いました。10m位の深場も狙ってみましたが
やはりソイとフグでした。
昼食をとって、満潮の14時直前から再開しましたが、相変わらずソイが二匹食いました。いずれもフワフワしたアタリです。
そして14時半頃、それまでとは違う、スパーンとウキが入り
糸がギューンと張るアタリが来たので思わず頭上にアワセ
ました。そしたらガツ、フワーとハリス切れの感じになりま
した。上げてみたらヨリモドシの結び目から切れていました。アワセ切れです。こんなの何十年ぶりです。

ハリスを結び直して再開したら、またソイになりました。
二匹釣ったあと、またウキがスパーンと沈み見えなくなった
のでアワセました。
ガツーンとなってギュギュギューンと前に走りました。
竿がのされそうになり結構重いので3回転程糸を出して、
竿を立てました。そしたらこんどは右にギュギュギューンと
走りました。首を振らないので思わず「なんだキミは?」
と言ったら、魚が「そうです、私が変なおじさんです」とは
いいませんでした(笑)
いずれ黒鯛っぽくない引きです。
小さなポンピングで浮かせてみたら、赤紫色でした。
「なんだ、キミはカンダイかー」
「そうです、変な魚です」
さっきのハリス切れもこいつの仕業かもしれません。
この後2時間粘りましたがソイのみでした。
ソイは10匹以上釣りましたが、20cm前後と小さいので
基本的には放流し、針を飲んでしまったやつだけ持ち帰り
ました。
帰りの荒磯歩きは安全に帰るために、4回も休憩してゆっくり歩いたので1時間位かかって車に到着しました。
もうここに来る体力は無くなっていますので、これで最後に
します。

1713936697.jpeg
1713936914.jpeg

男鹿の乗っ込み黒鯛NO1 2024/04/01 (Mon)
昨日、黄砂が飛びかう中、波が3→1、5mにおちる予報を見て、前夜からコマセを溶かすべくバッカンにオキアミブロックを入れてベランダに置きました。

今朝は晴天となり、9時前には男鹿に向かい出発しました。
途中でおにぎりを買い、入道崎11時到着。
人っ子一人いません。波3m、西風4mと荒れていて弁天、昆布浦とかぶっていて入れません。誰もいないのもうなずけます。いつもの開発磯はかぶってはいませんが、時々しぶきがバシャンと落ちてきています。
駐車場からしばらく観察して、30分後には波が落ちてきたのがわかったので磯に向かいました。
まさか今日、中型の黒鯛35から46cmを6枚も釣るとは思いもしませんでした。防波堤の夜釣りではツヌケが何度かありますが、磯で6枚は最高記録です。

開発磯はウネリが入ってくる度にサラシが出て、青々とした海面が無くなり、真っ白になります。
12時直前から竿下の溝を狙い、5投目位にブランクレス1号が
スパーンとサラシに消え糸が張っていきました。
頭上にアワセたらガツンとなって、ガンガンガンガンと竿を
絞りました。2回転程糸を出して竿を立てて耐えました。
すると今度は手前の際にギュギュギューンと突っ込んで来ました。黒鯛らしい、いー引きです。カイカーン!
竿尻に右手を添えて徐々に浮かせてきました。
またギュギュギューンとサラシの中に突っ込みます。
アドレナリンが出っぱなしです。
ギラギラッといぶし銀が光り、浮いてきました。
サラシがきついので治まるまで待ってタモ入れしました。
42cmの少し黒っぽい黒鯛でした。うーん、やったー!
ハリスと道糸1m位に3箇所もキズがあり、仕掛けを作り直しました。際の根ずれは避けられません。毎回チェック要!
この後立て続けにアタリがあり38、36と追加しました。
やっぱり俺は3枚目か!
と、思いきや次から次へとあたりがあり5枚目まで一気でした。まだ2時間しかたっていません。
5枚目だと歌舞伎ではイケメン?それともお笑い系?
腕も腰も疲れたので昼食を取りました。
コーラを飲みながら、思わずニヤニヤしてしまい周りを見渡しましたが誰もいません。
「しめしめ、今日は男鹿の黒鯛を独り占めだ!」
でも、この荒れのサラシの下で食うのは寒黒の時の釣れ方
です。腹もほとんど膨らんでいないので、もしかしたら、
深場に落ちないで残っていた群れ?なのでは?

30分後に再開したら、何かエサ取りが出てきて、フワフワと
沈むのですが、直ぐに戻って来るアタリが頻発しました。
アワセても針掛かりしません。スカです(笑)
コマセも少なくなり、やめようかと思い10杯位バンバン撒き
ました。
そしたら、またブランクレスがスパーンと刺さって行き、糸がビーンと張りました。
アワセたのですが、あまりに走りが速いので糸フケが無くなり、水面と平行位までしか立ちませんでした。
竿が伸されないように4回転程糸を出して立てました。
そしたら沖側にサラシの中をギュギュギューンと走りました。
また糸を出して立て直しました。
重い重い、今日一の重さと引きです。
重厚さがハンパない奴です。
ガンガンガンガン左右に突っ込み、竿で耐えるとギュギュギューンと沖に走ります。しぶとい奴です。
小さなポンピングで少しずつ浮かせてタモ入れしました。
46cm、今日の最大黒鯛です。
大満足で納竿しました。

黒鯛は孫の高校入学祝いの食事会が近日中にあるので、その
会でご馳走することにしました。
例年の乗っ込みは2枚平均なので、3回分を釣ってしまいました。しばらくは行かなくてもいいかなぁ!
1711902279.jpeg
1711902312.jpeg
1711903186.jpeg
1711923721.jpeg
1711923759.jpeg

秋田港のソイ釣り 2024/03/26 (Tue)
昨日は晴天になったので、マリーナ岩壁で18時から22時まで
ソイ狙いでやってみました。
前回同様に残っている黒い奴がいるかも?
というスケベー根性もあったのですが、今回は当たらず
釣果は、カレイ25cm(マコ?)、クロソイ22cm、渡りガニ30
cm、ナマコ20cm(放流)でした。

18時現地到着すると誰もいません。
チャンスとばかり準備して釣り始めたら、ジワジワ流れては
止まる、の繰り返しで潮が継続して流れません。
いつもの年なら、バケツに汲んだ水に手を入れると、
「冷てー!」と言うのですが、ちょっとだけ冷たいか!
という程度です。(黒い奴が居てもおかしくないな!)
19時過ぎまでは餌も取られずアタリも無し。
20時過ぎから潮が継続して流れてきて、二投目にケミが沈んでは戻りを3回繰り返したのでアワセました。
ちょっとだけ重いのですが引きません。
抜きあげたらカレイでした。
この後ソイが、続けて渡りガニと釣りました。
21時には潮が止まり、アタリが無いのにエサが取られるの
連続でしたが、あちこちに投げて探ったらクロソイが食い
ました。
同じく探り釣りで、なんとナマコが掛かりました。
コマセが無くなる22時まで潮は動かず納竿しました。
前回の様にもっと潮が流れ続ければ、コマセも効いて食いが
たつのですが、流れなければなんともなりません。
大潮で潮が大きく動くと期待しましたが、ここは内湾なので
潮には関係なく、火力発電の排水量に影響されます。

次回は男鹿磯にしようかと思っています。
1711446428.jpeg

男鹿の寒黒釣り! 2024/03/16 (Sat)
3月16日、腰痛も治り朝から晴天になったのでコマセを溶かして10時出発、入道崎に12時到着。
入道崎からどっけ磯まで誰も居ません。
波3m、北西6mで荒れているので当然です。
でも予報では夕方には1、5mまで落ちるとのこと。
昆布浦、弁天と見ましたが、波が被っていて入れません。
この荒れでは風裏になる開発ワンドしかありません。
13時から16時半までの短時間でしたが、黒鯛39cm、44cmの
2枚ゲットしました。他にはアブラコ21cmでした。
3月中旬だというのに水はさほど冷たくなくて、寒黒の潮だ
と感じました。

サラシがきつくて、乗せるとあっという間に流されてしまい
釣りになりません。フタヒロで足下の溝をキープして、コマセは際に打つようにしました。
14時頃にフワフワとブランクレス1号のウキが沈み、アワセたら手の平のアブラコでした。
そして同ポイントで14時半頃、ブランクレスがスパーンと刺さって、糸がスーッと張っていきました。
アワセたらガツンとなってガンガンガンガン竿を絞り、突っ込みます。伸されそうになったのでレバードラグで3回転位
糸を出して竿を立てて耐えました。またガンガン突っ込み
ます。いーい引きです!カイカーン!重さからして40オーバーです。竿尻に右手を添えて両手で耐えて小さなポンピングで浮かせてきました。サラシがきついのでタモは2回目で
入りました。精悍で綺麗な44cmでした。満満満足です。
45cmバッカンに乗せてみたら1cm足りません (笑)
ハリス交換して同じポイントを攻めましたが、餌取りが出始めてフワフワ沈むのですがアワセても針掛かりしません。
そこで遅めの昼食をとり30分後に再開しました。

再開したら餌取りは居なくなり、餌が残って来ます。
何か大物が来ているのかもしれません。
二投目、際に投入してウキの頭にコマセを3杯被せました。
一呼吸おいて、ブランクレスがスーッと入っていき見えなく
なりました。アワセたら、手前の際にギュギュギューンと
突っ込んできました。竿を前に出して際の岩に擦らないようにして少しずつ竿を立ててきました。
先程より引きは弱くて、ジワジワ浮いてきました。
ギラギラッと見えたと思ったら、またギュギュギューンと
突っ込み抵抗します。楽しーい!またまた黒鯛の引き!
小さなポンピングで浮かせ、タモは一発でした。39cmとやや小型でしたが、十分引きを楽しみました。
ここでコマセ切れとなり16時半に納竿しました。

例年よりも水温が高いと聞いていたので、もしかしたら
まだ残っている寒黒が居るんじゃないか?というスケベー
根性が当たってしまった1日でした (笑)

3月だというのにホッケは全く見えず、乗っ込みではなく
寒黒を釣ったイメージでした。
次回は寒黒?乗っ込み?どうしたらいいのか?悩みます。




1710589484.jpeg
1710589651.jpeg
1710589695.jpeg
1710593682.jpeg

秋田港のソイ釣り 2024/02/19 (Mon)
昨日は晴天になったので、朝からコマセを溶かし前回の岸壁
に16時に到着しました。
釣り人の考えることは同じですね、4人もいて入れません。
ブッコミでカレイ狙いの方に
「釣れてますか?」と声掛けしたら
「フグだけです。でも先日ここで黒鯛が釣れたそうですよ!友達から聞きました。」
んーん!もしかしたら、この日記を見た方から聴いた可能性
があります。
以前、この釣り場で二人の方から
「jinちゃんですね!日記を見てます」と言われた事があるからです。二人とも、私が千鯛釣り倶楽部のユニフォームを着ていたので気づいたそうです。
日記を見てくれている事は嬉しいのですが、ポイントを知られてしまうと、私が入れる日が少なくなってしまい、ちょっと残念で複雑な気持ちです。ケチンボかーい!(笑)
仕方なく砂浜テトラに向かいました。
砂利道は水溜まりだらけで、木々も張り出していて、ランクルは泥だらけ、おまけにサイドは細い擦りキズが付いてしまいます。でも、砂浜に無事到着、案の定誰もいません。
波1m、東南東3mの予報でしたがサラシは殆どありません。
まあ、ソイなら何とかなりそうです。

17時から21時半まで粘り、クロソイ、ムラソイの22から24cmが4匹でした。
釣り始めたら、どちらも岸側に流されていて1時間位は何の
アタリも無く、エサも残ってきました。
薄暗くなって水平線に太陽が落ちて、ジュワッと音がしそう
な落陽です(笑)吉田拓郎かい!
そして、少しずつ沖側に流れるようになり、ジュワッと
ケミが抑え込まれました。
アワセたらキューンと横に走りました。竿の弾力で耐えて
抜きあげたら24cmのムラソイでした。
この後も30分おき位に同様のアタリがあり、クロソイを3匹
釣りました。20時半から21時半までは小さな餌取りにエサを
取られっぱなしでした。コマセ切れで22時前に納竿しました。黒鯛らしきアタリは一発もありませんでした。
ソイもたったの4匹という事は数日前に誰かに釣られた後
だと思います。ここも3回に一回は会う常連さんがいます。その方は完全フカセでソイ、アイナメ専門にエサ釣りする
方です。
前回、黒鯛を釣った時に岸壁でバッタリ会いましたが、
確か「道が悪くてしばらく行ってないので、晴れたら
行きたい」と言っていたので、来たのかもしれません。

砂浜テトラはヒトヒロしかないので、水温も冷たく、残って
いる黒鯛は居ないと思いました。
やはり、岸壁のように船道など10m以上の深場があり、テトラもあり、水温が下がりにくくてエサが豊富な場所に限られ
ると思います。
1708318532.jpeg
1708330076.jpeg

秋田港のアイナメ、ソイ釣り 2024/02/06 (Tue)
今日は朝から晴天になり気温も昼から上がってきて、風も
弱まったのでマリーナ岸壁にアイナメ、ソイ狙いで行って
きました。
ところがなんと、外道?の黒鯛44cmをゲットしてしまいました。本命の黒ソイは22cm、あとメバル20cmでした。

現地に15時半到着してみたら、誰もいません。北西風3mで
すが背中からなので気になりません。コマセを作り竿を伸ばしていたら北防波堤監視員OBのK名人がひょっこり現れました。ヤリイカ狙いで来たそうです。並んで釣り始めましたが、10分もしないうちにK名人はもっと深いポイントに行く
との事で陸側に50m位移動しました。
私はいつものように2ヒロ弱で沈みテトラ周辺を流し始めま
した。ジワジワと右沖に流れていていい感じの潮でした。5投目位に針が取られました。フグです。そして10投目位に切れたPEの仕掛けに絡み、引っ張ったら道糸が切れて
ウキを流してしまいました。ここはアオリ狙いの初心者が
良く根に引っ掛けて仕掛けをロストする場所です。
仕方なく新しいウキで仕掛けを作り直して流し始めました。
相変わらずフグが当たり時々針掛かりしたり、針を取られ
たりが続きました。

17時頃から潮が少し速くなったので30cm位深くしました。
そして1投目でした。5m位流れた所でケミが急に見えなくなって糸が張っていきました。
一呼吸おいて、竿を水平にして横にアワセました。
ギュギュギューンと右手岸壁側に走りました。
3回転ほど糸を出して竿を立てて耐えました。
すると今度は左手に走りました。重さがあります。
竿がガンガンガンガンと絞り込まれていきます。
糸は出さず竿の弾力で耐え、小さなポンピングで少しずつ
寄せてきました。足下まで来たら、ギュンギュンと下に突っ込みます。黒鯛の快感?に間違いありません(笑)
ギラギラッ、と銀鱗が見えてきて水面でバシャンと反転しました。タモは60cm枠なので一発で決まりました。
真っ黒ではなく、少し黒い綺麗な銀鱗の44cmでした。
体高もあり厚さもあるので脂が乗っていそうです。
この後は同じポイントでメバル、ソイを追加しました。
19時頃、今度はウグイの50オーバーを釣りましたが食べないので放流しました。
あとはフグのオンパレードになり20時にはコマセ切れで
納竿しました。
K名人は一発もアタリが無くて19時前には帰りました。

今シーズンは男鹿の寒黒はボーズ状態でしたが、2月に岸壁
でゲットするとは思いませんでした。
やはり、フグの猛攻に耐えて流し続ける忍耐?いや、
しつこさ、と諦めない性格が結果に繋がっています(笑)
火力発電所の排水が流れている事もあり、水温が例年よりも
高いと感じました。
数は釣れないと思いますが、まだポツンと食う可能性があり
そうな気がします。
天候が許せばまたチャレンジしてみます。
1707365559.jpeg
1707381727.jpeg

男鹿半島の寒黒釣り 2024/01/30 (Tue)
今日は晴れのち曇りで最高気温7度、最低気温2度との予報
で道路も溶けていて凍結の恐れも無いので8時過ぎに男鹿に向かい出発しました。
案の定、道路は全線溶けていて10時には入道崎に到着しました。ただ、波1m、北西2mと凪のためサラシも小さくて潮の
流れがイマイチでした。
開発ワンドで11時から16時までの釣果はアイナメ32cm、
ソイ21cmの2匹でした。

ここは3年前に釣友のワークマン田中が、わずか30分の間に
30から45までの黒鯛2枚とアイナメ3本を立て続けにあげたポイントです。しかも、ヒトヒロ半しかない浅場なのに遠矢
ウキ0中を使ってです。
天才か?気狂いか?、、、いずれにしても紙一重です(笑)
11時からサラシの先を2ヒロで流し12時頃に、ウキがフワフワと沈み見えなくなりました。
アワセたら、ギュンギュンと溝に突っ込んでいきます。
それほど重くは無いので竿の弾力で浮かせてみたら尺クラス
のアイナメでした。久々にまともなアタリと引きを味わい
ました。タモは使わずに抜き上げました。
時合いと思い同じラインを1時間流しましたが、二発目の
アタリはありませんでした。
仕方なく30mほど先の岩の手前の溝に遠投してみましたが、
潮が流れず針先部分のエサだけ取られます。
今度は20m先の左手沖の深場を3ヒロで狙ってみましたが、
右手手前に押し戻され、やはり小さなエサ取りです。
30分ほど狙っていたらウキがフワフワ沈み糸が張りました。
アワセたら軽い魚でほとんど引きません。
手のひら強のソイでした。
この後は昼食をとった後、14時から16時まで粘りましたが
小さなエサ取りだけでした。
黒鯛のアタリは一発も無くコマセ切れとなり納竿しました。
今日はサラシも少なく底が丸見えのポイントが多くて、苦戦
しました。

やはりこのポイントは波2から3m位がベストです。
天候と波が両方ともベストな日が来なくて残念な寒黒
シーズンです。
でも、岩に腰掛けてオレンジに染まった水平線を眺めたら
壮大な気分になって、晴れ晴れして帰ってきました。
やっぱり磯はいいですねー

1706612791.jpeg
1706612980.jpeg
1706613013.jpeg

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] → Next



| HOME | TOP | 新規投稿 |
CmfDiary(ver1.11)