024382

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
みちのく瓦版
[トップに戻る] [新規投稿] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1年賀状  / 2仙台市七北田花火大会  / 3マンホールカード・鶴岡市 (1) / 4蒸気機関車  / 5奇跡の一本松  / 6マルカンデパート閉店  / 7現存12天守  / 8松島四大観・多聞山  / 9権現堂のシダレ桜  / 10蔵王温泉の紅葉  / 11山形流通団地祭り  / 12田子町、にんにくベコ祭り  / 13葉山早朝ウォーキング4  / 14踊り山車  / 15TVドラマ「温泉若おかみの殺人推理」  / 16西馬音内盆踊り  / 17山吹、満開  / 18防犯ゲート  / 19上山温泉・奇習「カセ鳥」  / 20伊豆沼のマガン  /



石巻へ 投稿者: 投稿日:2003/07/27(Sun) 22:46 No.64  引用する 
本日は、久しぶりに晴れたために、石巻の日和山公園に行ってきました。石巻には数回行っていますが、日和山公園に上るのは初めてです。
公園には数軒の茶屋があり、ダンゴやラーメンが食べられます。


Re: 石巻へ 投稿者: 投稿日:2003/08/22(Fri) 01:20 No.72  引用する 
BIAさん こんばんは
HP奥の細道旅日記では 貴重な情報ありがとうございます
ちょっと 芭蕉さんを 離れて 現代の出羽路も楽しい
RESつけちゃいました

Re: 石巻へ 投稿者: 投稿日:2003/08/22(Fri) 21:59 No.76  引用する 
千住sin さん、みちのく瓦版への投稿ありがとうございます。青森以外の5県の情報はここに掲載しています。
毎週、どこかに出かけていますので、また遊びに来て下さい。

Re: 石巻へ 投稿者: 投稿日:2003/08/23(Sat) 02:24 No.80  引用する 
また遊びにきます とてもすてきなところです
芭蕉さんの旅は 漂泊の旅なので のめり込むと
だんだん 世間がいやになってくるんです
テロ、拉致、欲、恨み、ねたみ・・の現実が

奥の細道を追うことによって 少しでも自分に厳しくなれるといいのですが、ま、追いかけてみようと思います

Re: 石巻へ 投稿者: 投稿日:2003/08/23(Sat) 17:05 No.81  引用する 
私の両親は大石田の最上川の近くの出身で、私は封人の家の近くに生まれました。子供のころ山寺には何度も行き、就職した時は、須賀川市に住んでいました。その後、郡山、仙台にも住んでいましたが、その頃は芭蕉には興味が無かったので史跡を訪ねることはしませんでした。昨年から、以前住んでいたところを含めて、芭蕉の足跡を訪ねていますが、以前、近くに住んでいたのにもったいないことをしたと思っています。

HPおくのほそ道旅日記 投稿者: 投稿日:2003/07/20(Sun) 02:37 No.58 ホームページ  引用する 
江戸四宿 千住からやって来ました
芭蕉さんをおっかけ HPでおくのほそ道を辿っています
今宵は 最上川 羽黒山
写真は 芭蕉さんが おくの細道 矢立初の句を詠んだといわれる隅田川に架かる 千住大橋です


Re: HPおくのほそ道旅日記 投稿者: 投稿日:2003/07/20(Sun) 06:51 No.59  引用する 
千住sinさん、いらっしゃい。
また、千住大橋の写真ありがとうございました。
私は昨年から、芭蕉の足跡を車で追いかけています。
家から近い多賀城を皮切りに東北地方を旅しています。
福島以北では、羽黒山と酒田だけが残っています。
羽黒山と酒田は今年の夏休みに行く予定です。

Re: HPおくのほそ道旅日記 投稿者: 投稿日:2003/07/20(Sun) 13:42 No.60 ホームページ  引用する 
URLまちがえました
http://www.adachi.ne.jp/users/senjusin/ba/hpokunohosomiti.htm
BIAさんのHP リンクさせていただきました。さらに お願いがあります。旅の記念に ↓多賀城の写真と文を持ち帰らせていただいてもいいでしょうか
夏休み 羽黒山と酒田ですか 楽しみですね

Re: HPおくのほそ道旅日記 投稿者: 投稿日:2003/07/20(Sun) 14:01 No.61  引用する 
千住sinさん、おはようございます。
先ほどホームページ見て来ました。
リンクありがとうございます。
「奥のほそ道・芭蕉の足跡」はこれまで、「みちのく旅日記」の中に置いていましたが、もっと多くの人に見てもらいたいため、トップページからのリンクに変更しました。サーバーも変えましたのでリンク先の変更をお願いします。新アドレスは下記のとおりです。
http://www.goodkey.net/~jh7bia/
私のホームページ掲載の写真はすべてオリジナルですので、多賀城の芭蕉関連のの写真は使って下さい。
多賀城では芭蕉が多賀城に入った6月24日を記念して毎年、あやめ祭りを開催しています。6月24日は私の誕生日でもあるので、私の奥のほそ道の旅は多賀城から始まりました。

Re: HPおくのほそ道旅日記 投稿者: 投稿日:2003/07/20(Sun) 20:44 No.62 ホームページ  引用する 
6月24日は BIAさんのお誕生日と奥の細道多賀城入の記念日なんですね。
5月16日 奥の細道旅立ちの日は sinの母の誕生日なんです。
画像の件 ありがとうございます 大事に保存させていただきます。BIAさんの写真は 前にさかのぼり 多賀城のところにリンクさせていただきました 
これからも BIAさん いい旅してくださいね
HPの旅 BIAさんとの素敵な出会いに感謝
また ちょろちょろお邪魔します よろしく!!

Re: HPおくのほそ道旅日記 投稿者: 投稿日:2003/07/20(Sun) 23:30 No.63  引用する 
5月16日 奥の細道旅立ちの日は sinさんのお母さんの誕生日ですか。芭蕉の記念日と誕生日が重なっているとうれしいものですね。
ホームページの画像、さっそく見てきました。
すばらしいホームページですね。芭蕉の歩いた日を追っているのでしょうか。

多賀城のあやめ 投稿者: 投稿日:2003/06/30(Mon) 00:13 No.57  引用する 
今日は多賀城のあやめ園に行って来ました。
6月24日に芭蕉が多賀城を訪ねたことを記念して、その日からあやめ祭りが開催されています。あやめ園には250種、150万本あやめが咲き誇っています。

厳美渓へ 投稿者: 投稿日:2003/06/27(Fri) 00:25 No.56  引用する 
22日に厳美渓に行ってきました。
厳美渓の名物の一つに「空飛ぶだんご」があります。
渓谷のあずまや付近に取り付けられているかごに、観光
客が代金を入れ、合図の板をたたくと、渓谷をはさんだ対岸にある「郭公だんご」の店から、ワイヤロープに結んであるひもを伝ってあん、ごま、しょうゆのだんごと、茶が入った紙コップが降りてきます。
いつも大勢の人がだんごを求めて並んでいます。ほのぼのとした風景です。

新緑の七滝 投稿者: 投稿日:2003/06/11(Wed) 23:18 No.55  引用する 
十和田湖の帰り道、「日本の滝百選」のひとつに数えられる名瀑「七滝」を見て来ました。約60mの高さから7段にわたって落ちる滝です。
十和田湖から七滝までの樹海ラインでは竹の子狩の真っ最中でした。入山料金は1000円ですが、皆さんリックにいっぱい採っていました。ところでこの1000円はどこに入るのかな?。

徳仙丈山のツツジ 投稿者: 投稿日:2003/05/24(Sat) 22:12 No.54  引用する 
本吉町のツツジの名所、徳仙丈山にツツジの見物に行って来ました。気仙沼と本吉町にまたがる徳仙丈山には50万本のヤマツツジが自生しています。
5月中旬から6月上旬にかけて徳仙丈さんの山肌は真っ赤に彩られます。本日はあいにくの曇天でしたが、山を埋め尽くした真っ赤なツツジを堪能して来ました。

ソーラーカー、宮城へ 投稿者: 投稿日:2003/05/18(Sun) 21:20 No.53  引用する 
本日放送の「ザ!鉄腕DASH!!」でソーラーカーが宮城県に入りました。塩釜市で1000kmの記念撮影をしたあと、松島、奥松島へと向いました。
奥松島では暗いトンネルをくぐって嵯峨渓の行き止まりの港にたどりつきました。この港は私が4月に冒険のため行った場所でなつかしく画面を見つめていました。

象潟へ 投稿者: 投稿日:2003/05/02(Fri) 00:00 No.52  引用する 
29日に象潟の九十九島を見て来ました。
象潟の九十九島は,松が生えた沢山の小さな島が水田の中に点在しています。九十九島はいまは海ではありませんが,200年前までは海に浮かぶ島々でした。
その景観は古来,松島と並び称されていました。芭蕉も「奥の細道」最北端の滞在地としてここ象潟を訪れました。ところが,1804年6月4日に直下型の象潟大地震が起こり地面が2.5メートルも隆起し,それまで潟だったところが平地になってしまい,今のような姿になりました。田に水が入る今の季節は往年の景観が想定出来ます。

桜吹雪の一目千本桜 投稿者: 投稿日:2003/04/19(Sat) 22:58 No.51  引用する 
本日は大河原の一目千本桜の花見に行って来ました。
会場に着いた時は満開から散り初めでしたが、強風が数回吹き、桜吹雪の中を歩いて来ました。これまで、体験したことの無いすばらしい桜吹雪でした。

榴岡公園の垂れ桜 投稿者: 投稿日:2003/04/13(Sun) 19:25 No.50  引用する 
榴岡公園の「八重紅枝垂れ桜」が満開になりました。
本日は快晴だったため、公園に花見に行ってきました。
大勢の花見客が来ていました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -