024376

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
みちのく瓦版
[トップに戻る] [新規投稿] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1年賀状  / 2仙台市七北田花火大会  / 3マンホールカード・鶴岡市 (1) / 4蒸気機関車  / 5奇跡の一本松  / 6マルカンデパート閉店  / 7現存12天守  / 8松島四大観・多聞山  / 9権現堂のシダレ桜  / 10蔵王温泉の紅葉  / 11山形流通団地祭り  / 12田子町、にんにくベコ祭り  / 13葉山早朝ウォーキング4  / 14踊り山車  / 15TVドラマ「温泉若おかみの殺人推理」  / 16西馬音内盆踊り  / 17山吹、満開  / 18防犯ゲート  / 19上山温泉・奇習「カセ鳥」  / 20伊豆沼のマガン  /



日本初の電気発祥の地 投稿者: 投稿日:2004/06/27(Sun) 01:17 No.372 ホームページ  引用する 
先日 仙台八幡町の近くの三居沢の電気百年館に行ってきましたBIAさん行った事ありますか?

日本での水力発電の発祥の地で 今でも そのまま稼動してたのには びっくりしました。100軒分の電気作っているんですって。 この近く牛越橋の近く 鮎釣りの人も沢山・・カワセミもいて 自然がまだいっぱいでした。


Re: 日本初の電気発祥の地 投稿者: 投稿日:2004/06/28(Mon) 20:25 No.374 ホームページ  引用する 
猫さん、こんばんわ。仙台が日本の水力発電発祥の地とは知りませんでした。まだ、稼動しているとはすばらしいですね。日本で最初に交流電化したのが、仙山線だということは知っていましたが。
釣り人が沢山いたそうですが、私もやってみたいと思います。

多賀城あやめ祭り 投稿者: 投稿日:2004/06/26(Sat) 20:15 No.370 ホームページ  引用する 
多賀城のあやめ祭りに行って来ました。
1万5千平方メートルの園内に、250種、150万本のアヤメが咲き誇っています。


Re: 多賀城あやめ祭り 投稿者: 投稿日:2004/06/26(Sat) 23:57 No.371 ホームページ  引用する 
こんばんは〜〜
週末おられるなんて珍しいですね。
多賀城のアヤメありがとうございます。私も今日行く予定でしたが 用事が出来ていけませんでした。 明日は南方ですか?先週行ってきました。300種80万株とか・・とても綺麗でした。きっと見頃と思います。keiさんのHPでイカ釣りを見ました。今はイカのシーズンなんですね。


Re: 多賀城あやめ祭り 投稿者: 投稿日:2004/06/27(Sun) 22:20 No.373 ホームページ  引用する 
26日は、鳥海の渓流釣りの予定でしたが、雨のために中止にしました。そのため、土曜は多賀城のあやめ祭り、本日は南方の花菖蒲まりりと、観光旅行に変更しています。
仙台湾のスルメイカ釣りは、6-8月がシーズンです。
今年は空梅雨のため、シーズン初期から釣れています。

鳥目ではないカモメ 投稿者: 投稿日:2004/06/21(Mon) 13:32 No.368 ホームページ  引用する 
BIAさん、こんにちは。

先日は洋上の写真を有り難うございます。
暗い海の上にカモメが浮いているのが見えました。
私も「鳥は鳥目」と思ってましたが、
海鳥(カモメ)は見えると聞きました、驚きですね〜!
でなければ、蛾を狙って追いかけてはきませんものね。

台風の影響なんでしょうか、
もう2日ばかりドンヨリ空に蒸し暑くて、気分不快です。
少し前の爽やかな青空が恋しいですね。


Re: 鳥目ではないカモメ 投稿者: 投稿日:2004/06/21(Mon) 22:14 No.369 ホームページ  引用する 
keiさん、こんばんわ。
カモメは鳥目で無いんですね。
イカの夜釣りに行くたびに、太平洋上に沢山のカモメが飛んできます。
現在、台風が近くを通過中です。
外は強風が吹き荒れています。

金星の太陽面通過 投稿者:kei♂ 投稿日:2004/06/20(Sun) 01:44 No.366 ホームページ  引用する 
BIA様、お久しぶりです。
一応これも日本海で撮ったものですが、少し普通の写真とは違います。太陽の中にある黒い点は黒点ではなく、太陽の前面を通過中の金星です。金星の軌道が3度地球に対して傾いているので、滅多に見られない現象です。日本では130年ぶりに見られました。稚内まで遠征して良かったです♪ちなみにノーフィルターでの撮影です。
地平線まで晴れていればひしゃげた金星が見られるのですが、この1分後に太陽と金星は地平線の雲に遮られてしまいました>_<


Re: 金星の太陽面通過 投稿者: 投稿日:2004/06/20(Sun) 08:36 No.367 ホームページ  引用する 
keiさん、めずらしい写真、ありがとうございました。
稚内まで遠征されたんですね。
すばらしい出来栄えです。
私も当日仙台で見たかったのですが、仙台は雨でした。
ノーフィルターで撮れるとは思いませんでした。
日没前だったんですね。

赤い果肉のリンゴ 投稿者:万ちゃん 投稿日:2004/06/13(Sun) 07:41 No.362 ホームページ  引用する 
BIAさん
おはようございます。五所川原市の赤い果肉のリンゴの様子を見てきました。病院の帰り道の撮影でしたので時間もあまりなかったのですが、丁度職員の方が摘果作業をしてました。収穫は秋になるようで、まだもう少し時間がかかりますね。


Re: 赤い果肉のリンゴ 投稿者: 投稿日:2004/06/13(Sun) 22:27 No.363 ホームページ  引用する 
万ちゃん、赤い果実ですか。
味はどうなんでしょう。
食べてみたいですね。
私は、本日、山形にサクランボ狩りに行ってきました。

Re: 赤い果肉のリンゴ 投稿者:万ちゃん 投稿日:2004/06/14(Mon) 07:47 No.364 ホームページ  引用する 
ワイン、ジャムの加工用にしているようで、生食はあまりよくないようですよ。一度私も食べてみたいのですが、
秋までかかりますね。

Re: 赤い果肉のリンゴ 投稿者: 投稿日:2004/06/14(Mon) 20:19 No.365 ホームページ  引用する 
赤い果肉はおいしそうですが、そうでもないんですか。
果実が黄色いスイカを食べましたが、おいしかったですよ。

梅雨入り〜 投稿者: 投稿日:2004/06/09(Wed) 09:34 No.360 ホームページ  引用する 
梅雨に入って 釣りの方はどうですか?
梅雨の時期に特に釣れる魚ってあるのでしょうかね?
先日頂いたウツギも紫陽花と同じ位梅雨に合いますよね。今日もってきた ホタル袋も梅雨に合う花です。
家の中は 洗濯物が七夕状態です


Re: 梅雨入り〜 投稿者: 投稿日:2004/06/09(Wed) 22:24 No.361 ホームページ  引用する 
猫さん、ホタル袋の画像ありがとうございます。
釣りは、最近不漁続きです。
今週末は、今年初のヒラメ釣りです。
仙台湾ではこれから、ヒラメ、ソイ、スルメイカ等が釣れるようになります。

玉簾の滝 投稿者: 投稿日:2004/06/06(Sun) 12:09 No.357 ホームページ  引用する 
鳥海の日向川に岩魚釣りに行ってきました。帰りに支流、滝ノ沢の「玉簾の滝」を見て来ました。
「玉簾の滝」は高さ63m、幅5mです。
平成10年度には「釣りバカ日誌」の庄内ロケの舞台のワンシーンにもなったところです。


Re: 玉簾の滝 投稿者:なみなみ 投稿日:2004/06/06(Sun) 21:57 No.358 ホームページ  引用する 
ご無沙汰です(^^)

σ(^^)も昨日は山形までドライブ行ってました〜。
暑かったですよね。
今度いわきに行った時、釣りバカのいわきロケをしたところの写真を撮ってきましょうか??
西田敏行は郡山出身なので、いわきロケではいい感じの福島弁話しています。

山形で巨大なアスパラガスを見かけたので、貼り付けしますね。1.3Mもあるんです。
今年はBIAさんのうんちくを聞きながらさくらんぼが食べられないのが寂しいですね〜(~_~)


Re: 玉簾の滝 投稿者: 投稿日:2004/06/06(Sun) 22:07 No.359 ホームページ  引用する 
昨日は、私も山形の鳥海山の麓にいました。
暑い一日でしたが、私は川の中に入っていました。
いわきロケの現場の写真、ぜひお願いします。
アスパラガスの写真、ありがとうございます。
佐藤錦はもう甘くなっていましたか。

啄木短歌 投稿者: 投稿日:2004/06/01(Tue) 23:54 No.352 ホームページ  引用する 
こんばんは。

↓下に記述のある「ハマナス」のことが気にかかり、
いま石川啄木のことについて調べてみました。

「石川啄木函館記念館
1999年12月3日 啄木が最も愛した地、
函館のはまなすの咲く砂山と大森浜に開館いたしました」

という1文を見つけました。
私は記憶にありませんけど、主人は大森浜にはまなすが咲いていたと言うんですよ。
「函館のはまなすの咲く砂山と大森浜」とありますから、
確かに咲いていたのでしょう!

「潮かおる北の浜辺の
    砂山のかのはまなすよ
    今年も咲けるや」

「北の浜辺の砂山。。。」
これは風景を思い起こすと函館でしょうね?
いまでも立待岬とか海岸近くにはまなすは咲いています。

Re: 啄木短歌 投稿者: 投稿日:2004/06/02(Wed) 22:14 No.354 ホームページ  引用する 
keiさんBIAさんこんばんは
御無沙汰してます。
はまなすですが 私が函館にいた頃啄木の碑から少し離れた所にはまなすあった様な気がします。 真っ赤に熟したはまなすの実を割って 少しイカイカする種を取り除いて食べた様な気が??なんたって40年以上前の記憶だから 外れているかもね。
ピラカンサの花 今年は沢山咲きました


Re: 啄木短歌 投稿者: 投稿日:2004/06/02(Wed) 22:29 No.356 ホームページ  引用する 
keiさん、猫さん、こんばんわ。
啄木小公園の隣に出来た「啄木浪漫館」に、私も行ってきました。
ここでハマナスについて聞いたところ、護岸工事で姿を消したとのことでした。以前は咲いていたそうです。

ご無沙汰・・・ 投稿者:万ちゃん 投稿日:2004/06/01(Tue) 16:18 No.349 ホームページ  引用する 
BIAさん
こんにちは。ご無沙汰してました。写真、釣りはどうですか好調ですか。間もなく梅雨に入りますが、この季節になれば釣りはどうなんですか、他の季節と比べて連れるもんですかぁ

日曜日の朝は時々BSで見ますが、私のような気の短い者にはできないですね。この前の日曜日に放送されたのに山本寛斎がでてましたね。津軽の海に来ていたようですよ。

ハリコの写真はある日のりんご園の道です。写真散歩にUPしてます。


Re: ご無沙汰・・・ 投稿者: 投稿日:2004/06/01(Tue) 21:16 No.351 ホームページ  引用する 
万ちゃん、りんご園の画像ありがとうございます。
青森には3年いましたが、リンゴの花は見ませんでした。
写真撮影と、釣りは相変わらずやっています。
今週は渓流釣りの予定です。

Re: ご無沙汰・・・ 投稿者:万ちゃん 投稿日:2004/06/02(Wed) 07:42 No.353 ホームページ  引用する 
BIAさん
おはようございます。リンゴの花まだご覧になってなかったんですか、弘前では桜の花が終わればリンゴの花が咲くんですよ。今は弘前のりんご公園が凄い人気があるようですよ。小高い丘があり岩木山も目の前に立っているように見えるんです。

ハリコの写真は五所川原市の赤い果肉のリンゴの花です。このリンゴの木が街路樹です。


Re: ご無沙汰・・・ 投稿者: 投稿日:2004/06/02(Wed) 22:22 No.355 ホームページ  引用する 
リンゴの花。きれいですね。
リンゴの花は子供の頃は見ていますが、青森では見ませんでした。
菜の花やコスモス等、青森の花は沢山見ていますが、リンゴの花は気がつきませんでした。

徳仙丈山のツツジ 投稿者: 投稿日:2004/05/30(Sun) 22:55 No.347 ホームページ  引用する 
昨年に引き続き「徳仙丈山のツツジ」を見に行って来ました。徳仙丈山は宮城県の本吉町の北側にある標高711mの山です。山頂からは北に室根山、南に金華山、西に栗駒山、東は太平洋が望めます。
山頂付近には、50万株のツツジの花が群生していて、5月下旬には山全体が真紅に染まります。


素晴らしい! 投稿者: 投稿日:2004/06/01(Tue) 14:44 No.348 ホームページ  引用する 
ほんとに素晴らしい風景ですね〜!
ツヅジはそりゃぁもう素晴らしいのは言うまでもありませんが、向こうに見える雲の感じがなんとも素敵ですね。
山全体が真っ赤になるなんてなんか小説か映画みたいで素敵です(^。^)

この前の日曜日に道南は今金というところに行って来ました。菜の花畑を発見して慌てて車を降りると、
背景には雪の残った山もありました。
夕方の4時か5時頃だったのが残念だったんですけど、
ちょっと暗いけど写真におさめて来ました、
また行きたい!


Re: 徳仙丈山のツツジ 投稿者: 投稿日:2004/06/01(Tue) 21:13 No.350 ホームページ  引用する 
keiさん、こんばんわ。
この山には2年連続で行きました。
昨年は曇でしたが、今年は快晴で抜群の眺望でした。
菜の花畑の画像ありがとうございます。
バックの雪の山とのコントラストが良いですね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -