■
どんがら汁
本日と明日、酒田で「寒ダラ祭り」が開催されています。寒ダラ祭りはタラの「どんがら汁」を食べる行事です。 「どんがら」の語源はタラの頭や中骨などの「あら」を意味する「胴殻」のようです。
仙台でタラ釣りを始めるまでは、仙台でタラ鍋をやる時は、酒田から送ってもらっていました。 同じ料理を青森では「じゃっぱ汁」と言います。 「じゃっぱ」とは「雑把」のことです。
日時 2008年01月26日 22:44 |
固定リンク |
コメント (0)
|
この記事にコメントする(ただし1件を超えると受理できません)
|
|
<<
2008年01月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|