BIA Web日記帳

BIAの画像付き「Web日記帳」です。

にんにくの日

2月29日は、ゴロ合わせで4年に一回の「にんにくの日」です。
にんにくには熱い思い出があります。
青森にいた時でした。
立子のにんにくが有名だったので、取り寄せて食べました。
焼いて食べるとおいしいと聞いたので、焼いて食べました。
程よく焼くと栗のような食感で大変おいしくいただきました。
2個目をかじったら、真ん中がまだ生でした。
噛んでしまったために、そのままぐいっと飲み込みました。
瞬間に胸が熱くなったのですぐに水を飲み込みましたが、治まりjません。食道が燃えるように熱くなり、七転八倒しました。
数分後に熱さは治まりましたが、にんにくの威力を思い知らされました。


日時 2008年02月29日 20:32 | 固定リンク | コメント (0)

八甲田山

映画「八甲田山」が先週と本日の2回に渡り、BS11で放映されました。久しぶりに見ましたが、雪山の恐ろしさを再認識しました。
悲劇の原因は青森第5連隊が雪山の恐ろしさを体験していなかったことです。装備も十分で無く、助かった11人のうち8人が凍傷で手足を失っています。
そのような状況の中で、米沢出身の倉石大尉は五体満足な状態で助かりました。雪山に慣れていたことと行軍隊の中で唯一ゴム長靴をはいていたため、凍傷にかからなかったためです。

私にも雪山ではありませんが、雪道で苦労した思い出が一つあります。郡山の会社にいた時の冬の出来事です。
仕事で同僚と二人で猪苗代湖畔の福良に出かけました。
猪苗代湖畔の道路は吹雪のため見通しが悪く、吹き溜まりに車を乗り上げてしまいました。吹雪で前後が見えない中、スコップで車の前後と、車体の下の雪を払い出す作業を行いました。
見通しが利かないので、前後から車が来れば危険な状態でしたが、幸い作業中に車は一台も来ませんでした。
汗だくの脱出作業3時間で、ようやく雪山から脱出することが出来ました。
当時は携帯電話も無い時代だったので助けを呼ぶことも出来ず、このような場所では自分で解決する必要がありました。




日時 2008年02月09日 23:52 | 固定リンク | コメント (0)

食わず嫌い

仙台放送、木曜日の9時はとんねるずの「食わず嫌い」です。
私も一品、食わず嫌いの食べ物があります。
それは「ピーナツバター」です。
小学生の時、「ピーナツバター」付きのパンを食べて気持ち悪くなったことがありました。
それ以来、ピーナツバターは見ただけで気持ちが悪くなり、一度も食べたことがありません。
食わず嫌いに出たら、一発でばれてしまいそうです。


日時 2008年02月07日 23:00 | 固定リンク | コメント (0)

大福食べ放題

本日の松島牡蠣祭りでは、30回目にして初めて「牡蠣の早食い大会」が開催されました。カキ2kgの早食い大会ですが、あまりのボリュームに早食い大会と言うよりは大食い大会のようでした。

私は早食いや大食いにはチャレンジしたことはありませんが大福の食べ放題に挑んだことがあります。
郡山に「ずんない大福」と言う名の大福屋さんがありました。
その店での最高記録は26個でした。
27個食べれば無料と聞いて、会社の甘党5人でチャレンジしました。結果は9個-15個で惨敗でした。
私は11個で挫折しました。
昨年郡山に行ってみましたが、「ずんない大福」はまだありました。

日時 2008年02月02日 22:41 | 固定リンク | コメント (0)



最新の記事

  • みちのく温泉巡り
  • 蔵王横断マラソン
  • 「居眠り運転で車庫入れ」
  • 合歓の木
  • 金スマに清原
  • 鉛筆削り
  • 「全国子供電話相談室」終了
  • 「金魚全滅」
  • 「出鱈目」の語源」
  • 「天国の駅」

  • 最新のコメント

  • みちのく温泉巡り (Barnypok)
  • 蔵王横断マラソン (SamuelMib)
  • 金スマに清原 (SamuelMib)
  • 「居眠り運転で車庫入れ」 (cheap-rx.com coupon)
  • (rxinfycvm)
  • 「金魚全滅」 (ガガミラノ スーパーコピー)
  • 「出鱈目」の語源」 (ブランドコピー)
  • 「全国子供電話相談室」終了 (utyuyovewan)
  • 「天国の駅」 (SamuelMib)
  • 初めて食べた餃子 (WQlUhTFVqI)

  • <<   2008年02月   >>

    Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30        

    書庫

  • 2016年05月 (1)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年03月 (4)
  • 2015年02月 (7)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年09月 (3)
  • 2014年08月 (2)
  • 2014年07月 (2)
  • 2014年06月 (2)
  • 2014年03月 (5)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年04月 (2)
  • 2013年01月 (1)
  • 2012年09月 (1)
  • 2012年07月 (1)
  • 2012年06月 (3)
  • 2012年05月 (1)
  • 2012年04月 (2)
  • 2012年03月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年12月 (1)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年02月 (1)
  • 2010年12月 (1)
  • 2010年11月 (1)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (1)
  • 2010年07月 (4)
  • 2010年05月 (2)
  • 2010年04月 (1)
  • 2010年03月 (1)
  • 2010年02月 (1)
  • 2010年01月 (1)
  • 2009年12月 (3)
  • 2009年11月 (2)
  • 2009年08月 (1)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年02月 (1)
  • 2008年11月 (1)
  • 2008年10月 (2)
  • 2008年09月 (3)
  • 2008年07月 (1)
  • 2008年06月 (2)
  • 2008年05月 (3)
  • 2008年04月 (2)
  • 2008年03月 (2)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (3)
  • 2007年12月 (1)
  • 2007年11月 (2)
  • 2007年10月 (2)