■
「天国の駅」
DVD「天国の駅」観ました。
私は昔からサユリスト。 吉永小百合の青春ドラマは沢山観ました。 ドラマを観て泣いたのは「愛と死を見つめて」。
「天国の駅」は吉永小百合38歳の時の作品。 清純女優と思っていた吉永小百合の大人の演技の ドラマでした。
日時 2015年02月28日 13:13 |
固定リンク |
コメント (1)
|
■
「釣りでの忘れ物」
最近、釣りでの忘れ物が多くなりました。 認知症にはまだ早いと思っていますが・・・・。 一番多いのは、秋田釣行での忘れ物です。
1.ライフジャケット これまで5回忘れています。 命にかかわるので、毎回秋田で購入しています。 現在の在庫は6着です。
2.スパイクブーツ これは3回忘れました。 これも安全のため、毎回秋田で購入しました。 葉山の冬季ウォーキングで役立っています。
3.帽子 1回です。 釣り具屋で購入しました。
最大の忘れ物は、相馬の鮭釣りです。
この時は、釣り道具を全部家の前に忘れて、相馬に行きました。 駐車場に車を取りに行き、車に釣り道具を乗せないで 出かけてしまいました。
全部買おうとしましたが、竿、タモ、バッカン、仕掛等 全部揃えると、多額の出費になるので、この時は 釣りは諦めました。
春になると、釣りに行く回数が増えます。 葉山で5ケ月間、ウォーキングしているので、少しは脳が活性化 していると幸いです。
日時 2015年02月27日 20:15 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
反射神経
先日、テレビで医学的に「運動神経」はあるが「反射神経」は無いと言っていました。 以前、私はお店で牛乳を買おうとしました。 牛乳パックをカウンターに置き、財布からお金を 出そうとしたら、パックに手が当たり、パックが足元に、落下しました。
その時、私の「反射神経」が鋭く反応して、床に落ちる寸前の牛乳バックを右手で受け止めました。 隣の女性から「すごい」と感嘆の声があがりました。 私も自分の「反射神経」に感動して、興奮しました。 私がこの時、「反射神経」だと思っていたものは、脳からの指令で動く 「神経」では無く、体の「反射」なんだそうです。
日時 2015年02月20日 10:38 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
「四輪駆動」
昨日、上山から仙台へ。 四輪駆動のレガシィで、自宅の駐車場から道路に出ようとしましたが、 雪でタイヤが空回りして、車が動きません。 降りて確認したら、全輪左と後輪右のタイヤだけ空回りしています。 四輪駆動なので、常時四輪とも駆動すると思っていましたが、 大きな間違いでした。 レガシィは前輪の片方と、後輪の片方が悪路にはまると、その二輪だけ 空回りして車は動かないそうです。
レガシィの雪道の走行安定性は抜群ですが、意外な落とし穴がありました。 パジェロミニは四駆の方式が違うので、自宅の駐車場から出られ なかったことは、一度もありません。
日時 2015年02月19日 13:53 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
肝油ドロップ
昔、小学校では給食はありませんでしたが、 毎日、肝油ドロップが1個配られていました。
肝油ドロップの中には、 目や皮膚、骨などの形成に不可欠な ビタミンAやDが豊富に含まれています。 成長期に必要な栄養素を補給するための施策でした。
日時 2015年02月12日 10:23 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
駅前競馬
DVDで昔の映画「駅前競馬」を観ました。 1966年封切りの東宝映画で、森繁、伴淳が出演しています。 舞台の駅前競馬場は府中競馬場ですが、 競走馬ヨシツネヒカリの故郷が上山の競馬場の近くです。
上山競馬場で、ヨシツネヒカリのセリが行われ、競走馬として 府中に売られて行きます。 旧上山市役所前で、伴淳がヨシツネヒカリを追って東京へ行く 決意をします。
48年前、上山の映画館でこの映画を観た時、トップ画面の「三吉山」の姿に感動しましたが、DVDにはその場面はありませんでした。
日時 2015年02月11日 16:55 |
固定リンク |
コメント (0)
|
■
階段から転落
葬儀屋で働いている弟が、階段から転げ落ちて、階段下の 壁を壊して止まりました。 両手で花を持っていたので、下が見えず、階段を踏み外したようです。 すぐに病院に行きましたが、右手の軽症だけで、大怪我は 免れました。
その場所は父の葬儀をした会場でした。 弟は父が守ってくれたと言っています。
日時 2015年02月08日 09:58 |
固定リンク |
コメント (0)
|
|
|
<<
2015年02月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|