| HOME | TOP | 新規投稿 |

タイ君の鯛釣り日記



Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] → Next

ヒラメ釣2 2021/09/09 (Thu)
トップは30匹越え、エサ切れによる早上がりと8月中旬以降仙台湾のヒラメは絶好調。
いつもお世話になっている晋漁丸さんに「来週、四隅空いている日ありませんか?」と電話したところ9日右ミヨシ空いてるよとの事で釣行してきました。
当日、船長に挨拶すると「ここ数日、食いが落ちてきているんだ。ポイントまで1時間ちょっと走るよ」
薄明るくなった時、ポイント到着。波は2m位ですが風がなく釣に支障はなさそうです。
「漁礁の上だから、根掛に気をつけてね。オモリが底についたら少し上げて」と注意があり
潮回りして「ブーウ」投入の合図。着底=アタリがあると思い込み竿先を見つめます。しかしアタリはなく再度潮回り。
2度目の投入で「ググ ググ グル」「グウーグウーグウー」ここでアワセを入れるとヒット。引込からソゲと判断しゆっくりと巻上げ。
15m程巻上たところで、フワっと急に軽くなりバラシ。仕掛を回収するとハリスが切られていました。大物に備えてハリス6号。ソゲに切られるはずがありません。
犯人は多分、太刀魚かサワラ?すぐに仕掛を替えて投入。着底と同時にアタリがありましたが今度はすっぽ抜け。その後、投入でのトラブルと今回も出だしは最悪。
7打数ノーヒット。ビールを飲んだせいか?いやそれはいつものこと。2時間経過したところでやっと40cm弱のソゲを引抜、オデコ脱出。
釣り方、仕掛を替えたわけではありませんが、ここからアタリがあれば釣れるが続きますがサイズは小ばかり。大きくても50cmどまり。
船長から「あと一流しで終わりだよ」とのアナウンスがあり、何匹釣あげたかと100均で購入したカウンターを見ると「0009」。あと1匹釣り、ツ抜けだけは達成せねばと
竿先を注視しているとこれまでとはあきらかに異なるゆっくりとした「グググググ グググググ グググググ」愛竿バルディフィノが胴から綺麗な曲がりを見せ海中に突き刺さったところでアワセます。
重量感ある引き。リールからラインが出ていきます。引きが止まったところで巻上ますがドラグが空回り。久々の大物のようです。釣座が右ミヨシのため、サカナを後ろにさえやらなければ祭りは回避できます。
サカナを前に前に誘導し祭りによるバラシを防ぎ、サカナの動ぎに合わせてラインが緩まないように気を付けながらゆっくりとリールを巻き少しずつ浮かせます。
5分程遊んでもらい海中を覗き込むとヒラメ。隣の釣人に一発すくってもらい。キャッチ。
"後検量74cm。自己記録までは9cmたりませんが久々の大ヒラメ。充分満足しました。"

同船者も10匹/人位の釣果でしたが殆どが50cm以下とサイズ的にはイマイチ。
私がヒラメを釣上げたのより盛り上がったのが3度。全てサメがヒットした時でパワーが半端ではなく、いいようにもて遊ばれてヒットする度に何人もがお祭りの被害にあっていました。
今になってみると、一番最初のハリス切れもソゲがかかり巻上途中にサメに一発でもっていかれた可能性が高そうです。

釣果
ヒラメ-10(37〜74)

1631264874.jpg

アジ・ヒラメリレー釣 2021/08/20 (Fri)
一日でアジを釣った後にヒラメを狙うという超欲張りな釣に行ってきました。
船宿は昨年同様に塩釜の東北丸さんです。
お店で受付を済ませ港に行くと本日お世話になる船長がイワシの積み込みをしていました。
船長に状況を伺うと「一日船であればヒラメは10枚。アジは40匹位は間違いない」
これは期待が持てます。

1時間強走りエンジンがスローとなりアジの群れを探しクルージング。
するとエンジンを逆回転させ急停止。「はい。やって下さい」
コマセ籠を投入し指示棚より1m下で止めてハリスがなじむのを待ちコマセを振り1m巻いてアジからのアタリを待ちます。
すると「ガガガ ガガガ」とあの大きなアタリ。竿をロットフォルダーに掛けたまま、電動リールを低速にセットし巻上ます。
竿先を見ると「ガクガクガク」というよりは「ガタガタガタ」という感じで大きく振れています。
巻上ている間にアミコマセが凍ったままなので砕いて次の投入に間に合うようにします。
リールのカウンターが6mとなったところで手動で巻上、「さあ、取込」と思うと重みを感じません。
コマセ籠を回収し仕掛を見るとなんとハリス切れ。大アジに備えて4号のハリスで結んできたのにそれをいとも簡単にブッタ切っていかれました。
確かに竿をロットフォルダーに掛けたままにして巻上、竿は80−120号負荷の1.6mビシ専用ロットで竿によるタメはありません。
とはいえ、改めてアジのパワーに驚かされます。
気を取り直して仕掛を交換しコマセ籠を投入しアタリを待ちます。隣の釣人は快調に大アジを釣上げますが私にはアタリがありません。
隣は青イソメをつけ餌にしているのに対し私はイカ短冊。もしかして今年はイカ短冊は喰わないのでは?不安が付きまといます。
待てども待てどもアタリがないので仕掛を回収すると、今度は仕掛がお祭りしています。これでは釣れなくて当たり前。
新しい仕掛に交換した際に、糸癖がついていたのを気があせりそのまま使ったための初心者並みの凡ミス。隣はツ抜け近くまで釣果を伸ばしています。
この後、すぐにアタリがあり今度は、手持ちで何度も強い引込の都度、カラダで堪えドラグの強弱でしのぎ40弱のアジをダブルで取込ました。
以降、ほぼ投入の度にアタリがあり大アジが釣れ続いて残り1時間となった時、
船長より「ヒラメをやるので仕掛を替えて」とアナウンスがあり竿をヒラメ竿に替えて投入の合図を待ちます。
10分程走りエンジンがスローとなり「はい、やって」
マイワシをつけて急いで投入します。オモリが着底するかしないかで「グイーーーーーン」一呼吸おいて「グイーーーーーン グイーーーーーン」
竿先が海面に突き刺さったところで大きくアワセるとハリ掛。アタリでソゲと判断しましたが残念がながら的中し35cm程のカレイヒラメ。
40cmを追釣したところでエサ切れ。エンドフィッシングとなりました。

アジは口切れが多く取込時にバラシが多いのですが、今日も取込時のバラシはたったの1匹だけ。大アジの場合、タモ網を使っての取込より引き抜いた方が手返しがよいようです。
ただし1匹の重さがあるのでダブルの時などは重く大変です。
また、カレイやマダイ釣ではハリスにヨレがあったりパーマネントしたものをそのまま使うと喰いが落ちますがアジの場合は関係ないようでした。

ヒラメ-2(35、40)、アジ-35(32〜47)、サバ-2

1629510337.JPG

一つテンヤマダイ釣 2021/06/22 (Tue)
みなと屋さんから一つてんやマダイ釣に行ってきました。
仙台湾のここ最近のマダイの釣果は「型見ず」「ノーマダイ」。状況はイマイチといった感じです。
秋元船長に状況を伺うと「昨日も一昨日もダメ。型の良いホウボウが釣れていたがここ数日は出ていない。今日はこれまでとは違うポイントを攻める」
秋田や山形と比べてやはりマダイの魚影は少ないので顔を見るのは難しそうです。

曇り空で風もなく、波は1.5m。潮は澄んでいてあまり流れていません。田代島が霧の向こうにぼんやりと見えます。
パラシュートアンカーを投入し船が落ち着いたところで釣開始。
1投目で「ク ク クク」とマダイとはあきらかに違うアタリ。合わせて巻上ると右に左に走ります。案の定定番外道のサバ。
座席がトモとはいえお祭りしないように慎重に手早く取込ます。金華サバにはちょっと小さめか。とりあえずおかず確保。
本命からのコールがないのでポイントを変えますが釣れるのはサバだけ。
2時間程経過し浅場のポイントに移動するとソイ、メバルと続き、「ググ ググ ググ」これまでとは違うアタリ。
もしかしてとアワセると、底へ底へと引込ますが、マダイと確信はもてません。リールからラインが引き出されるまでではありませんがテンヤ専用ロット炎月が綺麗な弧を描いています。
浮上してきたのは赤いサカナ。タイです。ハナダイかなと思いましたが小さくとも尾びれが黒い立派な綺麗なマダイ。船長がかまえるタモ網へ。目測35cm位ですがとにかく本命ゲット。
次こそは大物と思いながら釣続けましたがハリ掛するのはアイナメ、メバル、ソイ、サバばかり。五目を達成しましたが大ダイからのアタリはないまま16時30分。12時間という長い釣行が終わりました。

釣果
マダイ−1(37cm)、アイナメ-2、メバル-7、ソイ-6、サバ-3

1624417523.JPG

イワシ五目 2021/06/11 (Fri)
一つテンヤマダイかイワシ五目にするか迷いに迷い、ミヨシが空いていたイワシ五目に行ってきました。
船宿は何度もお世話になっている晋漁丸。
例年であれば今の時期は「ヒラメ」ですが今年は海が遅れているのか「イワシ五目」。今日は何目釣れるか楽しみです。
ガスが立ち込める中一時間半走りポイント到着。ここはどこなのか?まるっきり検討がつきません。
無風、べた凪。潮の流れはなさそうです。イワシエサを使う釣はイワシの数が決められていたりしますが晋漁丸さんはほぼ無制限。気が楽です。
投入で遅れることがないように、親ハリをイワシの鼻に掛け孫ハリを背中に掛けて投入の合図を待ちます。
「ブーウ」投入の合図です。何度も乗船し船長の癖つかんでいるので一番最初にオモリが着底。「さあー。畳ヒラメ喰ってこい」と待ちますが竿先に変化はありません。
船中アタリがなく潮回りし、再び投入。しばらくすると「ブルブルブル」少し間をおいて「ブルブル」また休み「ブルブル」これは明らかにヒラメではなくメバルのアタリ。
食い込まずアワセられません。
次は小ぶりなマイワシをつけて投入すると先程と同様なアタリがあり、少し誘いを入れると食い込みここで軽くアワセるとヒット。大きな引込もなく25cm程のメバル。
以降、ソイ、アイナメと続きますがヒラメからのコールはありません。
「ガガガガガガ ガガガガガガ」なんだこりゃと大きくアワセるとラインを引き出すほどではありませんが結構な引き。
何度か首振りダンスがあり一升瓶とまではいきませんが良い型のアイナメです。ロットをおいてラインを掴みタモ網を握った時、これまで頭が上を向いていたのが海底に頭を向けています。
ちょっとラインが緩んだのか痛恨のバラシ。
残り1時間となった時「ググ ググー ググー」これこそヒラメからのコール。「ググ ググ ググ グググーン」大きくアワセるとなんと空振り。
イワシさえ残っていればまた喰いついてくるのではと思い再度、棚をとろうとするとすぐに「ググ ググ グググーン」再びアワセるとまた空振り。
何ということでしょう。早合わせでせっかくおと連れたチャンスを逃してしまいました。いや二度あることは三度あるで、この棚で待つと「グイーン グイーン」と向こうから勝手にハリ掛してくれました。
半年ぶりのヒラメからの引きを楽しみ最後は船長の繰り出すタモ網へ。やっとのことで本命を捕獲。
船長より「一匹で3回楽しんだね。何よりも三振しなくて良かった」と笑われました。

私の仕掛はハリス6号。視力の良いメバルには見えるようで細ハリスを使った人にアタリが集中していましたが、もしもの時を考えると号数を落とす気にはなれませんでした。

釣果
ヒラメ-1(47)、メバル−7(32〜32)、ソイ−4(20〜30)、アイナメ−1(35)

1623473387.JPG

ヤリイカ 2021/05/12 (Wed)
今日から「まん延防止法」が解除となり、やっとのことで鳥の海の「きくしん丸」から竿下ろし釣行に行ってきました。
選んだのは4月下旬から回遊しているヤリイカです。船宿のHPによるとサバも多数混じるとの事。
サバが多いとお祭りが多発する恐れがあるので船の四隅のどこかを確保したく出船1時間30分前に船宿に到着。
すると既に先客が約25名位おりヘタをすると四隅どころか胴の間か?
受付で支払を済ませ空きの釣座を探すとなんと左のミヨシが空いていたので確保。
よく見ると他の三艘は20トンの大型船。私が確保したのは10トンの中型船でした。
今日は天気も良く、波風もなさそうなので中型船でも問題ありません。
乗船して判ったのですがこの船は全長こそ大型船より短いですが横幅が広く安定感があり乗り心地が良い船でした。

1時間ちょっと走り釣場に到着。10艘程が狭い範囲にいます。・・・・という事はヤリイカが固まっているようで大釣のチャンスす。
船長より投入の合図があり即投入。ラインが20m程出たところで「ガガガガガガ」
恐れていたサバ軍団からの攻撃です。電動リールを最高速で巻上お祭りをなんとか防ぎ釣れた中サバをリリース。
再度投入しオモリが着底し糸ふけをとろうとすると竿先にノリを感じ電動リールスイッチON。そして低速で巻上。
3年振りのヤリイカの引きを楽しみ浮上したのは40cmクラス。珍しいことに一番上のスッテに掛かっていました。
ここで最新兵器(100均で購入したカウンター)により匹数カウントです。数釣の際には正確な匹数を数えられます。
以降順調にヒットし、ツ抜けした時やっとのことで2杯掛け。続いて3杯掛け。ヤリイカと言えど40cmクラスが3杯ヒットするとロットが大きくしなり重量感たっぷりです。
サバが怖くてヤリイカが載ってすぐに巻上ていましたが思ったよりサバの回遊が少ないようなので1杯ヒットしたあと、すぐに巻上ずそこで竿を止め一呼吸置いて巻上開始すると多点掛けすることで数を伸ばしました。
底から5m位がヤリイカの回遊層らしく投入の際に底から5mで一度オモリを止め、そこから1.5mずつ落とすとヤリイカがヒットします。
ヤリイカはシャクリでは殆どヒットせず落とし込みでヒットしました。落ちてくるものに興味を示すようです。
よく今日はこのツノがアタリヅノだとか言いますが上から下までほぼ万遍なくどのツノにもヒットしました。

船長より終了のアナウンスがあり最新兵器を見ると「0050」   大漁です。

釣果
ヤリイカ−50(40〜50cm)
サバ−1(40cm)

ヒラメ釣−5.5 2020/12/08 (Tue)
晋漁丸さんのHPに「12月8日をもってヒラメを終了し、以降はメバル釣となります」と載っていました。
これを見て慌てて予約を取っての出船です。
予報は波の高さ1m。籬漁港に着くと海面は波一つなくガラスの表面のようです。
裕船長に挨拶し風が心配だったので「風は大丈夫?」と聞くと「朝のうちは良いが昼までは持たないだろうとの事」
無風、べた凪の中、定刻の5時出船。
日の出前にポイントに到着しエサのマイワシが配られ投入の合図を待ちます。
潮回りし、裕船長から「漁礁の上なので根掛が多発するので、オモリを引きずらないで下さい」とアナウンスがあり期待をこめて投入。
着底=すぐにアタリがあると思い全神経を竿先に集中しますが、「シーン」誰にもアタリが出ないようで、船長より移動の合図。
何度か潮回りを繰返しますが私の座席の左舷は全員ゼロ。
釣れないので遠くを見渡すと、雲の間から泉ヶ岳と北泉ヶ岳の山頂付近に初雪が積もっているのが見えます。
今日も1時間程経過した時、やっと「ググ ググ ググ」少し間を置き「グウー グウー」また間を置いて「グググーン」
ここで掛け声をかけ大きくアワセを入れるとハリ掛。しかし引きから判断し畳ヒラメからは程遠いようでリールからラインが引き出されることなく
50cm台のヒラメが浮上。このまま引き抜くか迷いましたが万が一バラスとクーラーボックスの氷を捨てて帰ることもあり得るのでは
と思いが浮かびタモを掛けて取込み。いつもであれば血抜きをするだけですが先月釣人が自分で釣り上げたヒラメを食べアニサキスに感染した事を聞き、
少しでも感染のリスクが減るよう内臓も綺麗に除去してクーラーへ。
潮が効いてきたのか次の投入でもアタリがあり40cm台をキープ。私の座った左舷でもあちこちで竿が曲がっています。
しかし心配していた風が吹き出し波も出てきて、船を固定するのが困難な状態となり裕船長より
「風の弱いところに移動するのでキャビンに入って下さい」とアナウンスがありキャビンに避難。
30分程移動した先は、風は弱くなりましたがアタリも遠くなりました。
引出しが多い裕船長とはいえ、この風では場所が限定され、なんとか40cm台を1匹追釣したところで、更に北西風が強まり定刻30分前に早上がり。

今日は4打数(アタリ)3安打(ヒラメ)。打率7割5分と高打率でしたが打数が少なく大漁とはいきませんでした。
またもや、長打(大物)は出ず単打(ソゲ)ばかりで終了となりました。

釣果
ヒラメ-3(42、44、51)

1607574462.JPG

ヒラメ釣-4.5 2020/11/13 (Fri)
今日はNEW ROD バルディフィノの竿おろし。
バルディフィノって昔から使っていたのでは?そうです。3年前に移動中に破損しどうしても欲しくてメーカーに問い合わせしたりしましたが製造中止。
先月オークションで見つけ落札しました。
ムーチングタイプのマダイ専用ロットなので、コマセダイに行きたかったのですが日本海は天候が安定しない為、
比較的出船の確立の高い塩釜からシーズンも終盤に差し掛かったヒラメ釣に晋漁丸さんから出船。

日の出と同時に第一投。40号負荷のロットに60号のオモリをつけ着底。
3年振りに手にするロットはワンピースロットで好感度。そして超軽量なのに張りとコシがしっかりしている感じです。
畳サイズのヒラメいつでも食いついてこいと集中して待ちますが静粛が続きます。
今日は大潮。でも海岸と違い沖では全く関係ないのか潮は流れていません。
1時間程経過してやっとググン ググン グウーグウーと引き込んだところで大きく合わせるとハリ掛。
ロットは綺麗な弓形になっていますがリールからラインが引き出されることはなく40cm強のヒラメが海面に浮上し引抜。ボーズを逃れ一安心。
多少、潮が流れてきて40台を3匹追釣。しかし裕船長はサイズアップしないことに嫌気がさしたのかここで大きく移動。
移動後の1投は釣れる確率が高いので集中し投入すると着底するかしないかでググー ググー ググーと海中に竿先が引き込まれ大きく合わせを入れるとハリ掛。
重量感のある引きで、なんかヒラメとは違う引きになにが釣れているのかと海中を覗き込むとメタボなソイ。本日初めてのタモをかけての取込み。
次の投入では、またもや外道のアイナメ。大ヒラメは食いついてきません。
ミヨシが賑やかになり裕船長が操舵室から飛び出して行ったので私も見に行くと3人が祭りながら90cm強と思われるヒラメ格闘中。
裕船長は祭った3人に指示を出し大ヒラメが水面に頭が出たところを見事にタモ掛け。後検量87cmの肉厚な立派なヒラメでした。
次は私の番かと畳ヒラメのアタリを待ちましたが12時の納竿時刻を迎えました。

今日は残念ながらバルディフィノの良さを再確認するチャンスは訪れませんでした。次回に持ち越しです。

釣果
ヒラメ-4(39〜49)、ソイ-1(49)、アイナメ-1(34)

1605341765.JPG

一つテンヤマダイ釣―2 2020/10/30 (Fri)
みなと屋さんから今年2度目の一つてんやマダイ釣に行ってきました。
先週、いつもと違う道順で籬漁港に行ったらアジの大漁。今日も同じ道を通っていきました。
船に乗り込むと秋元船長は出船の準備をしていたので状況を伺うと
「マダイ釣も終盤戦に入り大釣は難しいが、ホウボウ、ヒラメ等外道が混じり楽しめる。ただ今日は風が心配で夕方までの釣は難しそう」
月末の金曜日ということで同船者はたったの6名。大名釣となります。

定刻の5時出船。真っ暗闇の中1時間走り大型漁礁沖でスローダウン。
風もなく、波は2m。濁りがありますが潮はトロトロと流れています。
秋元船長の「はい、やっていいよ」アナウンスでいよいよ釣開始。
底を取り1m巻上てアタリを待つと「ク ク クク」と可愛いアタリ。そこですかさず合わせるとヒット。
船中第一号です。船長を含め同船者が見守りますが、相手はあまりやる気がないようで大した抵抗もなくすんなりと浮上。色こそ赤ですが39cmのホウボウ。
外道とは言え第二投目で釣れるとは幸先の良いスタート。次の投入では「ググ ググ グググ」今度は本命かと大きく合わせるとハリ掛。
先程とは違い重量感のある引きで本命じゃないのは明らかですが、もしかしてアイナメかと期待しましたが残念ながらまるまると太ったフグ。
丁寧にハリを外し海にお帰り願いました。
潮が効いているせいかサカナの活性は高いようで期待が持てます。
次こそは本命をと思い竿先を注視しているとふわっと竿先が緩みます。もかした食上げか?と大きく合わせるとハリ掛。
リールからPEラインがズルズルと出ていきます。今度こそ本命。サカナが止まるのを待ちロットで堪えます。
止まったところでリールを巻きますが今度はグングングンと嬉しい三段引き。またここで止まるのを待ちます。
片弦3名での大名釣でトモの為、お祭りの心配がなくサカナとのやり取りを思う存分楽しみ最後は船長が構えるタモへイン。
検量すると前回より3cm大きい67cm。立派なメスのマダイです。
9時を過ぎた頃から北西の風が強まり竿先が降られ釣ずらくなり、
スパンカからは「バタバタバタ」と凄い音が続き海面はウサギの大群が群れていて船は前後左右に大きく揺れています。
17時納竿予定の1日船でしたが12時半に早上がり。
前日の天気予報は「波の高さ1m。風もなくで穏やかでしょう」
どこが穏やかなんでしょうかね。天気図から私でも風が吹く予想がつくのに気象予報士は見えないようです。
船釣では、風がもっとも重要だということを痛感しました。

釣果
マダイ−1(67cm)、ホウボウ-1(39cm)、フグ一杯

1604123680.JPG

ビシアジ釣1.5回目 2020/10/19 (Mon)
東北丸さんからビシアジ釣に行ってきました。
ここ2年ばかり、何を釣りに行っても釣果に恵まれず、ふと今日はいつもと違う事をしようと思い道順を変え船宿に向かいました。
集合時間の20分前でしたが、既に全員が受付を済ませて船に乗り込み準備をしています。同船者の気合が感じられます。
船長に様子を伺うと「今シーズン、アジは好不調のナミはあるがここにきて安定している。とにかく棚をしっかりと合わせる事だ。期待していいよ」との事。

1時間強走りポイント到着。
「棚は30m。それ以上落とすと根掛かりしますので注意して下さい」とのアナウンスがありクルージングすることなく、すぐに投入の合図。
出船前に船長が話していたように群れが濃いようです。
リールのカウンターの32mでビシ籠を停めハリスが潮になじんたところで2回竿を振り2m巻いてアタリを待ちます。
1分待ちましたがアタリがないので、PEラインの目印を見ながら巻上てリールのカウンターと誤差がないかを確認。
次の投入で「ガガガガガー」と大きなアタリ。電動でゆっくりと巻上ます。途中何度もリールが止まりドラグを緩めます。
海中を見つめていると「イナダか?」と思えるような大アジ。タモを使うべきか迷いましたが手返しを重視し引抜。
いつ見ても仙台湾のアジのサイズ&体系には惚れ惚れ。
右舷で最初のアジです。以降も10匹までは快調に釣れ続きましたが、その後、フグにハリを取られたり、巻上途中でのバラシ。引抜でのハラシと失敗の連続。
竿が硬調なためドラグを緩めてもアジとの綱引き状態で口切れしているようです。
また、タモを使うと海面でのバラシは少なくなりますが、老眼の為、タモ網からハリスを外すの手間取り大変です。
5回連続のバラシまであり、ハリ掛したアジの3割位は取込めませんでしたが、50リッタークーラーに7分目。十分すぎる量です。
クーラーボックスを船から一人で降ろすことができず、暫くぶりに同船の手を借りまっした。(もしかして道順を変えた効果?)

早速、刺身と塩焼きにして食しました。刺身は、口に入れると口中に甘みが広がります。塩焼きは、脂ののりは少なめですが刺身と同様に甘く上品なアジでした。

釣果
アジ−43(35〜43)、サバ−4、ハナダイ−1

1603168715.JPG

ヒラメ釣―3.5 2020/09/15 (Tue)
明日は波の高さ4mのち3mの予報が出ているので出船中止と思っていると
晋漁丸さんから「4時出船です。・・・・・」のメールが入り慌てて釣行の用意をして翌朝、港へ。
裕船長に海の様子を伺うと「あれは予報士の予報。俺は、波は全く心配していない」
馬放島をすぎて外洋に出ると裕船長の言うとおり波は2m程。釣行には差し支えなさそうで一安心。
ポイントに到着し裕船長より「アタリがあってもすっかりと食い込むまでアワセないでよ」とのアナウンス。
第一投。船長と阿吽の呼吸?左舷で一番先に着底し底取していると「ググ ググ グググーン グググーン」
普段であればここで大きくアワセを入れるのですが、船長からのアナウンスを忠実(?)に守り次のアタリを
待っていると竿先は静かになり、隣の釣人にヒットしタモ掛けしてやり、その後仕掛を回収するとイワシがとられていました。
次の投入でも着底=即アタリ。今度は待たずに「エイ」と大きくアワセを入れるとハリ掛。
しかし大物ではなく素直に浮上しサイズを確認後、引抜。目測40cm強のヒラメ。オデコ脱出です。
2匹目。3匹目と徐々にサイズアップ。そして4匹目(?)を掛けサカナのサイズを確かめると今度は相手もヤル気があるようで
なかなかリールが巻けません。愛用のロット、アルシェラマダイが綺麗な弧を描いています。今やカーボン全盛の時代ですがグラスの含有率が高いロットはサカナの動きをダイレクトに伝えてくれます。
暫くぶりの70代と思い何の疑いもなく引きを存分に楽しみ浮上してきたサカナを見てアレレ。
黒っぽいはずの魚体が青い。ハリ掛していたのは考えもしないイナワラです。横に走る事もなく底へ底へと引込でヒラメとばかり思っていました。
ここからはイナダが回ってきたようでイナダ。次にヒラメと交互にヒットし納竿時間を迎えました。
私の釣座の左舷では残念ながら誰も大物とは出会うことができませんでしたが右舷では80cmアップが2匹。
今年も大物が入ってきたようなので来月の釣行に期待したいと思います。

釣果
ヒラメ-10(40〜53)、イナダ-3、イナワラ-1

1600233490.JPG

Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] → Next



| HOME | TOP | 新規投稿 |
CmfDiary(ver1.11)