[ 指定コメント(No.250)の関連スレッドを表示しています。 ]
 |
夜分にすみません。 始めまして魚狙猫と申します。 自然クラブの掲示板からやってきました。 青森での釣果すばらしい!です(パチパチ) いつの日か時間とお金の余裕があれば、是非行ってみたいと思いました 宮城だと釣り場の制限と安全性が低い為、ちょこっと厳しいですよね。 で、南川ダムへ行ったとの事でしたが、 橋の上からの釣りは、以前交通事故が起こったようで 禁止になったとか、ならなかったとか、(定かじゃなくてすいません) 小耳にはさんだことがありました。 実は自分も南川ダムに今年何度かワカサギ釣りに行っています。 釣果は結構いいのですが、氷上です。 この間は奥の道路に路駐していたときに、 パトカーがこちらに来て目と目が合ってしまったので、 おこられっかなと思ったんですが、素通りして行ってしまいまた・・・(あれっ?宮城県は氷上禁止じゃ・・・) ともかく氷の厚さは20CM程で密度のあるものでした。 とはいえ、危険はつきものですので、どこでやるにしても お互い気をつけて、楽しく釣りをしたいものですね。
|
2005/01/29(Sat) 00:20 [ No.250 ]
|  |
魚狙猫 さん、おはようございます。 宮城に来て、4年目ですが、小川原湖のワカサギ釣りが忘れられず、これまで宮城のワカサギ釣り場の視察をしてきました。 南から、七ケ宿ダム、川原子ダム、釜房ダム、大倉ダム、七北田ダム、宮床ダム、南川ダム、嘉太神ダムです。 宮城県は、氷上の釣りは禁止なので、岸からの釣法の調査と、満足出来る釣果があがるかです。 やってみたのは、釜房ダム、宮床ダム、南川ダムです。 釜房ダムと宮床ダムはダム堤からの釣りで釣り方が難しくやめました。 南川ダムは橋の上からの釣りですが、氷上の釣りとスタイルは同じです。南川ダムには、橋が3本あります。 中央の橋は歩道に柵がないので管理人に注意されます。 ダムの左手に補修用の道路があり、ここに橋が2つあります。車は入れないので安全です。前回はここでやりました。 氷が張ると南側の氷の上で、やる人もいますが、禁止ですし、宮床ダムの事故もあるので、私はやりません。 青森には3年いましたが、ワカサギ釣りをやったのは、1シーズンだけでした。その年は厳寒で、氷が厚く張りました。 他の年は暖冬のため、やりませんでした。 釣りを始めると、釣果と危険と比較してしまいますが、安全第一だと思いますので、気をつけましょうね。 |
2005/01/29(Sat) 08:52 [ No.251 ]
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso
|