[ 指定コメント(No.193)の関連スレッドを表示しています。 ]
 |
今年は、後半からなんだか忙しくなってしまってなかなかカキコに来る事が出来ませんでしたが、BIAさんのところから、れいさんが遊びに来て下さったり、楽しい一年でした(*^^)v 来年も、あまりカキコできないかも知れないけど、よろしくお願いします!
ところで、BIAさんちの来年のお雑煮は、どんなお雑煮かな〜? Nico家は相変わらず餡餅雑煮です^m^ |
2003/12/31(Wed) 22:45 [ No.188 ]
|  |
Nicoさん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 仙台の新年は大変良い天気です。 本日は初日の出を見て来ました。 私が食べたお雑煮は鳥でダシをとった餅雑煮です。 |
2004/01/01(Thu) 13:02 [ No.189 ]
|  |
BIAさん・Nicoさん>お久しぶりです♪ お雑煮の話で・・・私も是非参加させてください! 私は東京ですので昔からやはり鶏でダシを取り・・そこへ入れるのは適当(おせちのかまぼこや三つ葉や・・ぎんなんなど・・ハムなんかも入れちゃったり) でも主人の実家の広島は・・Nico家と同じ・・・味噌のダシ汁に野菜を入れ・・なんと餡入りの丸モチをいれたりするのです・・・結婚して初めての年は(冗談か間違い)かと・(〜〜;)b 私も味噌の雑煮は好きになりましたが・餡餅はそのまま食べたーい現在であります(^^;)b |
2004/01/04(Sun) 22:52 [ No.193 ]
|  |
れいさん、あけましておめでとうございます。 お雑煮は、地域によって色々な作り方があるんですね。 私は山形出身なので、醤油味で、ダシは鶏肉です。 仙台では、ハゼでダシをとりますが、私はまだ食べたことがありません。今年はハゼ釣りにもチャレンジしたいと思っています。 今年もよろしくお願い致します。 |
2004/01/04(Sun) 23:07 [ No.194 ]
|  |
れいさんのご主人は、広島のどちらなのですか? 讃岐の餡餅雑煮は、今や有名になりましたが、 広島にも餡餅雑煮のところがあるのは知りませんでした! もしかしたら、先々代は香川県出身の方なのでしょうか?
れいさんも、一度食べるとハマると思うので、 一度挑戦してみて下さいね(^_-)-☆
BIAさん、今年もハゼのお雑煮を食べなかったんですね? 来年は、是非挑戦してみて下さいね! |
2004/01/09(Fri) 22:08 [ No.198 ]
|  |
ハゼはお店で売っていますが、自分で釣ったハゼを食べたいと思っているので、今年も食べられませんでした。 お雑煮に入れるハゼは大きくないとだめなようです。 |
2004/01/09(Fri) 23:56 [ No.201 ]
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso
|