[ 指定コメント(No.127)の関連スレッドを表示しています。 ]
 |
こんにちは。 明日、今年初のワカサギ釣りに行ってきます。皆さんの話だと、どうも今年は釣果がぱっとしないようです。知り合いのワカサギ名人でさえ、ようやく3桁だったそうです。 ですんで、雰囲気を楽しんでこようと思ってました(釣れなかった時の言い訳)。もちろん?カーちゃんも一緒。(この人、あなどれない。一度、負けたことがある) 大漁したら「釣り日誌掲示板」に報告しにきます。
|
2003/02/07(Fri) 10:47 [ No.125 ]
|  |
事前情報で今年のワカサギは渋いって入っていたのですが、やはりその通りでした。 姉沼は型が小さい。内沼は人出が少ない(釣れて無いってことかも)。 小川原湖の人出が多いので、今年は初めて小川原湖に入りました。氷の厚さは20cm強で、ちょっと薄めでしたがしっかりした氷で、安心してやれました。 釣果は120程度。時間にして7時間。釣行録に載せましたので、お暇なときにでも覗いて見てください。
ところで、ホッケはどうでした?寒風の中、磯に立とうとするBIAさんに脱帽です。
|
2003/02/09(Sun) 18:30 [ No.126 ]
|  |
SAMIさん、こんばんわ。 ワカサギ釣りの情報、ありがとうございました。釣果は120匹ですか。宮城県では大漁ですが、小川原湖ではまあまあの釣果でしょうか。私は今週はアジア大会の見物を兼ねて小川原湖のワカサギ釣りに行こうか、男鹿のホッケ釣りに行こうか迷いましたが、結局男鹿のホッケ釣りに行って来ました。 釣果は一日目が30匹、2日目が47匹で、合計77匹でした。目標の100匹には届きませんでしたが、久しぶりにホッケのひきを味わってきました。
|
2003/02/09(Sun) 21:38 [ No.127 ]
|  |
今期はワカサギ釣りに来られないのかな? 雪はそこそこ降っていますけど、やや暖冬って感がします。秋田の大潟村では氷が割れて4人ほど水中に転落したとか。もし、お出での際は充分ご注意を。
ワカサギだったら3桁目標は当たり前ですが、ホッケで3桁は体力勝負ですね(^o^) 腕が痛くなりませんでした?(^^;
|
2003/02/10(Mon) 00:48 [ No.128 ]
|  |
SAMIさん、今年もワカサギ釣りの時期を逸したようです。 先週末は男鹿半島にいましたが、有線放送で八郎潟で氷が割れて落ちたので注意するようにと放送していました。その翌日にまた4人落ちています。先週末の男鹿は2月中旬とは思えないような暖かさでした。 ワカサギ釣りは合わせるのでけっこう耐力を使います。ホッケ釣りは竿が長いのであまり耐力は使いません。 黒鯛2桁なら疲れると思いますが、ホッケ釣りは楽しいだけですね。
|
2003/02/10(Mon) 22:25 [ No.129 ]
|  |
BIAさんは2号の磯竿を使っているので、ホッケ100本くらいでは疲れないんですよ!マスターのようにがまかつの0.8号で釣ったら疲れますよー。へたにごぼう抜きしたら、竿を折ってしまいますから、抜きあげる時にも、気を使います。浮かすのにも時間がかかりますから、腕も痛くなりますよ。まあー引きを楽しむつもりなら それでもいいんですが。黒鯛2桁はやったことがないのでなんともいえませんが、つかれないでしょうー。うれしくてつかれなんか感じないと思います。
|
2003/02/12(Wed) 19:24 [ No.130 ]
|  |
jinちゃん、私はホッケ釣りでは2号の磯竿を使っていますが、簡単にごぼう抜きが出来るので釣りの楽しみは少ないですね。隣の人は1号の磯竿で楽しんで釣っていました。漁と楽しんでの釣りなので47対21と差が付きましたが、後の処理を考えれば楽しんで釣った方が良いみたいですね。次回は1.5号の磯竿を使ってみます。黒鯛2桁を釣る人もたまにいるので、一度経験してみたいです。
|
2003/02/12(Wed) 22:23 [ No.131 ]
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso
|