[ 指定コメント(No.116)の関連スレッドを表示しています。 ]
 |
「女の一言」を読んで。 女性の一言に奮起できる人は素晴らしいですよね。 それをバネに出来る人は。 カチンと来て、それを恨みにする人も多いですから(^^;) 私がPCを初めて触ったとき、もう何が何だか分からなかった・・・ <(-_-;)> でも、他の人に出来ることが私に出来ないわけがないと、周りに聞く人が いない中、色々と悩みながら此処まで来ました。 パソコン通信で知り合った人に、色々と教えて貰ったりもしたおかげで 人並み(楽しく遊べるほど)に使いこなせるようになったのでした。 頑張るって、素晴らしい事ですよね (^^)
|
2003/01/07(Tue) 22:29 [ No.115 ]
|  |
まりさん、表には出していませんが「女の一言」を読んでいただきましてありがとうございます。女性から言えば「男の一言」になるのかも知れませんが。 人の心を動かす「人の一言」と言うものはあるんですよね。 次ページの「小林完吾さんの運転免許を取ったきっかけ」は読んでいただいたでしょうか。私は2年7ケ月の青森時代に沢山の講演を聴きましたが、一番記憶に残っているのは、ここに掲載した小林完吾さんの「女の一言」です。動かない左手で運転免許を取ってしまった、その動機に深く感動しました。
|
2003/01/07(Tue) 23:08 [ No.116 ]
|  |
感動は、ある意味力ですね。 勇気と力を分けて貰うような・・・・ 最近そういう感動も、味わっていないような気がします。
|
2003/01/07(Tue) 23:41 [ No.117 ]
|