真鯛です。
凄い釣果です!
遊漁船1艘の釣果より多いです。
居着きのサカナが釣れたんでしょうかね。
こんなに釣れるんでは本格開放されたら釣人どっと押し寄せます。
入場制限が出るかも。
それにしても秋田は魚影が濃いところです。
大漁ですね。
沖堤に渡船してもこんなには釣れません。
陸上からも渡船でも行けない禁漁区の堤防ではこんなに魚が
溜まっているんですね。
正式解放が待たれます。
仙台港堤防や室浜堤防が、死亡事故が毎年起きても、釣り人が
絶えない訳が分かるような気がします。
管理人常駐の秋田の釣り岸壁の人気が沸騰すると思います。
新潟を始め、全国の解放活動を担当してきた 日本釣振興会の幹部が
いいました。「これまで解放した何処よりも魚が濃い、東京近郊で
PRしたら釣り人が殺到する。防波堤から真鯛がこんなに釣れる
なんて信じられない。」と。来月からは釣りビジョンのPRコーナー
でも試験解放模様を放映するそうなので、秋田港がブレイクする
かもしれません。
最終日は潮が変わり、食い渋り針ハズレが続出し釣果は伸び悩み
でしたが、竿頭は黒鯛40オーバー〜54cmまで6枚、1〜4枚が8人
計25枚もつれました。真鯛も30〜40cmが計5枚、ワラサ70cm
ヒラメ60cm、アジ20〜60匹、キス5〜30匹でした。
ワラサです