カバーアルバムはsinger1〜singer4まであります。
島津亜矢は歌がうまいです。
大ヒット曲が出ないのが不思議です。
特に、三波春夫が歌っていた「俵星玄蕃」は圧巻です。
三波春夫以外に、この「俵星玄蕃」を歌いこなせる歌手は
見当たりません。
実は、昨日、島津亜矢さんのコンサートに行ってきました。
秋田のコンサートを知ったのが先週だったので、会場に
問い合わせたらs席は完売でした。ダメ元で仙台の興行元に
電話してみたら、前日キャンセルされた6列29番があったので
即購入しました。この席はほぼ中央で音響もベスト、しかも
通路から2番目だったので、歌いながら通路を歩いて来る時に
握手も出来ました。
曲の構成は20曲中、演歌15、ポップス5曲でした。
私の印象は、演歌は曲ごとの変化が少なく感動しませんでした。
それに比べて、ポップスはアップテンポあり、スローバラードあり
で変化に富んでいます。特に拓郎の落陽と紅白で歌ったROSEは
目が潤むほど感動しました。でも、70〜80台の方が多いので
小声で「誰の歌?」とか言ってる人が多く残念な気がしました。
島津さんはポップスにシフトした方が、彼女の良さが活きると
おもいます。その証拠に昨年秋に東京オペラシティで開催された
「演歌を歌わないsingerコンサート」は初の即日完売だったそう
です。40代〜60代のファンがほとんどだったようです。
秋田でもsingerコンサートをやって欲しいものです。
そう言えば、今日は酒田市民会館でコンサートです。
コンサート模様です。
そんな訳ないですね〜
撮影禁止ですから。
でも、誰も拍手によるアンコールを要求しないのが不思議
でした。
3年前の矢沢さんのコンサートではアンコールに応えて2曲も
歌ってくれました。