068208

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
千鯛釣り倶楽部画像掲示板
[トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1ゴルフ場で熊を射殺したハンターが有罪? (3) New!  / 2注文間違い! (4) / 3来年釣行の準備−1 (2) / 4驚きの100均! (3) / 5防波堤用にキャリーカートを購入! (3) / 6ランクル250実車を見てきました! (2) / 7今年もキツネがやってきました! (1) / 8爆笑された名刺! (5) / 9懐かしの超ウケた名刺です! (7) / 10めっちゃウケした名刺! (5) / 11タイトルがウケた名刺! (2) / 12めっちゃウケした名刺! (1) / 13 新、釣り師名刺作品・投稿-9 (4) / 14新、釣り師名刺作品・投稿-8 (2) / 15新、釣り師名刺作品・投稿-7 (2) / 16新、釣り師名刺作品・投稿-6 (5) / 17新・釣り師名刺作品・投稿-1 (4) / 18 新、釣り師名刺作品・投稿-3 (2) / 19新、釣り師名刺作品・投稿-4 (2) / 20ベスト3に選ばれた秀作! (4) /



[ 指定コメント (No.1021) の関連スレッドを表示しています。 ]

タックルボックス購入! 投稿者:jinちゃん 投稿日:2019/11/09(Sat) 09:39:49 No.1020  引用する 
メイホーのバケットマウスにしました。
特に必要性を感じたのはロッドスタンドです。
これで車から船までの移動時や船上での置場にも困りません。
ネットで購入しようとしたのですが、オプションの装着の可否
や装着した時のサイズ感、材質の丈夫さなどが、分からないので
釣具店で実物をみて購入しました。


Re: タックルボックス購入! 投稿者:jinちゃん 投稿日:2019/11/10(Sun) 08:53:18 No.1021  引用する 
秋田ではロッドスタンドが付いている釣船は皆無です。
鯛ラバの場合、ポイントを変える度に潮の速さや深さが
変わるので鯛ラバの重さを変えて、竿2本準備しておき
状況にあった仕掛けを早めに落とすことにより、釣果を
伸ばすことができます。
そのため、船上で2本の竿を絡めずに置いて置くには
ロッドスタンドが必須です。
宮崎の釣船には付いているものでしょうか?

Re: タックルボックス購入! 投稿者:jinちゃん 投稿日:2019/11/10(Sun) 09:33:38 No.1022  引用する 
宮崎→宮城、の間違いでした

Re: タックルボックス購入! 投稿者:BIA 投稿日:2019/11/10(Sun) 16:55:29 No.1023  引用する 
餌釣りの船では竿は1本しか使わないので、ロッドスタンドは
必要ありません。
ジギングでは1人2−3本の竿を使うのでロッドスタンドが
必要です。
ジキングもやる船にはロッドスタンドが多数付いています。
前部や船の壁に付いているので、席によってはロッドスタンド
まで遠い場合もあります。

Re: タックルボックス購入! 投稿者:jinちゃん 投稿日:2019/11/17(Sun) 10:54:52 No.1024  引用する 
なるほど、そういうことですか。
秋田の釣船はいまだに餌釣りが多く、ジギングの乗合船なんて
聞いたことがありませんし、また漁船を使っている釣船が多い
ので装備していないのかもしれません。
鯛ラバでは、いつも2本持参するので置き場所に困り、竿先を
折らないか?とか仕掛けが絡まない様にとか、気を使います。
今年の夏にタックルボックスのロッドスタンドに立てている方
を見かけて、見せてもらい真似っこしました。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -