岩 沼

竹駒神社
 

元禄2年(1689年)5月4日(新暦6月20日)、白石を出た芭蕉一行は、岩沼、名取と進み、仙台に向かいました。

駒神社境内の北東部に、二木塚と言われる芭蕉句碑が立っています。句碑には「桜より松は二木を三月越」の句が刻まれています。この句碑は芭蕉百年忌にあたる寛政5年(1793年)に建てられたものです。



芭蕉句碑

 

二木の松
 

国道6号線から岩沼市役所方面に曲がり、旧国道を越えると左側に、歌枕「武隈の松」として多くの詠み人に慕われ続けた古木が見えてきます。

おくのほそ道  「武隈の松」の段

岩沼に宿る。武隈の松にこそ、め覚る心地はすれ。根は土際より二木にわかれて、昔の姿うしなはずとしらる。先能因法師思ひ出。往昔むつのかみにて下りし人、此木を伐て、名取川の橋杭にせられたる事などあればにや、「松は此たび跡もなし」とは詠たり。代々、あるは伐、あるひは植継などせしと聞に、今将、千歳のかたちとゝのほひて、めでたき松のけしきになん侍し。「武隈の松みせ申せ遅桜」と挙白と云ものゝ餞別したりければ、

   桜より松は二木を三月越し



二木の松

 

二木の松史跡公園の芭蕉句碑
 

二木の松史跡公園には竹駒神社の句碑と同じ「桜より松は二木を三月越」です。

二木の松史跡公園の芭蕉句碑


トップページへ戻る/ 次へ/