男鹿のなまはげ
男鹿半島一帯では大晦日になまはげ習俗が行われています。なまはげが氏子各家をまわり新しい年の幸福を祈ります。
2月8日の夜、男鹿半島の真山神社に「なまはげ柴灯まつり」の見物に行ってきました。タイマツを片手に15匹のなまはげが山から下りてきて、真山神社の境内で乱舞します。
真山神社の境内では柴灯が赤々と燃え上がっていました。柴灯にあたるとご利益があると聞いたので体が熱くなるほど沢山、柴灯にあたって来ました。
「泣く子はいないか」と子供を抱き上げるなまはげです。
トップページへ/戻る/次へ /