二宮金次郎像

山形県上山市立上山小学校
 

私の小学校の思い出の一つに、「二宮金次郎」の石像があります。私の母校の校庭に建っていたのを覚えています。上山に行く機会があったので、久しぶりに母校を訪ねてみたら「金次郎の石像」は母校の校庭の隅にまだ、しっかりと建っていました。校舎はもう三代目ですが、石像は昔のままの姿でした。

「二ノ宮金次郎」は、貧乏のため学校にもいけず薪を集めては売ると言う仕事をしながら独学で勉強を続けた努力家です。交通事故が多い現在では、この姿は合わないと、最近の小学校ではあまり見かけなくなりました。

私のみちのくの旅の途中で、金次郎を見かけたらここに掲載します。

上山小学校が改築され、二宮金次郎像が移転しました。
これまでは校庭の北東にありましたが、東中央に移転しました。



上山小学校

 

山形県上山市立山本小中学校
 

「山ぴこ学校」の舞台となった、上山市の山本小中学校にも、「二宮金次郎」の石像がありました。
2004年8月13日、昭和25年度卒業生が恩師の無着成恭さんの碑を刻んだ記念碑を同校の正門脇に建立しました。二宮金次郎の石造はその碑の隣に建っていました。



山本小中学校

山形県上山市熊野神社
 

上山市の熊野神社の、「二宮金次郎」像です。
三吉山の登山口にあります。



熊野神社(2016.05.28)

山形県上山市立宮生小学校
 

上山市の宮生小学校の、「二宮金次郎」像です。
萱平に渓流釣りに行く途中で見つけました。



宮生小学校(2007.03.24)


山形県上山市宮生公民館
 

上山市の宮生公民館の、「二宮金次郎」像です。
宮生小学校の廃校により、小学校に二つあった金次郎像のうち、
玄関前の像を移転したものです。



宮生公民館(2018.06.05)


山形県上山市川崎・やぶいち前
 

上山市川崎「やぶいち」前の、「二宮金次郎」像です。
帽子をかぶり、眼鏡をかけ、携帯電話を下げています。
現代風の二宮金次郎です。



やぶいち前     (2017.05.29)

 

山形県天童市立高擶小学校
 

2006年11月18日、天童市の高擶小学校の金次郎像を見てきました。高擶小学校の金次郎像は戦時中、金属徴用で姿を消しました。現在の銅像は昭和32年に戦前の高い台座の上に復活したものです。




高擶小学校

 

山形県村山市立山ノ内小学校
 

2006年11月03日、村山市のソバ街道沿いにありました。



山ノ内小学校

 

山形県舟形町立舟形小学校
 

2004年10月17日、赤倉温泉の帰りに舟形小学校の前を通りました。新しい銅像でした。



舟形小学校

 

山形県酒田市立浜中小学校
 

2003年の夏休み、酒田の芭蕉を訪ねた後、おくの細道を温海に向かって走っていた時に、浜中小学校の校庭で見つけました。
   



浜中小学校

 

仙台市立馬場小学校
 

2004年3月28日、秋保温泉から秋保大滝に向かう時に右手にある馬場小学校の校庭に建っていました。
   



馬場小学校

 

仙台市立長町小学校
 

長町小学校の金次郎像です。昭和10年に建てられた石像です。
この像のことは、元東北放送アナウンサーの郡和子さんのHPで知りました。
   



長町小学校(2007.03.04)

 

仙台市立榴岡小学校
 

2004年4月25日、会社の近くの榴岡小学校の校庭にも金次郎像が建っていました。
   



榴岡小学校

 

利府小学校
 

2004年7月24日、利府小学校の金次郎像です。松島に合歓の花を見に行き、帰り道で見つけました。
   



利府小学校

 

松島第2小学校
 

2005年5月3日、松島中学校の近くにある松島第2小学校にも金次郎像がありました。
   



松島第2小学校

 

松島中学校
 

2004年5月30日、中学校にも金次郎像がありました。日本三景、松島の松島中学校の金次郎像です。
   



松島中学校

 

村田町立村田第三小中学校
 

「村田第三小学校」の二宮金次郎像を見てきました。(2006.12.11)
   



村田第三小学校

 

網地島・網長小学校跡
 

網地島の網長小学校跡に残る二宮金次郎像です。
   



網長小学校跡(2007.09.29)

 

青森県大間越小学校
 

2002年の5月の連休に青森の西海岸に行って来ましたが、道を間違えて「大間越小学校」の裏門に出てしまいました。そこには、母校の上山小学校の校庭でしか見たことが無かった「二宮金次郎像」がありました。金次郎像が青森にもあったとちょっぴり感激して写真を撮ってきました。



大間越小学校

 

福島県相馬市・二宮尊徳像
 

相馬市立図書館前の尊徳像です。この像は青年期の尊徳が村回りをする姿を表した「回村之像」で、昭和58年に小田原市の田島享氏が寄贈したものです。



相馬・二宮尊徳像

 

トップページへ戻る/ 次へ/