岩手の銅像
水沢公園の後藤新平銅像です。 後藤新平の父は水沢藩士です。明治16年(1883)内務省衛生局に入り、ドイツ留学をへて25年(1892)衛生局長に昇進しました。31年(1898)児玉源太郎台湾総督により民政局長に抜擢され、のち民政長官となりました。 明治36年(1903)貴族院議員に勅選し、第2次、第3次桂内閣で逓相を努め、鉄道院総裁となりました。寺内内閣では内相、外相等を歴任し、大正9年(1920)東京市長となりました。
水沢公園の斎藤實銅像です。 斎藤實は、明治39(1906)年西園寺内閣海相以後、大正3(1914)年まで歴代5内閣にわたって8年間海相を努めました。 昭和7(1932)年に5・15事件で凶弾に倒れた犬養内閣の後をうけて首相に就任しました。挙国一致内閣で満州事変後の難局処理に当りましたが、陸軍内部の対立、軍部による満州の植民地化への対外批判、帝人事件の突発によって2年あまりで退陣しました。首相退陣後は内大臣に就きましたが、2・26事件の凶弾に倒れました。
元黒沢尻町長「沢藤幸治」は大正9年、桜の名所「北上展勝地」を誕生させました。この銅像は、昭和48年、展勝地開園50周年を記念して建立されました。
トップページへ/戻る/ 次へ/