| HOME | TOP | 新規投稿 |

マサ君の子連れ釣り日記



[1] [2] → Next

庄内へ。。。 2008/06/11 (Wed)
久々の釣り。元旦以来。
友人と庄内へ。

堅海苔沢の漁港より2つ岩&えぼし岩へ。
合計釣果は以下のとおり。
黒鯛40cm×1、34cm×1
真鯛35cm×1、足裏サイズ×多数
アイナメ30cm〜37cm×2
イナダ33cm×35cm×2

数は当たりましたが、サイズが不満。


1213717399.jpg

波島 第二弾 2007/06/30 (Sat)
先週のリベンジ、サイズアップを目的として友人と波島へ。ホントは別の島へ行きたかったのですが、昨日の低気圧の影響でAMは波島しか渡せないとのことで、波島の表側です。
先日釣ったポイントは友人へ譲り、わたしはうねりも高かったため、更に奥の灯台下のポイントへ。で、5時と7時にかかった黒鯛は、先週よりもサイズダウン。32cm×2枚(オス&メス)。
次回は更に北へ行ってみます。
1183380753.JPG
1183380777.JPG

波島へ。。 2007/06/24 (Sun)
職場も家もずっと忙しく、ずっと釣りに行けてませんでした。
乗っこみも終盤なのに、ようやく元旦以来の釣行です。
奥松島の波島に行ってきまして、ちょっと小ぶりの35CM、34CM。雄と雌でした。今年はまだ坊主知らずです(みな40以下ですが。。)
1183047550.JPG
1183047581.JPG

初詣釣行!! 2007/01/08 (Mon)
さようなら2006年。ようこそ2007年。
明けましたねぇ。母なる大海よ、我ら海人に、今年も幾分かの贈物を。

今年も懲りずに年末年始は海の上。友人らとともにいざ庄内へ。
よくぞ家族を捨てて。。。といつものように友人。
よくもこの寒いのに。。。といつものように民宿のおばさん。

で、いつものように「超」大荒れの日本海。いつのように宴会メインの日々。釣り好きの者が集まって、日本海を目の前にして、このままだとストレスとビールの空き缶が増えるのみ。

年が明けて元日!ついに凪!竿をまともに出せたのはこの日のみ。しかも最終日。なので入ったのは慣れた鼠ヶ関。ほんとはいろんなとこ行って新規開拓したかったんだけどね。

これまた「超」満員御礼の庄内磯。元旦なのに。やっぱ皆待ってたんだね。

ということで、38CMの黒鯛1枚。元日から型が見れるとは今年は期待できそうだ。

このまま勢い乗ってフィッシャーマンの初売り抽選へ。
全て撃沈。。。どうやら元日の釣果は「運」じゃなく「腕」のようだ。

1168245060.JPG
1168245147.JPG

子連れ釣り日誌 2006/11/26 (Sun)
たまにはタイトル名にちなんで、子連れ釣り日誌を。
けっこう行くんです。ちょい投げ釣りですが。まだ幼稚園児ですが。

しかし、この日は息子にもそろそろ殻を破ってもらおうと、初めて息子も渡船してもらって、無人島へ。七ヶ浜沖に浮ぶ「馬放島」へ友人と息子と3人で渡ってきました。ちゃんと子供用のライフジャケットも装備。

8年ぶりの馬放島。ここは、学生のころカレイ釣りでよく通った場所でした。この島で釣りしてから大学の講義に行っていた時もかなりありましたね。幻のカレイといわれるホシガレイをここで2枚、ウチ1枚は43センチだったのを覚えています。

で、4時起きの息子、家を出かけ時は放心状態でしたが、出船時は眠気もとれ園児並みのテンションに。小春日和の中、こぶりですが魚たちもまずまず顔を出し、よい釣果となりました。カレイ・アイナメ・セイゴ・ワタリガニ・・・などなど。友人が小さいながらもホシガレイを釣った。まだいるんだなぁ。




1164544223.JPG
1164544265.JPG

まとめて。。。 2006/07/18 (Tue)
 おや?もう一年以上投稿してないじゃないですか。
閉鎖されかねないので久し振りに書きます。最近のだけだけど。。。。
今年は、寒鯛の50センチ、アイナメの48センチ、メバルの31センチと、外道の自己記録更新が続いているのだが、本命の黒鯛、真鯛が芳しくない。正直、スランプである。細木○子の信者であるウチの嫁いわく、わたしは今年「大殺界」らしく、何をやってもうまくいかないから仕方が無い、とのこと。来週はまた庄内、四つ島へ行ってきます。越えろ細木○子!

では最近の釣行記。下記に記します。成果なしですが。。。

まとめて。。。沖磯編 2006/07/18 (Tue)
 7月16日、七ヶ浜の沖堤に行ってきました。釣果はアイナメ48センチ。自己記録を3センチ越え。しかも小学6年生に釣った時の記録だったので、割とうれしい。
 黒鯛は駄目でした。前日までの雨で海は醤油色。しかもテトラ釣りでは致命的なあて潮気味で潮が早くて釣りになりませんでした。

ちなみに、アイナメは「皮」が旨い。ホームグラウンドの牡鹿半島ではよく釣れるがいつも皮を湯引きにして食す。
1153149062.JPG

まとめて。。。四つ島編 2006/07/17 (Mon)
 さて、今回の釣行も最終日、7月5日。本当は一箇所に落ち着いていけばよいのだが。ほんとうに落ち着かない、と思われるかもしれないが、最終日は一気に日本海へ。友人の強い希望によるものである。この時期の日本海と言ったら餌盗地獄の筈。沖有利とみて「四つ島」へ。
 午後から夕まずめ狙いで渡ろうとしたが、4つの島のうち「ウマカジリ」は満員御礼。「灯台」も人いたので「大島」へ。沖向き、陸向きとやっていたが、上りの潮が早くてきつい。ふと見ると「ウマカジリ」で3人帰り支度をしているんで、磯換をしてもらった。ここで友人と小ぶりの真鯛とソイを何枚か上げた。先端で落とし込みをやっている人が黒鯛入れ食い状態。仕掛けを黒鯛仕掛けにして足元を狙うが喰ってこない。だんだん飽きてきてそのままの仕掛けで遠投すると、ものすごいあたりが。レバーも使ったがそれ以上に伸され一瞬でハリス切れ。きっと真鯛でしょう。仕掛けに注意を払うべきでした。

 翌日は、雨の予報のはずが、朝はけっこう頑張ってたのでまた四つに行ってみた。しかしまもなく雨、風が激しくなり撤収。

 餌盗はそんなに気にならなかった。船頭いわくこの時期にこんなに餌盗りいないのは異例のことらしい。

また来週日帰りで友人と行く予定。

下の絵、1番上は「大島」でわたしの入ったポイント。
2枚目は真鯛あげた「ウマカジリ」。朝から入ってた人たちは3人で15枚あげたらしい。
3枚目は「灯台」。友人は2日目にここで真鯛あげた。
1153148568.JPG
1153148594.JPG
1153148614.JPG

まとめて。。。波島編 2006/07/17 (Mon)
 さて、釣行第二日目、7月4日。ほんんとは昨日に引き続き田代島に行く予定が、あまりの餌盗の多さと情報が芳しくないので予定変更。奥松島「波島」へ決定。実は今まで奥松島へは渡ったことがない。ただいつの日か渡ってみたいと思っていたので。
 天気はたまに小雨が振る程度。山背が気になるところ。
 予定通り通称「お座敷」と呼ばれる南側の磯場へ。しかし、いい感じのポイントがいっぱいある。いつもながら思うが、はじめていく場所でのポイント選びはわくわくする。今日は時間がたっぷりあるのでゆっくり準備し、ポインントにバッカン、タモをセットし、仕掛けセットし、朝飯を。そしたら友人が第1投から竿曲げてる。まじで?こませまだ殆ど撒いてないじゃん。コマセ関係あんの?友人が取り込みながら振り向いてわたしに何か言っている。どうやらタモ入れしてほしいようだ。友人のタモを見渡す。無い。。。どうやらタモセットするの忘れたらしい。俺のタモ?遠くの自分のポイントへ置いてきてるよ。友人のタモを組み立てた方が早いと思い、歩み寄った瞬間、竿が延びきった。100%オレは悪くない。
 わたしはというと、ほんとにいい感じの場所だった。潮も適度に流れていてサラシも出ており、波気もある。最高の条件だった。ただ、「山背」が吹いている時、わたしは殆ど実績がない。こんな条件下で釣れないようなら辞めた方がよいと思い頑張ったが、ついに納竿。終止、付餌が残ってきて魚っ気がまったくない。周りもつれていないようだった。
 結局、この日、波島へ渡った人が14人いたが誰も釣れず。ちょっと安心。

状況としてはムラはあるがポツポツとは波島であがっているらしく、嵯峨景側は芳しくないようだ。ただ先日、某磯場で60センチあがったらしい。

画像なし。ショックで忘れました。

まとめて。。。田代島編 2006/07/17 (Mon)
 田代島、わたしのホームグラウンドである牡鹿半島から15キロくらい沖合いにある島。知ってます?「ひょっこりひょうたん島」の物語のモデルの島なんですよ。全然ひょうたんぽくないですが。
 さて、田代島は毎年友人と年に1回は行かないとモヤモヤするので必ず立つと決めているところ。今年は実家のウチの親父も参戦で3人で。ちなみに親父は黒鯛師ではなく、岸壁でメバルやタナゴを釣ってる庶民派釣師。
 7月3日田代島の通称「番屋下」の離れに渡してもらった。ここは過去に友人と大釣りしたことのあり、しかも多数乗れるのでよいポイント。
 さて、気合を入れて竿を振る。すると海面が真っ黒に。メバル・メバル・クチボソ・メバル・クチボソ・・・こんな感じ。やがてフグまで浮いてきやがった。毎年来ているが、こんなに餌盗が多いのは初めて。まるで日本海。こんなに多いとは思ってなかったので付餌はオキアミとボイルしたエビした持ってきておらず。撃沈。なにやっても駄目でした。
 終了間際、親父が浅場で38センチかけた。さすがだ。わたしが今釣りをやっているのはこの親父のおかげ。幼少の頃のわたしを牡鹿半島によく連れてきてもらったこの親父は、釣歴は長いが黒鯛はやらない。竿も仕掛けもこんなんで鯛が釣れるか?と思わせるような道具である。ただ最近いつも狙っているのはメバルやタナゴ。竿も細いし道糸ハリスも細いのだ。ハリスなんて1.0以下。繊細な釣りが黒鯛を釣らせたのだろう。結局、この日田代島渡った客で蟹を持参した人以外で釣ったのは親父だけ。ちなみに親父とは一緒に黒鯛を狙いに3回くらい行っているが、必ず親父はわたしより釣る。

釣具屋や知人に聞く限り、今年の牡鹿半島近辺は駄目っぽい。かなり冷水が流れており、黒鯛が浮いてるのも目撃されている。10年前にも同じことがおきたが復活してもらいたい。

下の絵、一番上がわたしのポイントです。ここで過去大釣りしました。感じはいい感じなのですが。。。この下が餌盗の群生です。
3枚目は友人。
1153144678.JPG
1153146501.JPG
1153146546.JPG

[1] [2] → Next



| HOME | TOP | 新規投稿 |
CmfDiary(ver1.02)