石川啄木(小樽)

小樽
 

小樽は札幌の外港・国際貿易港、商都として北海道経済の要となりました。大正12年に完成した小樽運河は小樽のシンボルで、繁栄の名残をとどめる歴史的建造物が多い街です。倉庫レストラン街や石原裕次郎記念館などの観光スポットも充実しております。
啄木の足跡を訪ねて、小樽に行ってきました。

小樽運河

 

小樽公園
 

石川啄木は、小樽在住の姉夫婦を2度訪ねて来ています。 2度目の訪問の直後、明治40年10月からは小樽日報社に勤めることになりますが、約2ヶ月で退社して翌年には小樽を離れてしまいます。歌碑は小樽啄木会により昭和26年に建てられました。碑には、『一握の砂』の一首が刻まれています。

          こころよく 
         我にはたらく仕事あれ 
            それを仕遂げて 
              死なむと思ふ

小樽公園

 

水天宮境内
 

平成17年10月15日、水天宮の石川啄木の歌碑が、境内の小樽の海を一望する桜の下に、移設されました。

       
かなしきは
        小樽の町よ 
      歌ふこと
        なき人人の 
       声の荒さよ

水天宮境内

 

小樽駅前
 

小樽駅前に啄木の第3歌碑が建てられました。
歌碑が建てられた場所は、駅前広場から三角市場に上る階段脇です。平成17年10月23日(日)に除幕式が行われました。
啄木は「小樽日報」の記者として小樽に赴任してきた際、姉のトラの夫で、中央小樽駅(現・小樽駅)駅長の山本千三郎の家に滞在していました。当時、駅長官舎は駅前にありました。

         
子を負ひて

    雪の吹き入る停車場に

    われ見送りし妻の眉かな


歌碑裏側の碑文です。


  
この地は明治四十年九月啄木が投宿した、義兄で中央小樽駅  長山本千三郎の官舎跡である。 啄木は翌年一月十九日妻子  を残し雪降る駅を発ち釧路へ向かった。
                   

駅前の啄木歌碑

 


トップページへ戻る次へ