小野小町は大同4年、出羽国福富の荘(雄勝町小野字桐の木田)に生まれました。
幼い頃から美しく13歳の頃京にのぼりその後20数年程京中に宮つかえしました。その容姿の美しさや才能の優れていることなど、数多くの女官中ならぶ者がいないと言われ、時の帝から寵愛を受けました。
しかし小町36歳にして、故郷恋しさのあまり生地小野に戻り、庵をつくり歌に明け歌に暮しておりました。・・(中略)
小町に想いを寄せていた深草少将は急ぎ東下をし、長鮮寺に仮の住まいを求めました。そして百夜通いの逸話を残し九十九日目の夜、降り続いた雨の中森子川にかかった橋とともに流されて亡くなってしまうのです。
これを聞いた小町は嘆き悲しみ少将の亡骸を森子山(二ツ森)に葬りました。
その後小町は、岩屋堂に住み世を避け香をたきながら1人自像を刻み、92歳で生涯を閉じました。
「小町まつり」は、毎年芍薬の花香る、6月第2日曜日に、七小町による和歌朗詠、稚児行列などが盛大に行われています。
雄勝町
|