月光川の鮭釣り1

月光川の鮭釣り
 

昨年の福島県の請戸川に引き続き、山形県の月光川に鮭釣りに行って来ました。今年から月光川でも「サケ有効利用調査」の名目で鮭釣りが出来るようになりました。

月光川の鮭釣り

 

今年は餌釣りです
 

月光川で許可されている釣り方は、ルアー、フライフィッシング、餌釣りの3種類です。昨年の請戸川ではルアー釣りで5本釣りましたが、今年は餌釣りに初挑戦です。川を上って来た鮭が餌を食べるか興味があります。餌はサンマ、ハタハタとイカを用意しました。ハタハタとイカは冷凍、サンマは地元のスーパーで生サンマを調達しました。最初は食紅で赤く染めたスルメイカを使用しました。



ルアーマンと鳥海山

 

釣果は
 

月光川の鮭釣りは午前5時開始です。まだ真っ暗でした。最初は電気ウキを使用しました。黒鯛釣りのような電気ウキが沈む感動を味わいたいと思いましたが、暗いうちのヒットはありませんでした。5時40分、明るくなったので棒ウキに取り替えました。
向こう岸で鮭がバチャバチャと飛び跳ねますがあたりはありません。開始1時間、スルメイカに全くあたりが無いので餌をサンマに取り替えました。サンマ餌にして30分後の6時半でした。棒ウキにチョンチョンとあたりがあり、その後一気に横に走り出しました。来た、思い切りあわせたらズッシリとした手ごたえがありました。慎重に寄せて隣の人にタモを掛けてもらいました。68cm(2.3kg)のオスでした。サイズは小さかったですが、まだ銀毛でした。

月光側ではメスが釣れれば放流しなければなりませんが、オスは2匹釣れば、それで本日の釣りはおしまいです。餌釣りを続ければすぐに2匹目が釣れそうな気がしたため、ルアー釣りに変更しました。
ルアーに変更後、9時までは全くあたりがありませんでした。
9時に向こう岸に場所変えをして、同時に餌釣りに戻しました。
そして、9時半でした。チョンチョンと動いたウキが大きくひっばられました。今度は先ほど以上の手ごたえです。タモで上げる時、タモの柄が曲がってしまうほどの大物でした。78cm(4.6kg)のオスでした。オスが2匹になったため、本日の鮭釣りはこれでおしまいになりました。



78cm(4.6kg)のオス

 

トップページへ前へ次へ