相馬港の鮭釣り1

海の鮭釣り
 

10月26日、相馬港に、海の鮭釣りに行って来ました。
台風27号の余波で、波の高さは4mです。
雨も降っていましたが、波が高い日は、鮭が接岸します。
絶好の鮭釣り日和と思い、相馬港に出かけました。
土曜日ということもあって、雨の中、相馬港には、大勢の釣り人が、
押し寄せていました。

相馬港の鮭釣りは、2011年の震災前から、地元の人々により行われて
いましたが、震災後の2011年10月、
朝日新聞で、報道されてから、他県からの釣り人が増えています。
岸壁の復旧工事は、ようやく始まったばかりで、
工事は、数年かかるようです。



相馬港の鮭釣り

 

道具と餌
 

海の鮭釣りは、砂浜からの投げ釣りや、岸壁でのウキ釣りがあります。
相馬港では、岸壁からのウキ釣りが主流です。
餌は、冷凍イワシを使いました。

鮭釣りの餌は、サンマの切り身か、冷凍イワシですが、相馬港では、
生サンマよりも冷凍イワシの方が良く釣れます。
魚は、いつも食べなれてるエサの方が良く釣れます。
相馬港では、冷凍イワシを使う釣り人が多いので、冷凍イワシの方が
良く釣れるようです。

釣り道具は、黒鯛釣りと同じです。
私の竿と、シカケは次の通りです。

竿   1.5号 磯竿
ウキ  2号 円錐ウキ 
道糸  4号 ナイロン
ハリス 3号 カーボン
針    5号  黒鯛針  



冷凍イワシ

 

釣果
 

本日の釣果は、鮭が10本(オス5本、メス5本)でした。
波が高いため、大量に接岸していたようです。




釣果(鮭10本)

 

福島の鮭
 

福島の鮭は、2011年3月の地震で、大きな被害を受けました。

東京電力福島第一原発事故による避難区域の設定などで、サケ漁と採卵・放流事業が実施できるのは県内10河川のうち5河川だけです。

福島県内で川サケ漁を行っていたのは福島市の阿武隈川、
相馬市の宇多川、南相馬市の真野川、新田川、小高川、
浪江町の請戸川、大熊町の熊川、富岡町の富岡川、
楢葉町の木戸川、いわき市の夏井川の県内10河川です。

このうち小高川、請戸川、熊川、富岡川、木戸川の5河川が
警戒区域内にあり、施設の復旧工事などのめどは立っていません。

福島県内の沿岸、河川いずれでも捕獲したサケから放射性物質は
検出されていません。
相馬港を通る鮭は、宇田川に遡上する鮭です。



福島の鮭(銀ピカのメス・72cm)

 

トップページへ前へ次へ