天  童

芭蕉天童を歩く
 

5月27日(新暦・7月13日)、芭蕉は尾花沢から東根、天童を経由して山寺に向かいました。
芭蕉が通った
羽州街道沿いの城山公園に「翁塚」があります。



奥州街道沿い城山公園

 

城山公園の翁塚
 

宝暦8年(1758年)8月、天童の俳人菱華亭池青が、芭蕉のおくのほそ道行脚70年を記念して、念仏寺境内に「古池や蛙飛びこむ水の音」の句碑(右側)を建立し翁塚としたものです。



翁塚

 

「行末は・・・」句碑
 

       行末は誰が肌ふれむ紅の花

の句碑です。

天童市の奥の細道研究会が昭和61年(1986年)7月に翁塚の北側に建立しました。この句は支考編「西華集」に採録されていますが、支考はこの句について「此句はいかなる時の作にかあらん。翁の句なるよし、人々つたへ申されしが、題しらず」と記し、「芭蕉作と伝えられる句」であることを断り書きしています。



「行末は・・・」句碑

 

芭蕉おもかげの丘
 

芭蕉が天童から山寺に向かった旧山寺街道に、「芭蕉おもかげの丘」があり、そこに「まゆはきを・・・」の句碑が建っています。この句碑は昭和56年(1981年)7月に加藤楸邨の揮毫で建立されました。



芭蕉おもかげの丘

 

「まゆはきを・・・」の句は
 

   まゆはきを俤にして紅粉の花

この句は、奥の細道では「尾花沢の章段」に載っていますが、曽良の俳諧書留に
立石(立石寺)の道ニテ まゆはきを俤にして紅花 翁
の記述があります。これは、「まゆはきを」の句が、山寺立石寺への旅の途中、羽州街道または山寺街道沿いに広がる紅花畑を眺めながら詠まれたものであることを示しています。
  



「まゆはきを・・・」句碑




トップページへ戻る/ 次へ