蚶満寺・西行法師の歌桜
 

奥の細道の旅で、歌枕の地「象潟」についた芭蕉は、潟舟に乗り、島巡りをしました。真っ先に能因島で能因法師をしのび、次に向こう岸(蚶満寺)へ舟をよせ西行法師の歌桜を見ています。

   向かうの岸に舟を上がれば、「花の上漕ぐ」とよまれし
   桜の老い木、西行法師の記念(かたみ)を残す。


1174年、西行法師が象潟を詠んだ短歌です。

   蚶方の桜は波に埋もれて
    花の上漕ぐ海士(あま)の釣り舟   名所方角招



西行法師の歌桜


戻る