上杉雪灯篭まつり

上杉雪灯篭まつり
 

毎年2月第2土曜・日曜に、米沢市の松が岬公園一帯を主会場に2日間にわたって開催されます。
300基の雪灯篭、2,000個の雪ぼんぼり(雪洞)に灯火が点ります。
2月14日(土)、初めて雪灯篭祭りに行って来ました。



上杉雪灯篭まつり

 

雪像
 

松が崎公園に10体程の雪像が作られています。



雪像

 

愛のハートイルミネーション
 

 愛のハートイルミネーシュン。
前で写真を撮るカップルに大人気でした。



愛のハートイルミネーション

 

「かねたん」と「おせんちゃん」
 

米沢市公式マスコットキャラクターは「かねたん」と「おせんちゃん」です。

「かねたん」は直江兼続がモデル。
忠義の象徴、犬がモチーフとなっていて、直江兼続同様「愛」の字を前立てとした兜を被っています。

「おせんちゃん」のモデルは直江兼続の妻、お船の方。
兼続の「愛の前立て」を意識したハートマーク型の前髪が特徴です。
 



かねたん



おせんちゃん

 

出店
 

出店の数の多さと、人出に圧倒されました。



出店


上杉神社
 

上杉神社境内に「天地人」の銅像が建っていました。
NHK大河ドラマ「天地人」の放送を記念して建立されました。
米沢藩初代藩主・上杉景勝とその重臣・直江兼続の銅像です。



上杉神社



天地人銅像

 




トップページへ
戻る次へ