蔵王の樹氷-2
本日は蔵王の樹氷見物に行って来ました。本日の蔵王は快晴で、沢山のスキーヤーとスノーボーダーが来ていました。 デジカメだけを持って、蔵王ロープウェイで地蔵岳山頂駅まで上りました。
蔵王ロープウェイ地蔵岳山頂駅
蔵王地蔵尊は、首まで雪に埋もれていました。 地蔵尊の全高は236cmなので、積雪は2mくらいです。 今年の積雪量は少ないです。
ロープウェイ山頂駅から見た、地蔵岳中腹の樹氷です。
地蔵岳中腹の樹氷
本日の蔵王はすばらしい快晴に恵まれました。 南は、安達太良山から、北の鳥海山まで、吾妻小富士、一切経山、西吾妻山、飯豊山、朝日連邦、月山がくっきりと見え、すばらしい景観でした。
帰りのロープウェイから見た、ザンゲ坂です。 昔は、急で幅も狭く、こわくて懺悔しないと通れない難所でしたが、ロープウェイの輸送力増強に合わせて拡幅され、なだらかになりました。 一瞬、樹氷原コースと見間違えてしまいました。 名前もカタカナのザンゲ坂になっています。
ザンゲ坂
トップページへ/戻る/次へ /