愛宕神社の土岐灯篭
 

土岐家から上山土岐会に寄贈された土岐灯篭6基のうちの1基が、土岐家と縁の深い「愛宕神社」に寄進されました。

土岐氏第3代頼行公は、寛永5年(1628)上山藩主として着任されると、直ちに愛宕大権現社を創建し、領内の火難防除と五穀豊穣を祈願し、民生の安定を図られました。



愛宕神社の土岐灯篭


戻る