白 石 城

白石城
 

白石城は白石市の中心部にあった平山城で、平成7年(1995年)3月に復元されました。復元工事では、史実に忠実に、日本古来の建築様式に基づき復元されました。戦後の木造復元天守では、高さ、広さとも日本一です。

白石城

 

大手門
 

天守台の他に、大手一の門、二の門が復元されています。

白石城大手一の門

 

片倉小十郎碑
 

白石は戦国時代、伊達氏の勢力下にありましたが、天正19年(1591年)に豊臣秀吉に没収されました。慶長5年(1600年)当時は上杉領で、会津上杉氏が城を所領し、甘糟備後清長が居城していました。
関ケ原の戦直前の同年7月24日、伊達政宗が白石城を一望できる陣場山に本陣を置いて白石城を攻略したことから、当地は再び伊達領になりました。
城は政宗の重臣片倉小十郎景綱により大改修が行われ、慶長7年(1602年)に景綱が城主となり、明治元年に戊辰戦争で敗れるまで、十一代に渡り片倉氏が居城しました。
写真は本丸跡に建つ片倉小十郎碑です。

片倉小十郎碑



トップページへ戻る次へ