安芸市の「岩崎 弥太郎」像です。
岩崎弥太郎生誕150周年を記念して建てられました。
安芸市役所から100mほど手前の「上江ノ川公園」に建っています。
岩崎 弥太郎(1835年-1885年)は、三菱財閥の創業者で初代総帥です。
幕末の激動の中、武士から実業家に転身し三菱を創始しました。
1835年、土佐国、井ノ口村(現在の高知県安芸市)の地下浪人の家に生まれ、子供の頃から極貧の中で暮らしました。
頭脳明敏で12歳で儒者・小牧米山に弟子入りし、14・5歳になると詩才を発揮するようになりました。
維新後の明治3年(1870年)から九十九商会という海運業を行う私商社の指揮者となりました。
同商会は廃藩置県後1873年に三菱商会と改名し、岩崎弥太郎個人の企業になりました。
新政府の軍需輸送を独占して巨利を占め、全国汽船総トン数の73%を手中に収めました。
これと並行して海運業からの多角化によって三菱財閥の基礎を築きました。
|