桜吹雪の一目千本桜 

大河原の「一目千本桜」
 

昨年に引き続き「一目千本桜」の花見に行って来ました。今年は初めて大河原町内の桜祭りの会場へ行ってみました。




大河原の「一目千本桜」


白石川の屋形船
 

大河原の桜祭り会場から白石川を往復する屋形船が運航されています。今年は初めて屋形船に乗り、川の中から桜並木を見物して来ました。屋形船は阿武隈川船下りの船を借用して桜祭りの期間だけ運行されています。屋形船の運航には水深が70cm以上必要なため、臨時にダムの放水量を増やして水深を確保しています。



屋形船で桜見物


水仙とほうれん草
 

土手の桜を見物していたら、河川敷の中に水仙としだれ桃の花が咲いていました。近づいて写真を撮っていたら、近くで農作業をしていたおばあちゃんが「ほうれん草を食べないか」と言って河川敷に植えていたほうれん草を引き抜いて下さいました。
おばあちゃん推薦のほうれん草は柔らかくておいしいほうれん草でした。おばあちゃん、ありがとうございました。



河川敷の水仙


桜吹雪
 

一目千本桜は満開で散り初めでした。本日は時折強風が吹くあいにくの天候でした。川の土手を歩いて桜見物をしていたら、時々強風が吹き、そのたびに密度の濃いすばらしい桜吹雪が吹き荒れました。初めて体験する感動の一瞬でした。




桜吹雪



トップページへ戻る/ 次へ/