「アラブの嵐」は昭和36年封切りの日活映画です。
これまで、数多くの映画を見て来ましたが、この映画だけはもう一度見たいと思い、十数年に渡りテレビ放映やレンタルビデオで探していました。
石原裕次郎と芦川いずみ主演のアクション映画なんですが、エジプトのホテルで砂漠を行くラクダのシルエットを見ながら裕次郎が「月の砂漠」を歌うシーンがあります。そのシーンが頭から離れず、もう一度あのシーンが見たいと思っていました。
テレビでの放映も無く、またレンタルビデオでも見つからないため、
小樽の「石原裕次郎記念館」にも2回に渡り、探しに行きました。それでも見つからないため、あまり有名な作品で無かったので、ビデオ化されていないのではないかと思って諦めていました。
先日再度仙台市内のレンタルビデオ屋さんに探しに行きました。そしたら、何とこれまで十数年探しても見つけられなかった「アラブの嵐」があったのです。
さっそく家に帰ってビデオを見ました。ロマンスのかけらも無い、アクション映画なんですが、何故かエジプトのホテルの同じ部屋に裕次郎と芦川いずみが泊まっています。そして、これまで頭から離れなかった「月の砂漠」のシーンが再現されました。
あっ、このシーンだ。数十年間追い求めていたものが、やっと再現した感動の一瞬でした。
|