ふじの誕生 

リンゴの歴史
 

りんごごの原産地はコーカサス地方で、西洋では紀元前から栽培されていたようです。
日本では900年(平安時代)ほど前に中国から和りんごと言う野生種が渡来していましたが、今のものとはまったく別物で、現在日本で流通しているりんごは、明治初期にアメリカから輸入された物を日本で独自に品種改良したものです。
東北、北海道では稲の冷害に対する救荒作物として急速に研究され、栽培されるようになり、現在では約30品目が市場に流通しています。
特に近年では大きくて甘味の強いりんごが好まれ、「ふじ」はその代表として日本で一番流通しています。



リンゴの花

 

「ふじ」は藤崎町生まれ
 
「ふじ」は昭和13年(1938)、藤崎町に開場した「農林省園芸試験場東北支場(果樹研究所の前身)」が翌昭和13年(1939)5月24日に「国光」の花のめしべに「デリシャス」の花の花粉を交配してできた2000粒の種からスタートしました。
この2000粒の種から968個の実生が養成されました。
しかし昭和15年に始まった太平洋戦争で圃場管理に行き届かない面がでて最終的には596固体が残り、その596固体が調査の対象となったと言われています。

当時交雑実生は組み合わせに、イ、ロ、ハの符号が付けられ、固体番号ロ−628の果実が後に「ふじ」となるのです。
     
(山田三智穂氏著 リンゴ道の探求者 齋藤昌美の人と技術〜)

昭和36年(1961)に、藤崎の「園芸試験場東北支場」が盛岡に移動し、「農林水産省果樹試験場盛岡支場」となりました。原木も移植したため、ふじは盛岡支場で育成されました。

 *****************************************************

昭和30年の秋も深まった頃、定盛・村上両技官が支場長室に現れ、一個のりんごを差し出して森支場長に「素晴らしいりんごができました」と言ったのです。
ところでニ人の技官が「素晴らしい」と言ったのは味のことで、外観ではありませんでした。
この「ふじの着色」については大きな争点となり、その陰には一種悲壮なドラマがつくり出されていたのでした。

ロ−628の固体番号は昭和33年「東北7号」として園芸学会に発表され昭和37年に「ふじ」と命名、りんご農林1号として登録されました。

定盛氏は「よくぞ!ふじのような外観(色着き)のものが残った、その幸運に今更ながら感謝せざるを得ない。同時にそれが裏目に出た時のことを想像すると慄然として肌に粟を生ずるようである」と、その育種・選抜・普及の大変さを書いておられます

          (アップルランド りんごにまつわる話--あれこれ)

「ふじ生まれ故郷に帰る」

盛岡市の試験研究機関に移植されていた原木から採った穂木(ほぎ)が、2004年4月19日、40年ぶりに生まれ故郷に帰ってきました。
藤崎町の藤崎園芸高校第二農場のわい性台木(M9)21本に接ぎ木されました。

「ふじは接木で増やす」

フジにも中には種があります。しかし、「自家不和合成」と言う自家受粉しない性質を持っているため、自分の種では子孫にその形質は受け継がれません。その形質を確実に受け継がせるために接木によって繁殖させています。

 

「ふじ」リンゴの王様に
 

盛岡園芸試験場長のリンゴ博士の森  英男は、食味がデリシャスに勝り、しかも貯蔵力は国光に勝る新品種のリンゴ作出の品種改良にとりかかりました。

森さんは、国光(母)×デリシャス(父)の実生596個の中から、選りすぐった一本をえらんで、これに「東北七号」という名をつけました。時は昭和33年です。

「東北七号」の外観は、母親の国光にそっくりそのままで、風味はデリシャスに勝るデリシャス(まさにおいしい)。
しかも完熟させると果肉の中には「蜜」がいっぱいたまります。まさに傑作中の傑作ともいえる新リンゴの誕生でした。

森さんはいつこのリンゴを市場に登場させようかと、じっとチャンスを待っていました。
昭和37年(1962)ロンドンにおいて、世界リンゴ品評会が行なわれることになりました。絶好のチャンスの到来です。
日本からも各種のリンゴを出品しましたが、その中に「東北七号」を加えることを決意し、日本の霊峰富士山にちなんで「FUJI」の名で出品しました。

世界のリンゴ品評会には数百品種が各国から出品されましたが、姿態、味覚、生産性、経済性などの諸点で審査され、その結果、「FUJI」はみごとにグランプリを獲得しました。

以来、フジは声価を高め、今では日本の全リンゴの中でも一番の人気があり、それ以降ずっとリンゴの王座に君臨し続けています。

 

アダムとイヴ「旧約聖書より」
 
神はエデンの園に住むアダムとイヴにこう命じた。
「どの実を食べてもいいが、
善悪を知る木の実だけは食べてはいけない。」

ところがある日、ヘビがイヴをそそのかした。
「あれは知恵の実だ。食べてごらんよ。」

ついにイヴは禁断の実を食べ、
イヴに貰ってアダムも食べてしまった!

その途端、2人はお互いが裸であることに気づき、
慌ててイチジクの葉で腰のあたりを隠した。

すると神が現れてこう言った。

「お前たちは何をしている。
いったいどうして裸であることを知ったのだ」

こうしてアダムとイヴはエデンの園を追われ、
人類の厳しい旅路が始まった。

アダムの食べたリンゴが喉に止まって喉仏になり、
喉仏をアダムのリンゴと言うようになった。

またイブのリンゴは、胸で止まって乳房となったと言われている。


戻る