再免許申請


最免許申請
 

私がアマチュア無線局を開局したのは、1973年9月10日です。無線局は5年毎に最免許の申請が必要なため、これまで5回更新して来ました。6回目の再免許の申請締め切りは、有効期限の1ヶ月前の2003年8月9日でした。しかし、気が付いたのが8月12日で、タッチの差で新たに開局申請をすることになってしまいました。

免許交付日が3月29日だったため、次回の私の再免許申請の締め切り日は、平成21年(2009年)2月28日です。


JH7BIA局から見た仙台市街

 

TSSに保障願い
 

再免許の時は、一度JARLで保障認定を受けていれば、そのまま申請出来ましたが、今回は開局のため、初めから保障認定を受ける必要がありました。
最新の機種は「技適機種」のため、直接総合通信局に申請出来ますが、私の無線機は古い「JARL登録機種」のため、TSSの保障認
定が必要です。

 

電波型式の表示改正
 

平成16年1月13日より電波型式の表示が改正となりました。
そのため、これまで使用していた電波型式の表記は、その変調の方式や通信方式によって新しい表示に変更となりました。F3を例にとると下記のように変更になりました。

F3 F3E アナログ音声そのままのFM
F1E デジタル化音声、FSKでの送信
G1E デジタル化音声、PSKでの送信

 

旧コールサイン復活
 

免許が切れても6ケ月以内であれば、旧コールサインを指定して開局申請が出来ます。私は免許が切れてから、5ケ月経過した2月17日に開局申請を行いました。

アマチュア局の免許が切れて6ヶ月以上が経過しても、旧コールサインが空いていれば、指定されていたコールサインを申請することができる「旧コールサイン復活制度」が、1997年(平成9年)4月1日からスタートしました。
「7」のコールサインは再割り当てされていないため、所定の手続きで旧コールサインを復活することが出来ます。

 


トップページへ戻る次へ