121009
BIA釣り日誌掲示板
携帯電話対応
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

ご無沙汰です! 投稿者:初心者 投稿日:2009/07/10(Fri) 02:04 No.2162  
kegani.gifほっけの際は、アドバイス有難う御座います。
自分は、沖堤防(仙台新港沖)でシーバスをやってますが
サヨリが気になって!おいしいですか?無知なもので…。
この頃、体力の限界に衰えが出て、キャスティングが厳しい状態に↓。磯竿に変更しようかな?サヨリは難しいですか?


Re: ご無沙汰です!  - 2009/07/10(Fri) 23:54 No.2163  

guzurabo.jpgこんばんわ。
次はサヨリ釣りですか。
サヨリはおいしい魚です。
店での値段も高くついています。
私は仙台ではサヨリ釣りをやったことが有りませんが、青森でサヨリ釣りにはまりました。
サヨリは群れで岸壁や磯に接岸しますので、群れが接岸する場所を見つけることです。
新聞、ネットで情報を集め、実際に見に行って確認すれば良いと思います。
サヨリの魚信は繊細なため、最初は苦労すると思いますが、慣れれば大漁も期待出来ます。
私は最初は2匹でしたが、半年後100匹オーバーを達成しました。ここをご覧下さい。
http://guzurabo.sosite.jp/b99/sub300.html


57cmの黒鯛 投稿者: 投稿日:2009/05/15(Fri) 23:13 No.2160  
guzurabo.jpgjinちゃんが13日、男鹿の磯で57cmの黒鯛を釣りました。
本日の、魁朝刊と、Web魁に写真入りで掲載されました。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090515h


教えてください 投稿者:初心者 投稿日:2009/04/27(Mon) 20:09 No.2153  
kegani.gifはじめまして! 今週、初の「ほっけ」挑戦しようと思ってます。しかし、生まれも.育ちも仙台なので…
仕掛け、ポイント(ビギナー用)教えてください。


Re: 教えてください  - 2009/04/28(Tue) 23:16 No.2154  

guzurabo.jpg男鹿のホッケ釣りはそろそろ終盤なので、魁や河北新報の釣り情報を確認してから出かけて下さい。
シカケは黒鯛釣りと同じです。
1-2号の磯竿で、ハリスは1-2号、ハリはチヌ針4-5号です。
ポイントは椿漁港から水族館の間で、釣り人が沢山いる場所を選んで下さい。画像は下記です。
http://www.nihonkai.com/jh7bia/akita/sub838.htm


Re: 教えてください 初心者 - 2009/04/30(Thu) 11:42 No.2156  

kegani.gif有難うございます。参考になりました!
今晩、出発します。


Re: 教えてください  - 2009/04/30(Thu) 13:03 No.2157  

guzurabo.jpg今日の河北朝刊の釣り情報を見てから出かけて下さい。
ホッケは秋田港まで南下しています。



Re: 教えてください 初心者 - 2009/05/03(Sun) 18:30 No.2158  

kegani.gifBIAさん!連絡が遅れました。おかげで超爆釣!!!常連さんに仕掛けを教えてもらい、椿漁港でフィッシング!35〜40cmくらいのが…。
5人で200本位い、あがりました。来年も行こうと思ってます。


Re: 教えてください  - 2009/05/04(Mon) 16:35 No.2159  

guzurabo.jpg爆釣、おめでとうございます。
4月はサイズが大きくなり、数を上げるのが難しい時期ですが、200本はすばらしい釣果です。


酒田のハタハタ・ハゲ掛けとタモ禁止に 投稿者: 投稿日:2009/04/08(Wed) 23:20 No.2152  
guzurabo.jpgハタハタ釣りで、山形県でだけ許可されていた、ハゲ掛けとタモ漁が禁止になるようです。
昨年末の大漁が資源保護の施策につながったようです。



釣りバカ日誌 投稿者: 投稿日:2009/01/25(Sun) 23:11 No.2146  
guzurabo.jpg1月の土、日は悪天候続きで釣りに行けません。
この間、釣りバカ日誌のDVDを7本見ました。
No1からNo6までと、釣りバカ日誌スペシャルです。
この7本の「みち子役」は石田えりです。
次のNo7からは浅田美代子にバトン・タッチされました。
石田えりが演じるみち子さんは釣り人の奥さんの鏡のような人でした。



Re: 釣りバカ日誌  - 2009/04/08(Wed) 19:34 No.2151  

guzurabo.jpg『釣りバカ日誌』が、20作目で終了することが松竹から発表されました。特別偏が2作あるので、実際は22作品となります。
最終作品は北海道が舞台になります。





平沢漁港で海に転落 投稿者: 投稿日:2008/12/08(Mon) 20:45 No.2133  
guzurabo.jpg平沢漁港でハタハタ釣りの釣り人が海に転落しました。
現在立ち入り禁止になっています。
平沢漁港では昨年ハタハタが爆釣でした。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20081207m


Re: 平沢漁港で海に転落  - 2009/01/03(Sat) 10:32 No.2134  

guzurabo.jpg大漁だった秋田のハタハタ漁は12月中旬に終了しました。ハタハタは市場からも姿を消し、もう購入することは出来ません。
12月30日、岩城から金浦まで岸壁を眺めて来ましたが、ハタハタ釣りも終了したようです。

日本海を南下して酒田北港に行ったら、ハタハタ釣りの釣り人が数百人いました。
酒田北港のハタハタは12月29日にやって来ました。例年より20日遅れの接岸です。
温暖化の影響か、ハタハタが進化したのか分りませんが、産卵前の型の大きいハタハタでした。



松方弘樹、300kgオーバーのマグロ釣る 投稿者: 投稿日:2008/11/24(Mon) 23:50 No.2131  
guzurabo.jpg山口県萩市の見島で23日開かれた「萩クロマグロトーナメント」で、俳優の松方弘樹さんが、重さ300キロオーバーのマグロを釣り上げました。
本日の河北新報にカラー写真が掲載されていました。
特大リール付きの竿釣りでした。
松方弘樹さんのマグロ釣りは、学習漁法です。
http://members.jcom.home.ne.jp/hana-tuna/ymd10.htm



Re: 松方弘樹、300kgオーバーのマグロ釣る  - 2008/11/30(Sun) 20:56 No.2132  

guzurabo.jpg今日のテレビ番組に、松方弘樹が出演していました。
「自分で釣ったマグロを食べたく無いか?」との質問に
「妻が伊勢丹で買ってきたので食べた」と答えていました。
仁科明子と別れた後、再婚していたんですね。


笹谷渓流釣堀へ 投稿者: 投稿日:2008/09/23(Tue) 09:21 No.2130  
guzurabo.jpg20日、笹谷の渓流釣堀に行ってきました。
今回は大物狙いでエサはタナゴとイナゴです。
結果は一匹も釣れませんでした。
釣堀のマスはタナゴは食べないそうです。
フナが良いとのことでした。
また、イナゴはイワナ釣りには抜群ですが、ニジマスは食べないようでした。
釣果はヤマメが1匹、虹鱒が17匹でした。


イカの一夜干し作成失敗 投稿者: 投稿日:2008/08/28(Thu) 18:12 No.2129  
guzurabo.jpg8月23日のスルメイカ釣りで大漁だったため、一夜干しとスルメを作ろうと思い、自宅のベランダに開いて干しました。
しかし、生憎の雨続きで、全く乾燥せず、ベタベタになって匂いがするようになってしまいました。
食べられるとは思いましたが、食中毒が怖いため、全部処分しました。
扇風機等で強制乾燥すべきだったと反省しています。


予約完了 投稿者:信州の迷人 投稿日:2008/08/03(Sun) 14:05 No.2126  
yamame.gifBIAさん ご無沙汰!
9月1日・2日のヒメマス釣 予約完了しました
1日は乗合船・2日は単独の可能性あり

↓に書いてあった イカ 今月9日に200だったら ワシにもおこぼれ お願いしますヨ(笑)


Re: 予約完了  - 2008/08/03(Sun) 22:07 No.2127  

guzurabo.jpgヒメマスの予約有難うございます。
今年は不漁のようですね。
イカも不漁で困っています。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路  &  isso