島崎 藤村
明治29年、島崎藤村は東北学院の教師として来仙しました。24歳の時です。藤村は名掛町の「三浦屋」に下宿し、ここで「若菜集」が生まれました。 2004年、島崎藤村が下宿した「三浦屋」跡地が、「名掛町藤村広場」として、整備されました。広場には「日本近代詩発祥の地」碑が建てられました。
「仙台の名影町というところに三浦屋という古い旅人宿と下宿を兼ねた宿がありました。その裏二階の静かなところが一年間の私の隠れ家でした。『若菜集』にある詩の大部分はあの二階で書いたものです。宿屋の隣りに石屋がありまして、私がその石屋と競争で朝も早く起きて机に向ったことを憶えています。あの裏二階へは、遠く荒浜の方から海の鳴る音がよく聞えて来ました。 『若菜集』にある数々の旅情の詩は、あの海の音を聞きながら書いたものです。」 島崎藤村著「市井にありて」より
広場の東側にある塩釜神社の入り口左側に「三浦屋跡地」の看板が建っています。
この詩碑は、昭和11年に八木山動物公園付近に建てられたものですが、昭和42年に青葉城跡に移されたものです。 詩碑には「草枕」の一節が刻まれています。 心のやどのみやぎ野よ 乱れて熱きわが身には 日かげもうすく草かれて 荒れたる野こそうれしけれ 独りさみしきわが耳は 吹く北風を琴ときき 悲しみ深き吾が眼には 色無き石も花とみき
青葉城跡の藤村詩碑は、平成19年名掛町藤村広場に移されました。
トップページへ/ 戻る/ 次へ/