石川啄木(玉山村)
大間で啄木との思いがけない出会いがあり、啄木のホームページを作ったのは、平成11年でした。 啄木のページを作ってから5年、平成16年7月19日、ようやく啄木の故郷・玉山村に行ってきました。 写真は、啄木記念館の正面の壁にある、啄木と婚約者の節子の似顔絵が彫ってある石板です。 東海の小島の磯の 白砂にわれ泣きぬれて 蟹とたはむる
石川啄木記念館の石板
生誕110年を記念して建立された中村晋也作の啄木像です。
石川啄木像
石川啄木記念館の左手に啄木が小学校時代学び、のちに代用教員として教壇に立った旧渋民尋常小学校が移築されています。
旧渋民尋常小学校
渋民小学校玄関前に啄木の歌碑があります。(2006.11.25) その昔 小学校の柾屋根に我が投げし鞠(まり) いかにかなりけん
渋民小学校
校庭に啄木が作詞した校歌の歌碑が建っています。(2006.11.25) 春まだ浅く 月若き 命の森の 夜の香に あくがれ出でて 我が魂の 夢むともなく 夢むれば さ霧の彼方 そのかみの 希望(のぞみ)は遠く たゆたいぬ
渋民小学校校歌
岩手山を臨む渋民公園に、大正11年に建てられた啄木歌碑があります。(2005.11.26) やはらかに柳あをめる 北上の岸辺目に見ゆ 泣けとごとくに
渋民公園・石川啄木歌碑
明治20年(1887) 3月30日、父の転住に伴い、啄木は北岩手郡渋民村(現在の盛岡市玉山区渋民)宝徳寺に移り住みます。 明治35年(1902)10月に盛岡尋常中学校を退学して上京しますが、志なかばで病を得て帰郷し、療養したのもここでした。(2006.11.25) ふるさとの寺の畔の ひばの木のいただきに来て 啼きし閑古鳥
宝徳寺・石川啄木歌碑
渋民村は玉山村になってしまいましたが、渋民駅はそのまま残っています。写真は渋民駅のホームから見た、啄木の故郷の山です。 「啄木歌碑」 2004年 5月 16日 、玉山村合併50周年記念として渋民駅前に啄木の歌碑が建立されました。歌碑の短歌は、啄木が晩年に故郷への郷愁を歌ったもので、悲しき玩具に収録されています。 啄木のこの歌碑は全国で156番目になります。 なつかしき ふるさとにかへる思いあり、 久し振りにて汽車に乗りしに。 「雲は天才である碑」 啄木歌碑の右手に「雲は天才である」と刻まれた碑があります。
渋民駅と岩手山 啄木歌碑 雲は天才である碑
トップページへ/戻る/次へ /