斎藤茂吉(宮城県)
仙台市青葉区川内の東北大百周年記念会館・川内萩ホール(旧川内記念講堂)の散歩道に斎藤茂吉の歌碑があります。 1928年5月、斎藤茂吉が東北帝大で講演するため来仙し、同じ山形県出身の阿部次郎宅に泊まった時に詠んだ歌で、歌集「ともしび」に収められています。 阿部次郎の三女の大平千枝子さんが90年4月に建てたものです。山形県の日向川の玄武岩で作られています。 わがこころ和(な)ぎつつゐたり 川の瀬の 音たえまなき君が家居(いえい)に
斎藤茂吉は昭和6年に石巻を訪れ、「石巻の名は恋しかりけりこのゆふべ汽車よりおりてこころ和ぎおり」「石 巻の日和山より見ゆるものとほき渚にかぎろひたちぬ」など、この地で11首を詠んでいます。歌碑の歌は わたつみに北上川の入るさまの ゆたけきを見てわが飽かなくに
石巻の斎藤茂吉歌碑
出羽仙台街道の薬師堂跡の近くに斎藤茂吉の歌碑が建っています。刻まれている歌は 元禄の芭蕉おきなもここ越えて 旅のおもひをとことわにせり
出羽街道の斎藤茂吉歌碑
鳴子町の潟沼湖畔に斎藤茂吉の歌碑が建っています。刻まれている歌は みづうみの岸にせまりて硫黄ふく けむりの立つは一ところならず
潟沼の斎藤茂吉歌碑
鳴子町の鳴子ホテルに斎藤茂吉の歌碑が建っています。 昭和6年、鳴子ホテルに宿泊した、斎藤茂吉が、早朝、硫黄の匂いで ふと、めざめ、詠んだ和歌です。 おのずから 硫黄の香するこの里に 一夜のねむり さめておもへる
鳴子ホテルの斎藤茂吉歌碑(H24.12.10)
トップページへ/戻る/次へ /