エドマンド・チャールズ・ブランデン(Edmund
Charles Blunden,
1986-1974)は第一次世界大戦の従軍体験を題材にした詩で知られるイギリスの詩人です。
第一世界大戦勃発の翌年にあたる1915年、ロイヤル・サセックス連隊に志願、イープルの戦いやソンムの戦いなどに従軍し、その勲功により、戦功十字勲章を受章しています。
ブランデンの戦争体験は、数々の戦争詩という形で文学的に結実し、特に1928年に発表された散文、『大戦微韻』(Undertones
of War)はブランデンの従軍体験を題材にした作品でもっとも世に知られたものとなっています。
大戦中に結婚し、大戦終結後、大学に復学、やがて詩人としての才能も認められるようになりました。
結婚生活を維持していくための経済的必要性に迫られたブランデンは大学を中退、文芸誌の編集に携わるようになります。
1922年にホーソーンデン賞を受賞、1924年には来日して東京帝国大学で3年間に渡って英文学を講じています。ブランデンと日本との絆は深く、戦後になってからも1947年-1950年にかけて日本に滞在、松島や倉敷、広島などにブランデンの歌碑が建てられています。
|